ニシキギ・・・赤い実と紅葉
18 1ニシキギはこちらの公園や遊歩道の植木でよく見かけます。
小さく赤い可愛い実が付きます
葉っぱは紅葉が綺麗です。 .ミューの散歩コースで見られます。
特徴ある枝にはコルク質の翼が付いて、他の木では見られない形です。
葉っぱの付いていない枝を、生け花にもよく使いました。
昨日アップした京都植物園でも見事なニシキギが何本も見られます。落葉もしていましたが、まだ半分ほど残っている樹も有りました.
世界三大紅葉樹の一つとも言われるだけあって綺麗な紅葉です。
ニシキギ (錦木) ニシキギ科 Euonymus alatus
我が家の庭には、同じニシキギ科ですが,実が大きくてユニークな形のツリバナを選びました。
以前アップしたツリバナは こちら
みーさん のところでもニシキギの詳しい記事が見られます。
みーさんのニシキギにTB させていただきました。
スポンサーサイト