この夏庭で出会ったチョウ (1) 可愛いシジミさんたち
18 0この夏も色々なチョウが庭に来て、私と遊んでくれました^^
一番目立つ、派手なチョウはアゲハですが、まずは可愛いシジミさんたちからアップします。
ベニシジミ (学名 Lycaena phlaeas)
止まっているお花はルドベキアです。
ムラサキシジミ (学名 Narathura japonica )
羽を閉じていると目立たないチョウ。今年はうちの庭で育ったのか早くからちょこちょこ見かけました
ツバメシジミ 少し前に初めて庭で見かけました。尻尾が可愛い~ (学名 Everes argiades)
羽の内側 これはメスで黒っぽいですがオスはブルーらしいです。
卵を産みつけてるようです。この木はヒネム、幼虫がマメ科の植物を食べるので、よく知ってますね。
葉っぱが無くなると困るんですけどね。追っ払えない~~
ヤマトシジミ 庭で一番よく見かけます。 (学名 Pseudozizeeria maha)
ルドベキアに止まっているのは羽の内側がブルーのオス
庭のルドベキア タカオ
アゲハとツマグロヒョウモンなどのチョウは次回に
スポンサーサイト