fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

黄色のクリスマスローズやっと咲きました。

20   0

一昨年小さい苗を買った、黄色のクリスマスローズがやっと咲きました。


昨年咲くと思ったのですがお花は見られず、今年は一番に咲いてくれました。



まだ小さな蕾も上がってきているので長く楽しめそうです。

ルーセブラックもだいぶ咲いてきました。
ダブルはもう少しです。

 

スポンサーサイト



20 Comments

Ryo says...""
こんばんは~
ミューさんちもやっと咲きましたね♪
イエローフラッシュ、とても整っていて色も綺麗なイエローですね!(*^。^*)
ゴールドに近いのでは?!
私もこの前まつおさんから連れて帰ってきましたが、もう少し薄いイエローだわ・・(^^ゞ

我が家もあと少し!
ですが、、、なかなかです(*-゛-)ウーン・・


2009.02.15 19:55 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
咲きましたね!
毎日ながめるのが楽しいですよね
黄色は私も持っていますが もう少しで咲きそうです
2009.02.15 20:03 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
黄色のダークネクタリーなんてオシャレですね~

先日 近くで横山園芸の横山直樹さんの講演があり
私の長年の疑問を伺いました。
それは 私が40年前に 倉敷のお道具屋さんの店先で見たお花がクリローだったのか・・・? です。
答は クリローは大正時代に入ってきて 茶花に使われていたそうです。
疑問が晴れて嬉しかったです、
その時に見たお花はオリエンタリスでしたが 当時園芸の本には出ていなかったのよ。
新しいクリローを作出している横山さん さすがにご存じでした。

横山さんが作られた クリロー サクラ は花びらが薄くってミューさん好みでしたよ。




2009.02.15 20:14 | URL | #wTaxoOyk [edit]
Tane Mahuta says...""
こんばんわ~♪
昨日今日と暖かくて色んな花の開花が進んだんでしょうね♪
Taneも昨日は少し散歩をしたんですが、花壇に植わっていた
クリスマスローズが綺麗に咲いていました~。でも、少し
暖かすぎたのか…じゃっかん萎れてました(笑)
2009.02.15 20:36 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
黄色いクリスマスローズってあまり見たことがありませんが
優しそうで良いですね!v-424
今日は暖かいので自転車散歩に行きましたが、
白いクリスマスローズらしきものを撮りました!
2009.02.15 20:52 | URL | #fXLD3zsE [edit]
しーたけ says..."黄色"
へえ 黄色ですか!
なんか拝見すると柔らかな良い色合いですね(^^)
1枚目好きです(^^)
2009.02.15 21:10 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
殺風景だったお庭にもあちこち咲きだしましたね。
黄色は明るい春の訪れを感じ、気持ちも明るくなってきます。
但し春が花粉を運んできたようで、今日はくしゃみの連発でした。
ミューさんはまだ症状は出ていませんか?
2009.02.15 21:12 | URL | #fkI7L/so [edit]
kazz says...""
黄色のクリスマスローズもいいですね。
クリスマスローズの種類も本当に多いですね。
黄色も黒も持っていないので出会いがあればお迎えしたいと思います。
ダブルが早く咲くといいですね。
2009.02.15 22:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-20 暖かくなったら開くのも早いですね。
他のも咲き出しました。
色は見ないで小さい苗で買ったのですが、咲いたら以外に黄色いでした。

Ryoさんちは沢山あるので、咲いたら見事でしょうね。
2009.02.15 23:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311 昨年アップされてましたね。
毎日見ていた時はなかなかだったのに、開き出すと早いですね。
咲くのは初めてですが、蕾がが3本上がっています。
大きいお花ですね。
2009.02.15 23:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-254 ずっと前にクリスマスローズを見られたのですね。
まだ一般に出回ってない頃ですね。
大正時代から日本にあったのですね。知りませんでした。
それにしても最近は凄いですね。新しいのも次々出ているようで。
今年はまだ買ってませんよ~^^
2009.02.15 23:43 | URL | #- [edit]
ととろ says...""
こんばんは。

クリスマスローズ、咲きはじめましたね♪
我が家も、少しずつ咲き始めています。

黄色って可愛いですよね。
残念ながら、我が家は今年は、黄色は駄目のようです。
でも、去年苗で購入した「ピコティ」だ咲いてくれましたので、嬉しいです♪
ダブルも咲きはじめました。

今から、暫く楽しめますね。
2009.02.15 23:43 | URL | #DaqWDIIE [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta さんへ"
v-22本当に暖かかったですね。
うちのミモザも少しだけ咲いたのも出てきました。
また寒くなるようなので、慌てて咲いたお花は驚くでしょうね。
今日くらいの暖かさは一番いいですね。
2009.02.15 23:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266クリスマスローズは日陰でも咲いてくれるので良いですよ。
落葉樹の株元に植えると世話要らずです。
夏にもあまり水遣りはいらないです。びーぐるさんのお庭にも合うと思います。
2009.02.16 08:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-212黄色は少し前まではあまり見られなかったのですが、最近は珍しいのでみなさん植えてらっしゃるようです。
明るくていい色ですよ。
クリスマスローズは下向きのお花が多いのですが、これは真下を向かないのでまだ撮り易いです。
2009.02.16 08:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-314 少しずつ咲いてきましたね。
今年はミモザも咲き出しました。と言っても昨日植木屋さんに半分以上切っていただきました。
お花は沢山咲くのを見たかったのですが、自分で切れないので来られた時のと、上の方を剪定してもらいました。
私も外に出る時には、目薬と点鼻薬で、マスクとメガネをしています。
暖かくなるのは良いですが、花粉は憂鬱ですね。
2009.02.16 08:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22 黄色も明るくて優しい色で良いですよ。クロは引き締め役に。
開花株はまだ高価なので、次の年に咲く苗を買って育てたものが多いです。
地植えにするとあまり世話がかからないのも嬉しいお花ですね。
2009.02.16 08:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ととろ さんへ"
v-339 クリスマスローズは、お花の少ない時期に咲いて、長く楽しめるのもいいですね。
うちのピコティも一株は写真が撮れそうになりましたが、糸ピコは開花までもう少しかかりそうです。
次々咲くのが楽しみですね。
コボレダネからの株もどんな花が咲くか楽しみです。
2009.02.16 08:28 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
丹精こめて世話をしてきたものが咲いてくれると本当に嬉しいですね。特に植物は一年待たねばなりません。
今年は中国シュンランが早々と開花。ちょっと暖か過ぎです。20年栽培しているもので、まだ蕾を付けないものもあり、また、一年待たねばなりません。
2009.02.16 09:44 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22クリスマスローズは、小さい苗は2年くらい経たないと咲かないのです。
開花株は、最近はだいぶ安くなりましたがそれでも結構なお値段です。
小さいものから育てるようにしていますので咲いたら嬉しいです。

2009.02.16 23:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1073-c9c107ad
該当の記事は見つかりませんでした。