fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

コガモでした

6   0

コガモ 


          

 


いつも行くお花屋さんの前の川にいるのを見つけました。
前に見た時はすぐに飛ばれてしまったのですが、マガモでも以前にアップしたカルガモでもなかったので、気になっていました。
今朝はバラの鉢土が凍って、植え替えが出来ないので、ちょっと見に行きました。


          


後ろの大きいのが雄の様です。前の寝ているコが雌でしょうか。


寝てるコが沢山いました。

それでもすぐに飛び立たれてしまいました。
綺麗な写真じゃないけど載せちゃいます。

翼を開くと綺麗なブルーが見えました。



夕方帰ってくるのでしょうか?
前に出会ったカルガモは、飛ばなかったのに、コガモは寝ているように見えても2枚シャッターを切っただけで、飛んで逃げられます~


   コガモ (小鴨)      カモ科   カモ目   Anas crecca    マガモよりも小型のカモです


 


スポンサーサイト



6 Comments

Ryo says...""
沢山の鴨ですね~
頭の模様、マスク被ってるみたい。(*´m`*)
羽を広げると綺麗な色ね♪
私は飛んでる鴨ってあんまりみないけど・・

そちらは霜がおりたの?
うち辺りより寒いんですね。

2008.12.08 20:35 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
v-20 前にお花を買いに行った時に、チラッと見たらまた違うカモのようだったので、見に行きました。
カルガモと違って敏感でした。

こちらは寒いです。前にいたところに比べるとずいぶん風も強くて、気温も低いです。
-6℃になる冬もあるんですよ。
夏は、風が有るので少し涼しいです。
2008.12.08 22:15 | URL | #- [edit]
miti says...""
いっぱいのコガモですね
雌はきれいなグリーンをしてるんですね
飛ぶとまたきれ~い
とんだ鴨ってみたことないけれど 迫力あるでしょうね

2008.12.08 23:16 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-311 mitiさんの所でもカモが見られるとおっしゃってましたよね。
マガモでしょうか?カルガモ?
これは前に見た時も、飛ばれてしまいました。
一羽が飛んだら、バサバサーと全部居なくなってしまいます。
前に飛ばれなかったので、大丈夫と思ってゆっくりしてたら、あっという間に1羽もいなくなるのです。

2008.12.08 23:26 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
コガモは冬鳥のカモ達の中でも一番初めに飛来し、一番遅くまで滞在しています。
翼の所に見える青緑の部分は、翼鏡といい他のカモ達でも識別ポイントの一つになっています。
野生ですから、やはり敏感、長い望遠でないと大きく写すのは難しいですね。
2008.12.09 07:59 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 この前カルガモの名前を教えていただいて、このカモを見たら、すぐに飛んでしまったのですが、頭が前のとは違ったと思ったのでもう一度見に行きました。
向こうの土手の上は歩道で、車もよく通ります。
それでもよく寝ているのに、反対側の土手から写真を撮ろうとしたら、すぐに逃げられました。
歩いてる人と距離は変わらないのに、なぜわかるのでしょうね?
カモに聞いてみないと、へへ。

カワセミも長い望遠なら撮れたのですが、300㎜までしか持っていません。
2008.12.09 12:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1000-69a18271
該当の記事は見つかりませんでした。