fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭の椿とメジロ

18   0

家の椿が咲きました。

 



 


             

 


             


まだ鉢植えにしています。
ラベルには香リのある椿と書いていたのですが、この時期庭に出る時はマスクを外せないのでまだ嗅いでいません。本当に香りが有るのかどうか。


ヒヨドリに尾はを啄ばまれそうなので軒下に置いていたら、メジロが来ていました。
ちょうどお食事中



左足、踏ん張ってるように見えます。

 

 

スポンサーサイト



18 Comments

haniwa says...""
香りのある椿 盆栽にしている方いました。
花がたくさんついていいですよね、
メジロさん 花びらを足でつかんでも花びらちぎれないのね。
2009.03.10 20:51 | URL | #wTaxoOyk [edit]
kuriko says...""
メジロって、お花に止まれるのね!
やっぱり踏ん張らないと蜜が吸い難いのかな。
ヒヨドリには来て欲しくないですね。笑
2009.03.10 21:06 | URL | #qO66hADI [edit]
kazz says...""
うちの椿はどれも香りはないので香り椿があればいいなと思っていました。
バラのように美しい花だけでなく、芳しい香りを楽しめていいですね。
私もアレルギー性鼻炎があるのでこの時季は
マスクとスペアミントのガムをいつも携帯しています。
花粉症をこじらせないようお気をつけ下さい。
2009.03.10 21:32 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
淡い色合いの上品な椿ですね!わが家の粗野なのとはまるで違う!v-12
ヒヨドリもメジロも椿のシベが大好きなようで
咲くとたちまち食べられてしまいます・・
たしかに椿ってあまり香りは感じませんね。
2009.03.10 21:41 | URL | #fXLD3zsE [edit]
Etsuko says...""
まぁ~かわいい!
香り椿なんでしょうね。2枚目のおちょぼ口がとてもかわいいです。
こんな格好で蜜を吸うメジロの技はかなり高度ですね~(笑)
2009.03.10 23:43 | URL | #fkI7L/so [edit]
ann says..."かわいい~"
優しい色合いの椿ですね、こういった色はあまり見ません。
香りもするのですか、へえ~、椿は香りはしないのかと思ってました。
昨日、仕事場に、椿とダンコウバイと寒あやめなどを切ってきてくださった方がいました。
春らしい贈り物に、職員一堂、なんとなく心が和む一日でしたよ。
メジロ、かわいいですね~、よく撮れてます、うまいな~。
2009.03.11 06:27 | URL | #3/VKSDZ2 [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-20 これはまだ小さいので鉢植えのままなんです。
メジロは体が軽いのでしょうか。上手に止まってますね。
2009.03.11 07:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311メジロは上手に蜜だけ吸ってますよね。ヒヨドリは花びらごと突っつくのでお花が汚くなって困ります。
寄せ植えの赤いキャベツ、ほとんど食べられています。
白木蓮も毎年やられます。
2009.03.11 07:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22 香椿と書いていても外ではマスクを外せないのです。
今年は薬も飲んで居るので鼻は何とかなりますが、目は保護できないので、目薬だけでは効きません。
気を付けると言っても、全く外に出ないわけにもいかないので、だんだんひどくなってきます。
早く花粉の季節が終わって欲しいです。
2009.03.11 07:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 このお花は色も優しい色ですが、小さくて可愛いです。
びーぐるさんのはキンギョなので良いですよ。
メジロは蜜を吸っているだけで、汚くするのはヒヨドリではないですか?
ヒヨドリにはパンジーなども食べられています。
香りのある椿と言っても、他のお花の様には強くないようです。
2009.03.11 07:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-339この椿は咲き始めにシベが前に出てくるので可愛いです。
上手に吸ってますよね。軒下の奥の方に入れてたのに、よく見つけますね。
2009.03.11 07:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-352 本当に香りが有るのかどうか、まだ確かめられないのです。
枝を切って生けるほどは大きくなってないのです。
お花を頂くと嬉しいですね。特に季節のお花は良いですね。
他のお花と一緒にヒヨドリに食べられないように軒下に置いていたらメジロが来てたのですが、グチャグチャの場所なのでこの写真だけです^^
2009.03.11 07:40 | URL | #- [edit]
つもみ says..."おはようございます!"
椿のつぼみ かわいいですね♪
椿は花びらが大きく開かないので なんとなく奥ゆかしさを感じます
メジロくん 花びらにつかまっているのですね!
それでも花びらはなんともならないなんて 軽いんですねw
お庭にメジロくんが来るなんてうらやましいです
2009.03.11 07:59 | URL | #PTRa1D3I [edit]
Tane Mahuta says...""
こんにちわ~^^
メジロちゃんは椿の蜜も好きなんですね♪
それにしても、凄い体勢でお食事しています(笑)
相当お行儀が悪いですね^^ 
2009.03.11 13:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-274 お花は大きくなくて柔かいのに、メジロは上手につかまってます。
軒下のよく見えない場所なのに、お花が咲いてることが分かるのですね。
メジロなら外に置いてあげるのですが、ヒヨドリはお花を突いて汚くするので、見えないような場所に置いてたのです。
昨日はウグイスがシジュウカラと一緒に来ました。葉っぱの茂みでごそごそして写真は撮れませんでした。
虫を探していたようです。
2009.03.11 20:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta"
v-22 メジロはお花の蜜が好きですね。梅や桜にもよく来てますよね。
小さい木なので、太い枝が無いので、止まれないのでしょうね。
お行儀悪いというのか、技ありと褒めてあげるのかどちらでしょうね?
2009.03.11 20:57 | URL | #- [edit]
MG says..."こんにちわ。"
あぁ、そうでした。花粉が酷い時期でした。自分自身が大丈夫だとつい忘れてしまいます。
椿の蜜は子供の頃よく舐めました。かなり甘かったという記憶がありますが、甘いものに飢えていた時代ですし、今なら違う感想かもしれません。
2009.03.12 13:52 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 花粉の飛散は昨年に比べると今年はかなり多いように思います。
椿の蜜は舐めたことが有りませんが、私たちの子どもの時代は甘いものは少ないでしたね。
MGさんより前ですから^^
2009.03.12 20:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1082-07e9557d
該当の記事は見つかりませんでした。