fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

この夏庭で出会ったチョウ(3)  色々

23   0

前回の続きですが、
今は涼しくなって、庭を飛んでいるのはキチョウとセセリくらいになってしまいました。


ツマグロヒョウモン  のメス  (Argyreus hyperbius)

ルドベキアに止まっていました


 

セイヨウニンジンボクはどのチョウも好きですね。香りが強いです。



 

メスよりも地味なオス

 

 

 

 

 


ホシミズジ (Neptis pryeri)   このチョウは花に止まってるのを見ないです

 



 


モンシロチョウ  (Pieris rapae)     アナベルの花の下で雨宿り


 

ニゲラのお花に    白いお花が好きなのかな?


 


ヒメウラナミジャノメ  (Ypthima argus)    お花は ルドベキア タカオ


 

 


キチョウ   (Eurema hecabe)      お花はダリア ミッドナイトムーン

 

 
お花はヒネム




イチモンジセセリ  (Parnara guttata)    ルドベキア タカオ の上で

 


 


蝶ではなくて蛾ですが

 

ホシホウジャク (Macroglossum stellatarum)     じっとしてませんね~


 

 


カノコガ (Amata fortunei fortunei )    ラブラブさん~

 

http://farm3.static.flickr.com/2625/3899841762_337d5020b8.jpg

 


こうしてみると庭でたくさんのチョウに出会えたなと思います。


昨年初めて見たルリタテハは来なかったようで、幼虫にボロボロにされたホトトギスの葉っぱは ことしは食べられることもありませんでした。


また来年も遊びに来てね~

 

 

 

スポンサーサイト



23 Comments

きまぐれ says..."すごーい"
じっとしていない虫たちをこんないいタイミングとバッチリピントで撮れるのは並大抵ではないと思います。
コツを教えて欲しいぐらい・・・。
2009.10.26 20:02 | URL | #mQop/nM. [edit]
Tane Mahuta says...""
こんばんわ~^^
1・2枚目の前ボケを入れたのが良いですね~。
動く被写体でも上手に撮られていますね!
見入っちゃいました~
2009.10.26 22:21 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
本当に惚れ惚れします、素敵なお写真に。
お花と蝶と出会いのタイミング、このチャンスを捉えること、至難の業でしょうね。
ミューさんのカメラの腕前に加えて、蝶への愛情でしょうか?この素晴らしさは。。。。
2009.10.26 22:57 | URL | #fkI7L/so [edit]
boro says...""
はじめまして~

どれも透明感があってステキな写真ですね。
またちょくちょく寄らせてもらいます^^
2009.10.27 01:04 | URL | #BejLOGbQ [edit]
ann says..."うまい~"
ホウジャク、よく撮れましたね!
私は大人になるまでホウジャクをハチドリだと思ってました。
羽ばたきの様子が小鳥みたいですよね。
花に止まらずに、ホバリングしたまま長いストローを出して蜜を吸うなんて、器用!
あまりキレイとは言いがたいですが、庭でおなじみの虫ですね。
2009.10.27 06:25 | URL | #GTGp4vYc [edit]
kuriko says...""
ホント綺麗な写真ね!
生き物に対する優しさなんでしょうね。
最後のはスズメガなんですね。
蛾と思っただけて逃げ出す私とは大違いです。
蜂にそっくりなスカシバだって蛾ですよね。
ホシホウジャクの顔がしんけんに見えて可笑しいです。
2009.10.27 22:05 | URL | #qO66hADI [edit]
空(クウ)まま says..."見とれてしまいました~"
お久しぶりです。
一時は心配していましたが、またこうして拝見できるのが楽しみです。

ミューさんの撮る写真は、本当に素敵です。
思わず見とれてしまいました~
カメラの技術もすごいけれど、
何気ない蝶や我に、命を感じます。
どうしたらこの瞬間をキャッチできるのでしょう~
それと蝶の名前よくご存知ですね。


