16 Comments
あら~ 近くで菜の花が咲いているところあるの?
寒い季節 ほっとしますね~
見ているだけでも暖かくなりそう。
梅 咲きましたよ 盆栽の冬至梅が・・ 緋梅はまだ蕾が固いです。
寒い季節 ほっとしますね~
見ているだけでも暖かくなりそう。
梅 咲きましたよ 盆栽の冬至梅が・・ 緋梅はまだ蕾が固いです。

電話で尋ねたら、桜が咲いているとおっしゃるので行ってみたら、ポツポツで、咲いているとはとても言えない状態でした。
今は一番の花が少ない時期ですね。
今日のNHK,盆栽だったでしょう。先生でてらっしゃいましたね。
冬至梅、名前の通り早く咲くのですね。

少し植えられていただけなんですよ。
自然に菜の花が咲く暖かさの季節に、早くなって欲しいですね。

そちらでは珍しくないのでしょうね。
写真気に入っていただいてありがとう!

-4℃まで下がりました。
クロはちさんの所は、ここよりは暖かいでしょうね。
昨日も霜柱が付いてましたよ。
もう菜の花が咲いたんですね!
暗い感じの色ばかり見てきたのですごく目に鮮やかです。
これからだんだんと明るい春へと向かっていくんでしょうね。
暗い感じの色ばかり見てきたのですごく目に鮮やかです。
これからだんだんと明るい春へと向かっていくんでしょうね。
昨日はうちの睡蓮鉢に氷が張っていました。
一番寒い朝でしたね。
菜の花もう咲いているんですね~
琵琶湖のなぎさ公園も咲いてるかな・・
ぱ~~っと華やかな色でちょっぴり春の気分になりました♪
黄色は元気が出る色ですね。
一番寒い朝でしたね。
菜の花もう咲いているんですね~
琵琶湖のなぎさ公園も咲いてるかな・・
ぱ~~っと華やかな色でちょっぴり春の気分になりました♪
黄色は元気が出る色ですね。

バラの鉢土、カチカチでした。
今日はトーマスのアーチの残りと、新雪のアーチを半分留付けて、クタクタ~
ツルが太くなったら、曲げるのに力が要ります。
少しだけですが、寒咲き菜の花が咲いてました。
そこだけ明るくて目立ってました。他にお花が無いから~

黄色い色は春らしいですね。
菜の花の咲いている場所だけ、春って感じでした。
周りは冬景色でしたよ。

これはきっと寒咲きの菜の花なのでしょうね。
節分草はこれから咲くのでしょうか?
私も見てみたいですね。どこかに咲いてないかしら~

寒咲き科早咲きか、そう言う種類なのでしょうね。
いつも早くにびーぐるさんの菜の花を見せていただくのですが、今年は私が早かったですね。
ここのはほんの少し植えられていただけなんですが、それでも春らしい感じがしました。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1048-991dffd0 該当の記事は見つかりませんでした。