fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヤマガラが庭に来ました

28   0

初めて庭にヤマガラが来てくれました。

昨年秋に公園でシジュウカラと一緒にいるヤマガラを初めて見ました。  昨年秋のヤマガラの記事
シジュウカラは今までも庭に来ていたのですが、ヤマガラは初めてでした。

部屋の中から撮った証拠写真です。お天気悪くて暗かったのにガラス越しです。


            


バラの枝に止まっています。


後ろ姿  頭の後ろにも白い模様が有りました。


            


ワイヤーはお隣りへ伸びているツルをこちら引っ張って仮留めしています。


上の2枚は一昨日でしたが、昨日も来てくれました。
柿の木の枝です。




バラの枝にも止まりました



どちらの日もシジュウカラと一緒に来ました。
シジュウカラは前から見ているので撮っていません。

カメラを置いている部屋は暖房していなくて、上から3.4枚目は暖房している部屋からしか撮れないので、カメラを持って部屋に入るとすぐにレンズが曇ります。
曇る前にと思って慌てて撮りましたが、少しボンヤリしています。曇りがとれるまで待っているとヤマガラの方が逃げて行きます。

2日も続けて来ててくれたのですが、今日は来ませんでした。
庭の木に止まってくれても絵にはなりませんが、見られただけで嬉しい。
また来てくれるでしょうか~



スポンサーサイト



28 Comments

haniwa says...""
去年のヤマガラさんより 大きくてかわいい~
最後の写真はみゅーさんを見ているのかしら
こんな綺麗な鳥が庭にくるなんていいな~

↓ミューちゃんかわいいですね、
食べ物見なくても ペコちゃんするの?
2009.01.25 21:18 | URL | #wTaxoOyk [edit]
しーたけ says..."ヤマガラ"
ヤマガラがお庭に来てくれたのですか
うちは最近、メジロと雀くらいですかね
最後のカメラ目線決まっていますネ
可愛いです(^^)
2009.01.25 21:43 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
ヤマガラ、来たんですね!
来て欲しいと言ってたらホントに来たのね。
ヤマガラって動きが早いでしょ。
大きい木があると鳥が来るよね。
老後を考えて、切ってるけど鳥を見るにはあった方が良いかも~笑
2009.01.25 23:14 | URL | #qO66hADI [edit]
Etsuko says...""
きれいな鳥ですね~
植物のいっぱいあるお庭をよく見ていますね。
小鳥さんの誘致運動をしているお家をよく見かけます(笑)
みかんを半分に切って枝に挿したりしてね。
ミューさんのお庭はお花もあり、小鳥 蝶 など来客がいっぱいで楽しいですね。
2009.01.25 23:34 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-20 大きさは同じだと思うのですが、距離が近かったのです。
前に一度見て家にも来てくれたらいいと思っていたら来てくれました。
初めて来てくれると嬉しいですね。

ミューは写真を撮ろうとするとこれなんです。
食べ物は見せてないですよ。
食べ物を見せたら真剣な顔でペコちゃんする余裕ありません~、へへ。
2009.01.25 23:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 昨年くらいから色々来るようになりました。
今年はシジュウカラとジョウビタキも来ました。
今日はメジロが来ていました。メジロは一番じっとしてないですね。
ボケボケですが、ガラス戸をあけると逃げられるので仕方がないですね。
2009.01.25 23:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311 通じたのでしょうか。
シジュウカラが来ていたので庭を見たら、違う色のも居たのです。
次の日もまた来ましたよ。
もうこれくらいの種類で、新しい種類は来ないでしょうね。
バラに付いた虫でも食べに来るのでしょうか?
虫が付いてるようには思わないのですが。
大きい樹は自分では剪定出来ないですね。
今年はヤマモモに上ってないです。
2009.01.25 23:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-339 うちも蜜柑を置いてあげようかと思いながら、まだ何も置いてないのです。
ミカンを置いたらヒヨドリに先に食べられてしまいそうですね。

