14 Comments
1番乗りです^^
アナベルは落ち着いた色が好きで、今年も数枚撮りました♪
それにしても、アジサイの仲間は花が終わって枯れても、
なかなか落ちないですね。すごい生命力?!...もぉ~茶色く
なっているから生命力ではないですかね^^
枯れてしまっても、なお人の心を引き付けるんですから
偉大ですね♪
アナベルは落ち着いた色が好きで、今年も数枚撮りました♪
それにしても、アジサイの仲間は花が終わって枯れても、
なかなか落ちないですね。すごい生命力?!...もぉ~茶色く
なっているから生命力ではないですかね^^
枯れてしまっても、なお人の心を引き付けるんですから
偉大ですね♪
枯れ紫陽花って独特の風合いがありますよね。
枯れてもなお花の外形はとどめるんだからすごい花だと思います!
枯れてもなお花の外形はとどめるんだからすごい花だと思います!

アナベル良いですよね、私も大好きなアジサイです。
アナベル以外のアジサイは、花後は少し切った方が良いのですが、茶色のアジサイも見たくて少し残しました。
枯れても心をひきつける、なんかいい言葉。
人間もそうありたいねですね。

花も最後まで見てあげたいですね。
来年のためには切ってあげた方が良いのかもしれないですね。
あの清楚なアナベルが風情のある姿に変身ですね。
そういわれれば、咲いたままの姿で枯れる花って珍しいのでは。。。
我が家のアジサイたちの枯れた葉がしつこく残っています。
醜いので今日は揺すって落としました。
そういわれれば、咲いたままの姿で枯れる花って珍しいのでは。。。
我が家のアジサイたちの枯れた葉がしつこく残っています。
醜いので今日は揺すって落としました。

枯れても風情が有ります。
今年のアジサイは、葉っぱが付いている時に急に温度が下がって、凍ててしまったので汚いです。
潔く落葉してくれた方が良いですね。
揺すったくらいで落ちましたか?うちのはしつっこく付いているので、一枚ずつ落とすのも面倒なのでそのままにしています。
庭が閑散としてきますね。
今までは山アジサイやガクアジサイなど和の雰囲気のアジサイしか目がいかなかったのですが
バラの庭にはアナベルは必須アイテムですよね。
来年にはリフォームした庭にアナベルをバードバスの近くに植える家内の長年の夢が
やっと叶うでしょう。
バラの庭にはアナベルは必須アイテムですよね。
来年にはリフォームした庭にアナベルをバードバスの近くに植える家内の長年の夢が
やっと叶うでしょう。
アナベルは大好きです♪
あの白い小さな花びら(ではないんですが・・・)に胸キュンです(^▽^;)
枯れたアナベルもなんだか気品がありますね、ってひいき目が
入ってますかね?``r(^^;)ポリポリ
あの白い小さな花びら(ではないんですが・・・)に胸キュンです(^▽^;)
枯れたアナベルもなんだか気品がありますね、ってひいき目が
入ってますかね?``r(^^;)ポリポリ

ここへ引っ越してきた時に最初に買った大きい苗がアナベルでした。
その頃は園芸店ではあまり見掛けなかったのですが、ちょうど見つけたのです。
その株は見事に大きく育っていたのに、菌にやられたのか枯れてしまいました。
その前に挿し木をしていたので、助かりました。今あるのはその挿し木から育った株ですが、もしもの為に、鉢植えにもしています。
どこで切っても咲くのも嬉しいですね。
大好きな花です。

きっと嫌いな方はいらっしゃらないでしょうね。こーちゃんもアナベルの名前は覚えたとおっしゃってましたね。
枯れても、ドライで飾っておきたいくらいですね。贔屓目で見なくてもそう思います♪
アナベルのやさしさが出てますね、
枯れても魅力的なんてなかなかですね。
予備の挿し木もされているんだ、
私も来年アナベルの挿し木します、
皇帝ダリアがすぐ横にあって、ヒヤヒヤしてるの。
一度私もアナベルを駄目にしているのですが
今の場所は合っているようなので、皇帝様ご退位かな・・
枯れても魅力的なんてなかなかですね。
予備の挿し木もされているんだ、
私も来年アナベルの挿し木します、
皇帝ダリアがすぐ横にあって、ヒヤヒヤしてるの。
一度私もアナベルを駄目にしているのですが
今の場所は合っているようなので、皇帝様ご退位かな・・

こちらへ引っ越した時に見つけて、即買いました。
前に駄目にしたので、今回も用心のために鉢植えにもしています。
皇帝さんはだんだん威張ってくるんでしょうか?
あまり権威を振り回されると困りますね。急な退位は可哀想ですね~
頭の重そうだったアナベルちゃんですね。
枯れたところは見たことあったけど、ここまでカラカラなのは初めて!
ようやく頭が軽くなりましたね^^
紫陽花の最後の姿も風情があって好きです。
いつごろ剪定しますか?
枯れたところは見たことあったけど、ここまでカラカラなのは初めて!
ようやく頭が軽くなりましたね^^
紫陽花の最後の姿も風情があって好きです。
いつごろ剪定しますか?

もう水分は全くありませんよ。
アナベルは新しい枝に花が咲くのでいつどこで切ってもいいのです。
普通のアジサイは、花後に上から二節ぐらいあまり置かずに切った方が良さそうです。
残していたのもほとんど切りました。剪定するのが遅かったので来年咲くかしら~
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1016-11465993 該当の記事は見つかりませんでした。