この夏庭で出会ったチョウ(3) 色々
23 0前回の続きですが、
今は涼しくなって、庭を飛んでいるのはキチョウとセセリくらいになってしまいました。
ツマグロヒョウモン のメス (Argyreus hyperbius)
ルドベキアに止まっていました
セイヨウニンジンボクはどのチョウも好きですね。香りが強いです。
メスよりも地味なオス
ホシミズジ (Neptis pryeri) このチョウは花に止まってるのを見ないです
モンシロチョウ (Pieris rapae) アナベルの花の下で雨宿り
ニゲラのお花に 白いお花が好きなのかな?
ヒメウラナミジャノメ (Ypthima argus) お花は ルドベキア タカオ
キチョウ (Eurema hecabe) お花はダリア ミッドナイトムーン
お花はヒネム
イチモンジセセリ (Parnara guttata) ルドベキア タカオ の上で
蝶ではなくて蛾ですが
ホシホウジャク (Macroglossum stellatarum) じっとしてませんね~
カノコガ (Amata fortunei fortunei ) ラブラブさん~
こうしてみると庭でたくさんのチョウに出会えたなと思います。
昨年初めて見たルリタテハは来なかったようで、幼虫にボロボロにされたホトトギスの葉っぱは ことしは食べられることもありませんでした。
また来年も遊びに来てね~
スポンサーサイト