夏にはお花が咲くのでチョウが来てくれますが、今は何もないので、鳥が来ても食べ物も無くてかわいそうですね。
鳥が虫を好きだと言っても、虫を飼っておくの嫌ですよね(笑)
人間のお客さんが少ないので、昆虫や鳥が来てくれると嬉しいです。



2009.01.25 23:48 | URL | #- [edit]
kazz says...""
私にとってオレンジ色の小鳥は区別がつき難いです。
ヤマガラは芸達者だそうですね。
以前テレビでおみくじを引くのを見たことがあります。
最近はメジロがよく来ます。
小鳥が来ると嬉しいですね。
2009.01.26 00:10 | URL | #- [edit]
ann says...""
わ~、きれいに撮れてるじゃないですか!
うらやましいなあ~~。
私の庭にもシジュウカラやヤマガラが来てるのかな?
家の前の和風の庭は、日当たりもよく、風が当たらないいい場所なので、小鳥がいつも遊んでいるのですが、
私の部屋から見えるところは寒い冷たい田んぼや、北側の日当たりのよくないところばかりなので、鳥といえば、ツグミやムクドリばかりなんです。
表の庭でカメラを構えていると、通りから丸見えで恥ずかしいしね。
いいなあ、ミューさん。
小鳥たちも喜んで遊んでいく素敵な庭だからね。
2009.01.26 06:21 | URL | #2NKnmN5w [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22 オレンジ色の鳥はジョウビタキもいますが、ジョウビタキには白が入ってないので区別できると思います。
おみくじを引くのを見られたのですね。頭が良いのでしょうか?
うちも昨日メジロが来ていました。今年は柿が無いので、食べるものがないのに~
色々な鳥が来てくれると嬉しいですね。
2009.01.26 10:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-311 ブレブレですが、初めて来てくれたら撮ってあげないとね(笑)
annさんのお庭なら絶対来てるのではないでしょうか?
うちの庭は外から見えないので、鳥もき易いのでしょうね。
写真を撮っていても見られないのもいいですよ。
道路側に出したお花の写真なかなか撮れません。
今の庭は鳥が喜んでくれそうなもには無いも無いのですが、虫でも探してるのでしょうね。
2009.01.26 10:16 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
ヤマガラはきれいな色をしてますね。
いろんな鳥が来てくれて、うらやましいです。
いつ来てもいいように、カメラのスタンバイが必要ですね。


2009.01.26 11:08 | URL | #- [edit]
MG says..."こんにちわ。"
ヤマガラが庭に来るとは羨ましいです。
カラ類はシジュウカラなら私宅にも現れますが、ヤマガラは見ません。
レンズ・・・あまり曇らせると良くないですよ。カビの原因になります。また、ケースに入れてしまい込むことも良くありません。
2009.01.26 14:54 | URL | #H7ugZLQM [edit]
Tane Mahuta says...""
こんにちわ☆
青みのかかったグレーの羽が印象的で可愛いですね。
Taneは1度もみたことがありません...都会にもいるで
しょうが、見つけるのは難しいかもしれません。
お庭にリンゴ...とか置いておいたら...ヒヨドリにとられ
ちゃうかぁ...また来てくれるといいですね♪
2009.01.26 16:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 3色混じって可愛いです。
カメラにレンズは付けていても、部屋の中にいると外に出たら逃げられるし、暖房の部屋にカメラを持って行くとレンズが曇るので、なかなか思う様には行きません。
来る時間が決まっていたら庭で待ってるのですがね(笑)
2009.01.26 17:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-519 庭には初めて来てくれました。
シジュウカラ来ていると思って見ていると、良色の違うのがいて。
地面に降りて何か探してるようでしたが、鉢をたくさん置いているので部屋の中からは、うまく撮れないのです。
レンズは曇らせない方が良いでしょうね。温度が変わると曇りますね。
外に持ち出した時に曇らないようにと暖房のない部屋に置いているのですが、こういう時には困ります。
2つ用意するにも、レンズが1個しかありません。
15年まえからずっと使わないで置いていたのはかびていました。
2009.01.26 17:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta さんへ"
v-272 2カ月ほど前に公園で初めて出会って、家にも来てくれないかと思ってたら本当に来てくれました。
色が少し変わっているので面白いでしょう。
昔おみくじを運んででいた鳥なんですって。
都会でも木の沢山植えてある所に入るのでしょうね。
リンゴやミカンは、メジロにあげようと思っても、ヒヨドリに食べられてしまいます。
ヒヨドリに今年も白木蓮の蕾を食べられると嫌だわ~
ヒヨドリ以外ならどの鳥も歓迎なんですけどね~~

