バラハキリバチ と グレッチャー
4 0
バラの写真を撮っていたら、バラハキリバチ Megachile nipponica がやってきました 近づくと逃げるかと思いましたが、平気な様子で、どの葉にしようか行ったり来たり どうやら決まったようで、作業の開始 切り離しました 抱えて飛んでいきました 隣にあるバラでも、全く被害を受けてないバラもあります。 あまり固い葉は好きではないようで、同じ種類のバラでも色の薄い葉に穴が開いています。 好みは...
トロパエオラム トリカラー
10 0
トロパエオラム トリカラー Tropaeolum tricolor 春早く咲くというので、植えてみました。 黄色一色のお花もありましたが、春に庭で咲くお花はマンサク、ミモザ、レンギョウなど黄色いお花が多いので、変わった色目にしました。 赤、紺、黄 普通ならちょっと考えてしまうような色合いです。 球根が小さくて、芽が出てきたときは、茶色の針金が出てきたように細くて、どうなることかと それが、意外にもよく伸びるツル...
ハラグロオオテントウ
4 0
大きいテントウムシを見付けました。 見付けた時は、テントウムシダマシのようにテントウムシに似ているだけの昆虫かも知れないと思ったほど大きかったです。 家に帰って調べると、ハラグロオオテントウ Callicaria superba だと分かりました。 どんなお顔かな? テントウムシと同じですね。 上からも 日陰にいたので、光沢があまりありません。 クワキジラミを食べるようで、横にあった大きい樹が桑...
庭にジャコウアゲハが来ました
8 0
庭に黒い蝶が飛んでいるのが見えました。 クロアゲハ? と思って見ると胴体に赤が入っている。 ジャコウアゲハはメスが飛んでいるのは部屋の中から見たことがありますが、庭で撮るのは初めてでした。 シラーのお花にとまりました 羽が傷んでいます 蝶の胴体はあまり好きじゃないのに、その上に赤が入ってると、毒々しくて気持ち悪い、 と思いながら撮ってる^^ この場所のシラー カンパニュラタ フウロソウには止...
該当の記事は見つかりませんでした。