fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

八重咲きカランコエが咲き出しました

12   0

2年前にポットで咲いていたお花を買った八重咲きカランコエが今年も咲き出しました。


 


寒さには弱いので、部屋に入れています。



2階の使っていない部屋に入れていますが、ベランダで写真を撮ろうと思ったら風が強いので部屋の中です。
ガラスに映っています。
この部屋はだれも入らないので、せっかく咲いているのに見てあげないと可愛そうですね。いつも居る部屋に置くことにします。
黄色は明るくて春らしいです。

 

スポンサーサイト



12 Comments

kuriko says...""
黄色のカランコエ、綺麗ですね。
八重咲きは華やかですね。
ちゃんと育って、大株になってますね。

イソヒヨドリ、オスもいるんでしょうね。
何時か会えるといいですね!
2009.02.01 22:06 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-20 冬は部屋の中に入れないといけないのでね。
植え替えた時に折れた枝を差したら大きくなって蕾も付いてたのですが、軒下に置いたままなのできっと駄目になってます。
カランコエは簡単に増えるんですね。

イソヒヨドリのオスは、ネットで見たら綺麗ない色なんです。
いつか見てみたいです。
2009.02.02 07:56 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
昨日は こちらも風がビュービューで、とっても寒かったです。
ロングのダウンコートに帽子、マフラー、寒さ避けにマスクまでして
完全防備で 頑張って河原にお散布に行きました。

なので こんな明るい黄色のお花は 気持ちが明るくなりますね!
八重のカランコエは とっても可愛らしいですね♪

最近 ぜんぜんお花を買ったりしていないので、そろそろ春のお花でも買おうかな~と。v-353
2009.02.02 13:34 | URL | #Eir2rIEs [edit]
MG says..."こんにちわ。"
強は目の覚めるような黄色ですね。先日のピンクと対照的です。

イソヒヨ・・・こちらに入ってくるのは迷鳥に近いですから、オスがいる可能性は低いです。が、いないとはいいきれません。
京都では鴨川にも現れますし、昨年は千里の南公園で美しいオスに出会えました。
友人は京北町でメスに出会っています。
もっとも、和歌山へ行った時、海岸の岩場にいくらでもいましたけど・・・(笑)

トラツグミ・・・京都御苑では3固体以上現れています。こちらは大きくて、約30cmぐらいの大きな鳥です。
林の中の地面で見られることが多く、トラという名前がついているように、黄色の斑模様が特徴です。
男山にもいますが冬鳥です。イソヒヨドリは留鳥ですが、時折、あちらこちらに現れて野鳥好きな人達を驚かせてくれます。
2009.02.02 13:51 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-314最近あまりお天気が良くないですね。今日は暖かかったのですがまたあすは崩れそうです。
そちらは風がきつかったようですね。
2ワンのお散歩は寒い時は変ですよね。

2階の誰も行かない部屋でで咲いていました。明るい色で春らしいでしょう。
私も新しい苗はあまり買ってないのです。バラに占領されて、置き場所が無くなってきました。
バラの咲くまで、草花が欲しいですね。
2009.02.02 17:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 またまた詳しく教えていただきありがとうございます。
留鳥なんですね。オスに会うのは無理そうですね。
居るところには沢山いるのですね。
京都では少ないのに、運よく会えたということなんですね。

後でネットで調べたら、トラツグミはまだらの模様で、色が違うように思いましたが、やはりそうなんですね。
いつもいつも有難うございます。大変助かっています。
2009.02.02 17:31 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
カランコエっていろんな色があるようですが
黄色も素敵ですね!v-12
なんだか暖かくなるようです!
2009.02.02 18:18 | URL | #fXLD3zsE [edit]
nami says..."こんばんは"
かわいい黄色の花ですね。
黄色はなんだか元気が出ます。
それにしても…。
写真の鮮やかさがすごく上がった気がするんですが。
やっぱ僕もクリーニングしてもらった方がいいのだろうか~
2009.02.02 18:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-272 一重のお花も有りますよ。
ベンケイソウの種類なので、水などもあまりやらなくてよく、世話がかからないお花です。
耐寒性が弱いので冬は部屋の中ですが、ほったらかしでも咲いてくれるのが良いですよ。
今の時期、黄色は明るくていいですね。
2009.02.02 20:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-22このお花可愛いでしょう。
このカメラはクリーニングした方じゃないのですが、レンズはクリーニングしていただいたので、
明るくなったのかもしれません。
この色自体が明るい色なのでそう感じるのかもしれないですよ。
日差しも有りました。

自分でクリーニングされる方もあるようですが、福岡にはニコンのSCが有るようですので、1時間くらいで済みますよ。1000円でした。
2009.02.02 20:59 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
カランコエというと 古い私は朱色の一重のイメージですが
この頃では、八重のパステルカラーのもありますね、
いつもながら カランコエちゃん美人に撮れてる~
葉も優しげだし、
カランコエの見合い写真になる・・・??
2009.02.02 23:01 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-314 お花は可愛いのですが、部屋に入れないといけないのがね~
お見合いしても、貰っていただけないでしょう。
増えてたのも軒下で駄目になりました。
2009.02.03 08:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1065-ff3e0313
該当の記事は見つかりませんでした。