fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

霧の朝に

14   0

昨日の朝、霧が出た時に近くで 


         

 


樹はナンキンハゼで、落葉して実も爆ぜて白くなっています
下は川で、ヨシが生えていました。


          


1本だけ高いヨシにクモの巣が

下へは降りられない川で、真上から撮りたくないので、少し離れた場所から川に作られたフェンスに足をかけて、川に落っこちないように、へへ。
誰にも見られてませんよ。

 並木の桜の枝に付いたレースも


 


 


昨日アップしたモミジのレースと同じ日です。

 

 

スポンサーサイト



14 Comments

Tane Mahuta says...""
こんばんわ~^^
何だか普段の景色も寂しげですね。
雲の巣も元気が無い(笑)
今週末は少し天気も良くないようで
更に冬に近づくんでしょうね。
2008.12.11 21:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta さんへ"
v-22 霧の中ですから~
クモの巣も水滴の重さで、耐えきれないと言っております^^

この後、日が差してきた時はキラキラしますからね。
2008.12.11 22:44 | URL | #- [edit]
nami says..."こんばんは"
霧の情景いいですね~
ナンキンハゼのシルエットと白い実が綺麗です。
こうしてみるとほんとに蜘蛛の巣ってよくできてるなとあらためて思います。
見事なネットですよね!
2008.12.11 23:17 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
お久しぶりです。
ナンキンハゼがすっかり落葉しましたね。
実が爆ぜて冬のファッションになりましたね。
先日、朝早く車で大阪へ途中
高速道路から遠くに見える山間の田んぼに朝霧がかかって綺麗でした。

コウヤボウキ、面白いですね。 箒にするにはたくさん枝がいりますね。
アニソドンティアは可愛らしいですね。 アオイ科の植物は結構丈夫ですよね。
うちのタカサゴフヨウもまだ咲いていますが、花はかなり小さくなりました。


2008.12.11 23:24 | URL | #- [edit]
みー says...""
ほんとに、きのうは霧だったのですね。
素敵な風景です~!
ナンキンハゼが幻想的ですね~♪
そして、またまたクモの糸のレースが・・・。
綺麗~!
ミューさんは、こういうのを見付けるのがお上手なんですね。
そして、その美しさを写真に撮るのもお上手!
いつも、感服します。
2008.12.12 00:19 | URL | #93tm7Y9E [edit]
fumifumi says...""
朝霧とナンキンハゼ、
幻想的でとても素敵な一枚ですね。
こんな写真が撮れた日は一日気分が良いでしょうね。
蜘蛛の糸のレースも水滴もミューさんの手にかかればこんなに綺麗~♪
2008.12.12 02:45 | URL | #w50H46U6 [edit]
ann says...""
葉が落ちて木の幹と枝のフォルムがきれいですよね。
昨日と一昨日、続けて朝もやが出たので、私も霧の海を撮ろうと出かけたのですが、私が撮った写真だと、木はシルエットになってしまって、こんなにキレイにできなかったです。
華やかな写真だけじゃなく、こんなもの寂しい風景も絵になりますね。
2008.12.12 06:39 | URL | #3/VKSDZ2 [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-266 年に数回しか出ない霧なので撮ろうと思ったのですが、先日の霧は深すぎて~
これでも少し晴れてきた頃なんです。
家のクモの巣が少なくなってしまったので、外で撮りました。
気温が零下になると、クモも居なくなりますね。
2008.12.12 07:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-272 今回は大阪までいらっしゃったのですね。関西へはよくお見えになるのですね。
一昨日の霧は、最近では一番深くて、しばらくはれなかったです。
霧は幻想的で好きですね。

コウヤボウキの箒は、実際に20年前までは、酒蔵でも使っていたようです。
この辺りの山には多いらしいです。
アニソドンティアは、づっと小さいお花なのですが、お花の数は沢山咲きます。
こちらも可愛いですよ。

2008.12.12 07:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-314 深い霧で、これで少し晴れてきた時です。
何かないと、遠くだけでは全く見えない状態だったので、ナンキンハゼを入れました。
今は葉っぱがないので、クモの巣が特に目立つのです。
自分では、いつも同じようなのばっかり撮っているなと思います。ちょっと視点を変えないと~
2008.12.12 09:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-339 何か撮ろうと思ったのですが、最初は霧が深すぎて何も見えず~
しばらくして、これくらいになりました。
遠くへ出かけることがないので、近場ではこんなものが庭では見られないモノでしょうね。
fumifumiさんのように、色々撮りに行けるのは、体力も必要だと思いますが、いつも羨ましく思います。
2008.12.12 09:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-352 2日も続いたのですね。こちらは1日だけでした。
最近は、霧が出ると、何か撮ろうかという気になります。
草は思っても、近場では撮るものがあまり無いのです。
晩秋はさみしい色になるのに、霧が出ていると一層ですね。
2008.12.12 09:57 | URL | #- [edit]
つもみ says..."こんにちは!"
いつみても きれいなくもの巣レースです♪
霧なら細かい水滴がくもの巣についてきれいなんですね~
でも早起きしないと見れませんね(^^;
やはり早起きは得するのですね~
2008.12.12 17:16 | URL | #PTRa1D3I [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-274 霧の日はクモノスに水滴が付いて綺麗なんですよ。
そんなに朝早い時間ではないのです。霧が出ている間は水滴も蒸発しないので、日が差すまでは大丈夫です。
この日は霧が濃くて、なかなか張れなかったので、これを撮ったのは9時30分頃だと思います。
夫が家を出てからしか出かけられないので、外では朝早い写真は撮ってないですよ。
2008.12.12 18:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1009-b5064511
該当の記事は見つかりませんでした。