fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

京都植物園で

18   0

用事で出かけた帰りに京都植物園に寄りました。

今の植物園は、紅葉は終わって、春の花木にはまだ間が有って、これと言って見るものは少ないです。


温室が良いと思ったので入ったのですが、レンズが曇って(>_<)

温室の中のポインセチア展


          

 


温室を出たところのソテツは冬支度で、菰に巻かれています

確か昨年も撮ったので今年は母子像を入れて


          

 


クリスマスまでの期間はイルミネーションが見られるのですが、お昼間は透明のチューブだけです。


         


夜は奇麗でしょうね。



落ち葉も色褪せました



メタセコイアの葉っぱも落葉して茶色の絨毯に


 


温室以外は冬の景色の植物園でしたが、楠のトンネルは青々と茂っていました。


 

最初2枚は25日までのものですので急いでアップしました。

温室の中の写真はまたアップします。

 

 

スポンサーサイト



18 Comments

haniwa says...""
メタセコイアの落ち葉のジュウタンはシブイですね
楠ノトンネルは樹の香りするのかな?
京都植物園の園芸相談日の新聞切り抜き持ってるけど
まだ聞いたことないのよ、自分の県の施設でもいいのよね 笑
用事をさっさと済ませ??カメラ構えるミューさんに
フェンス越え思い出しました~いいわぁ
2008.12.21 10:01 | URL | #wTaxoOyk [edit]
クロはち says...""
色褪せた黒い葉っぱに 一枚の黄色い葉 見とれてしまいます
冬の植物園は 寒いけど 素敵ですね
2008.12.21 10:06 | URL | #- [edit]
みー says...""
先日行かれたという植物園ですね。
豪華なポインセチアのディスプレー!
>色褪せた黒い葉っぱに 一枚の黄色い葉 見とれてしまいます
ほんと、冬の景色もいいですよね。
メタセコイヤの絨毯、素晴らしい~♪
クスノキは、常緑なんですね。
このトンネル、大好きです。
2008.12.21 12:21 | URL | #93tm7Y9E [edit]
こーちゃん says...""
今の時期、温室は温かくて撮影には最適でしょう♪
最初に入ったときの結露・・・なりますよね(^^;)
で、メタセコイヤの落葉と影がいいですね~♪
茶色って言うのがなんともお洒落ですし(^ー^* )フフ♪
2008.12.21 12:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-20 用事をさっさと済ますと言っても、自分の思う通りにはすませないのです。
1時間ほどだけなので、広い植物園見るところは限られます。
春なら回りきれないですね。
京都植物園の園芸相談がそちらの新聞に載るのでしょうか?
私なんて、そんなのあるのも知らないのに~、凄い。
せっかく植物園の真前に行くので、帰りに寄ろうと思うのですが、あまり荷物になるものは持っていけないので、なるべく軽くしていきます。

2008.12.21 14:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-314 大丈夫なんですか?
植物園は冬景色でした。温室は暖かいけどレンズが曇って撮れない場所が多くて。
どちらにしてもゆっくりはしてられないので、大慌てで寄ってきました。
ゆっくり行けるといいのですがね~
2008.12.21 14:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339 京都植物園はみーさんも行かれてますよね。
今年は検査が遅かったので、紅葉は終わって冬景色になっていましたが、メタセコイアの絨毯はまだ綺麗な色でした。
モミジは色褪せてました。
それぞれの季節楽しむことはできますね。
ポインセチアはもっと沢山展示されていたのですが、入り口付近で、温室に入ったとたんにレンズが曇ってしばらく写真が撮れないのです。
これは出る時に撮りました。
もっとゆっくりできるといいのですが、じっと待ってることが出来ません。
いつかご一緒出来るといいですね。
2008.12.21 14:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-22 暖かいのはいいのですが、写真が撮れません~
部屋がいくつにも分かれていて、やっと曇りがとれたと思ったら、次の部屋でまた曇る~
ソフトフォーカス程度ならいいのですが^^
サッサと周ってあきらめました。
外もそれほど寒くなかったのですよ。オチバばっかりです。
2008.12.21 14:52 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
メタセコイアの葉っぱの絨毯は素敵ですね。
落ち着いた色で、静かな気持ちになれそうです。

植物園は、この時期いいでしょうね。
どんな花があったか、楽しみです。

2008.12.21 14:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-273 外はあまり見るものは無いので、温室へ入ったのですが、レンズの曇りがなかなかとれず、部屋毎に温度や湿度を変えているので、その度に曇るんです。
一部しか撮れなかったのですが、またアップします。
2008.12.21 15:04 | URL | #- [edit]
nami says..."こんばんは"
京都植物園、雰囲気のあるいいところですね。
いちめんの落ち葉と木の影がすごく綺麗です。
夜のイルミも素敵なんでしょうね~
僕も温室は入ってすぐにレンズが曇って困りました。
しばらく待っても埒があかないんでブロワーあてて乾かしましたが(笑)
2008.12.21 17:31 | URL | #- [edit]
つもみ says..."こんばんは!"
茶色のじゅうたんもいいですね
最後の1枚はあまりにも緑で季節が違うのかとも思えるほどですね

レンズの結露…まだ経験ありませんがちょっと心配しています
結露が心配で 年末長野の実家にカメラもって行こうかやめようか悩んでいます
2008.12.21 17:31 | URL | #PTRa1D3I [edit]
しーたけ says..."植物園"
イルミも綺麗そうですね
見てみたいな(^^)

茶色の絨毯もまた素敵ですね!
こういった写真を今年取り忘れました(T_T)
2008.12.21 22:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-266 広いので全部見られないのですが、この時期はさすがに見るところは少ないですよ。
茶色の絨毯も綺麗ですよね。
夜のイルミも一度見たいのですが、夜は特に出にくいですね。
冬の温室は、外との温度差が激しくてすぐに曇ってしまいますね。
ここは部屋が分かれていて、部屋が変わるたびに温度や湿度が違って困りました。
早々に退散しました。
2008.12.21 22:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-379 どの木も落葉して、落ち葉も色あせていました。
葉っぱの落ちた木を見た後で、楠木のトンネルを通ったら、新鮮な感じがしました。

温室は、外との温度差がひどいのと、湿度もすごく高いので結露しやすいです。
長野へは持っていかれても大丈夫では?
昨年雪が降った時も、外へ持ち出しましたが、大丈夫でしたよ。
2008.12.21 22:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-354 ここのイルミは規模は小さいです。
足利フラワーパークとは比べ物にならないと思います。
お昼の、点灯されてない姿しか見たことが無いのですが、毎年凄いイルミを見てらっしゃるしーたけさんは物足りなく思われるでしょうね。

どの葉っぱも落ちてしまって、絨毯しか見られませんでした。それも色あせたものがほとんどで、遅くに落葉したメタセコイアはまだ茶色が綺麗でした。

2008.12.21 22:25 | URL | #- [edit]
mikan says...""
楠のトンネル素敵ですね~
ご無沙汰していたので、前の記事も見させていただいたのですが、素敵な植物園があるのですね。
来年は、京都に行く事がありそうなので、寄ろうかな~
枯れ葉のじゅうたんふかふかしてそう
2008.12.23 21:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-311 そうそう、息子さんが京都にこられるのでしたね。
京都植物園は古くからある植物園です。
家からは少し遠いのですが、用事で近くへ出かけた時には寄りたくなる場所です。
今は冬景色でしたよ。
トンネルだけは別です~
2008.12.23 22:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1023-2785240c
該当の記事は見つかりませんでした。