 
2009.10.28 10:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きまぐれ さんへ"
v-22お返事遅くなりました。
じっとしてくれない蝶もいますが、中には落ち着いている蝶もいます。
動くものは楽しいですよ~
2009.10.28 12:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta  さんへ"
v-266こんにちは~
1枚目はお花の写真を撮っているときに、振り返ったらいたので慌てて撮りました。
前ボケが入ると柔らかくていいですよね。
お花を撮っていても、チョウやトンボが来たらそっちに目が行ってしまいます^^
2009.10.28 14:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-20いつもありがとうございます。
これは私にも撮れたので、至難の技のうちには入らないでしょうね^^
夏は咲いているお花が少ないので、チョウでも来てくれないかと思っています。
レモンの木にいるアゲハの幼虫もそのままにして置いています。葉っぱがボロボロ~
2009.10.28 14:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."boro  さんへ"
v-300ようこそ♪ コメントありがとうございます。
言葉足らずのブログですが、良かったらまたお越しくださいね。
2009.10.28 14:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-311 ホウジャクやスカシバは写真を撮るようになって少し慣れましたが、近くに来たら逃げてました。
蛾は大嫌いなんです。
今でも好きじゃやないけど、庭に来たら撮ってしまいますね~
2009.10.28 15:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339 ありがとう~
私も蛾は大嫌い。前の家にいた時は、家に入ってきたら、誰かが追い出してくれるまでは違う部屋に避難してました。
蛾が嫌いなので、幼虫も嫌なんです。
最近やっとアゲハの幼虫をわりと近くで見られるようになりました。
この前マクロで写真を撮ったら、面白い模様があることが分かりました。
アップしましょうか~^^
2009.10.28 15:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."空まま さんへ"
v-314心配してくださってたのですね。ずっと元気にしてたのですが、なかなかアップを出来ませんでした。
最近写真を撮るのが好きになって、庭の手入れがあまり出来てません。
昆虫の名前はあまりよくわからないのですが、ブログのおかげで、間違っていたら教えてくださる方もいらっしゃいます。
トンボなどは全くわからなかったのですが少しだけわかるようになりました。

空ままさんのバラ、大きく育ってるのでしょうね。
2009.10.28 15:22 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ホシホウジャクのアップ、魚っぽくておかしい~
シャッターチャンスを逃さないの凄いですね。

ニゲラに止まるモンシロチョウ、自然の色のコーディネートの感心してしまいました、
どの写真も素敵です。
2009.10.28 17:37 | URL | #wTaxoOyk [edit]
kuriko says...""
マクロで発見した模様見たいです!
怖いもの見たさ?
模様だから怖くは無いのかな。笑
2009.10.28 20:25 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-352モンシロチョウは白いお花に、キチョウは黄色いお花によく止まっています。
キチョウは黄色いダリアやツワブキで良く見ます。
自分と同じ色のお花が好きなのかしらね~

2009.10.29 07:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339マクロと言っても、あまり近づくのは嫌なので、模様が分かる程度ですが、ほかのと一緒にアップしますね。目が面白いの~
2009.10.29 07:26 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
いつの間に~~。更新されているではないですか!?
それも素晴らしい蝶達のお写真。お見事です。
私は相変わらず野鳥三昧です。
2009.10.29 09:18 | URL | #4Uul2xRw [edit]
miti says...""
ミューさん こんばんわ

あ 先日UPしたのですが名前のわからなかった ホシホウジャクφ(・_・”)メモメモ
これも蝶の仲間なんですね
ミューさん 長いくちばしも撮って!
素晴らしいです
2009.10.29 18:55 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-212こっそりアップしてました。
なかなかできないのでまとめてアップしました。
早くしないと蝶もいなくなってしまいます。
昨年いろいろ名前を教えていただいたので助かっています。


2009.10.29 19:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-254ホシホウジャクはスズメガの仲間なんです。
良く似た緑がかったオオスカシバも来ますね。
花に止まらずじっとしないので撮りにくいですよね。

2009.10.29 19:59 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.11.12 11:19 | | # [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1095-225092db
該当の記事は見つかりませんでした。