fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

水辺のモミジ

12   0

水辺で



 


水に浮かんだ小さいモミジの葉っぱが、まるで着物の柄の様です。


          


これは浄瑠璃寺(京都府木津川市)の池で撮りました。

 

 

スポンサーサイト



12 Comments

Etsuko says...""
水辺の紅葉はきれいですね。
紅葉のきれいな所には池のあるところが多いみたいですね。
2枚目は本当に着物の柄にいいですね~
こんな着物が着てみたいですが、最近着物とは遠ざかっています。
浄瑠璃寺は20年前に行ったきりです。なかなか行きにくい所ですね。
2008.12.14 10:22 | URL | #fkI7L/so [edit]
ann says...""
渋いね!
もみじの色って様々な色が入り混じって、自然の造形ってすごいと思います。
一枚の葉っぱだけとっても、この美しさを自分の絵でも表現できないものか。
アスファルトの道路に散り積もったもみじもキレイで、踏んで歩くのが惜しくなりますね。
こういう季節は着物を颯爽と着こなして、背筋を伸ばして歩けたらカッコイイな。
下のバラもステキ。
まだ咲いているんですね、もう寒いのに。
2008.12.14 11:37 | URL | #GTGp4vYc [edit]
Kazz says...""
ミューさんの仰るとおり友禅柄のようで綺麗ですね。

どちらのバラも綺麗なカップ咲きですね。
「枝変わり」という言葉を初めて知りました。
ローズマリーはヘリテージの変異ということなのですね?

庭が狭いので約1ヶ月くらいで出来るそうです。
年内に、誘引する壁や土、タイル等の工事はある程度できるそうです。
植栽は来年の予定で楽しみです。
2008.12.14 12:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-20 少し水が有ると雰囲気が変わりますね。
この池の紅葉は日が当たらない場所で、暗かったのです。
日当たりのいい場所のはすっかり葉が落ちていました。

黒地にモミジの柄、秋に良いですね。
最近は全く着物を着なくなり、引っ越した時にも和ダンスも洋服ダンスも実家へ置いて着たままなんです。
要る時に撮りに行こうと思いながら、必要にもならないのでそのままになっています。

ジョウルリジは京都の端ですから、そちらからは行きにくいですね。
バスの回数もほとんどないので、遠くから来られる方はタクシーを利用されているようです。
国宝の仏像が有るのですね。
高の原までいらっしゃったら、いつでもご一緒いたします。ここからは20分もかからないと思います。
2008.12.14 12:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-314 実際に見た時も、小さい葉っぱのモミジなんですが、色々な色に紅葉していて水に浮かんだのが綺麗だったのです。
日当たりが良くない場所だったので、真っ赤には紅葉しなかったのでしょうか?
annさんのモミジの画も見てみたいです。
本当に着物は着なくなりましたね。日本人なのに。

バラはまだ咲いているのが有るのですが、そろそろ休ませてあげた方が春にはいいのでしょうね。
2008.12.14 12:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazzさんへ"
v-22 バラには枝変わりと言うのが多いですね。
変異で色が変ったり、ツルになったりするのでしょうね。
バラでは意外に多いように思います。

1か月もかけられるのなら、広くて素敵なお庭に仕上がるのでしょうね。
この春はワクワクですね。私も見せていただけるのが楽しみです。
2008.12.14 12:52 | URL | #- [edit]
池田姫 says...""
目のつけどころが違いますね。
水に浮かんだ色とりどりの葉っぱが素敵です。
水面が落ち着いていませんでしたか?
最近目も悪くなった姫です・・・ーー、
2008.12.14 16:54 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ミユーちゃんに気をとられて 浄瑠璃寺の紅葉を見逃しました~
浄瑠璃寺には何度かいきましたが、紅葉の時期には行ってないんです
静かなお寺で仏様もすてきで 大好きなお寺です。

2枚目は本当に着物の柄のようですね
2008.12.14 17:07 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-311 葉っぱの落ちている場所は日が当らずに暗かったのです。
望遠で、上のモミジの枝と一緒に入れたら、水面の葉っぱがボケボケです。
色がとても綺麗だったので、トリミングしてアップしました。
池田姫さんの目は悪くないですよ~、写真が悪いのです、へへ。、
2008.12.14 18:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 私でもこれで3度目か4度目です。
haniwaさんは遠いのに何度も見えてるのですね。
もし、またいらっしゃるようなことが有れば、タクシー代わりに使ってくださいね。

私も紅葉の時期に入って無かったのですが、今回は遅いでした。
日当たりの良いモミジは既に散った後でしたのでまた来年行ってみます。それほど沢山のモミジは有りませんでした。
他にも少し撮ったのですが、そう綺麗なモミジでもないので。アップをどうしようかと思っています。
仏さまは国宝なんですね。

着物の柄に有りそうですよね。真っ赤にならずに散って、色々な色で綺麗でした。
2008.12.14 18:40 | URL | #- [edit]
みー says...""
わぁ!
最初の写真も素敵ですが、2枚目の写真、とっても素敵です。
自然は、ほんとうにアートですね。
それを見逃さないミューさんも、やっぱりすごいです。
2008.12.15 15:15 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-274 この池のモミジ、落ちた葉っぱの色が色々混じって本当に綺麗で、それもとても小さい葉っぱで可愛らしかったのです。絵のようだったのですが写真はうまく撮れませんでした。
ボケボケになりましたが、アップしました^^
2008.12.15 17:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1013-3d611a15
該当の記事は見つかりませんでした。