2009.01.26 17:18 | URL | #- [edit]
nami says..."こんばんは"
かわいいですね~♪
うちはベランダだけしかないので絶対に撮れません!(笑)
お厭じゃなければ餌を小箱に入れて置いておけば来るようになるかもですよ。
慣れたら手に載せた餌も食べるようになるようです。
2009.01.26 18:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-266 来てほしいとは思ってたのですが、本当に来てくれるとは思ってなかったです。
餌をあげたらまた来るでしょうか?どんな餌をあげたらいいのでしょうね。
手から餌をあげていらっしゃる写真見ました。そんなになったら可愛いですね。

2009.01.26 18:57 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
やはり宝石箱のようなお庭ですね!
ヤマガラって見た事がありませんが、綺麗な鳥なんですね~♪
ヒヨドリとメジロはたまに裏の林で見かけるんですが、
巧く捉える事が出来てません・・・
って最近は全然撮ってないですけど(^▽^;)
2009.01.26 21:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃんさんへ"
v-22 宝石箱ならいいのですが、何が飛び出すか分からないびっくり箱の様なものです。
庭に来てくれても、綺麗な写真は望めませんが、見られるだけで嬉しいです。
今の庭はバラも葉っぱが無いし、見る影が有りません(-_-;)
家の庭なら300ミリでも撮れますが、外に出ると300ミリではタイミングがよくないと駄目でしょうね。
2009.01.26 22:07 | URL | #- [edit]
池田姫 says...""
ちょっとおとぼけ顔というか可愛い。
ひょうきんちゃん!
実はまだ良く見たことはないの。
ブログなどで見て遇いたいと思っていました。
いいですね、お庭に来てくれたなんて。
また遇いたいですよね~ お気持ちわかります。
2009.01.27 17:51 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ヤマガラのほうがシジュウカラより色が暖かいですね。
我が家にはまだ来たことがありません。
って、住宅街だから無理か・・・
2009.01.27 18:19 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-339 おみくじを引く鳥だけあって可愛いです。
シジュウカラと一緒でした。
公園で見た時も一緒だったのですが、カラの種類は仲がいいのですね。
慣れたら手に乗るようにもなるらしいです。うちでは無理ですけど~
2009.01.27 19:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 シジュウカラの方が庭でもよく分かります。
3色がはっきり分かれているのは面白いですね。
ずっと3色だと書いてましたが4色でした^^
うちも家の周りは住宅街なのですが、元の山を残した樹木がいっぱいの公園が歩いてて10分もかからない場所に3か所あります。
そういう場所に住み付いてるのでしょうか?
少し行けば田んぼや畑も、調整区域でしょうね。
2009.01.27 19:42 | URL | #- [edit]
えるも says..."ヤマガラ"
可愛く撮れてますね!
うちにもついさっき、ヤマガラが三羽来ていました。
なんと、エゴノキの実が少し残っていたらしく、コンコンと、割って食べていました!!
水を飲んだりして、なんと2時間ぐらいうちの庭にいたんです。
もう感激!!で、かなりな枚数の写真と動画を撮ってしまいました(笑)
でも、マジでかわいかったです♪
2009.01.31 14:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."えるも さんへ"
v-300ようこそ
長い間い庭にいたのですね。
うちはほんの5分程度ですが、2日続いて来てくれました。
可愛い鳥ですね。
えるもさんのお庭が気に入ったようなので、また来てくれるのではないでしょうか?
2009.01.31 16:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1057-7f6a9d6b
該当の記事は見つかりませんでした。