fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

メジロさんは赤い実も好きだよ~

13   0
少し前にクロガネモチの黒い実を丸呑みするメジロをアップしました。・・・・・こちら メジロは赤い実も同じように好きだった様です。   赤い実はクロガネモチの実です。              大きい画像 違うショットをクロップ 真正面から この実も丸呑みしました。  美味しかった? クロガネモチを食べるツグミも居ました。 ネズミモチを食べるツグミは以前アップしました・・・・・こち...

朝露付けたテントウムシ

18   0
庭では 仕事は山ほどあっても 写真に撮る様なお花も咲いていないので、11月の朝、朝露のついた草の中で見つけたテントウムシです。 テントウムシの背中の水滴は結構大きいです。 スギナ キラキラボケと この2日後にまた出会いました。この日は朝露が少なかったです。 結構遅くまで頑張ってました。 今は、枯草の下なんかで寒さに耐えてるのでしょうね。 春にまた出会うのが楽しみ。 最初に出会うのは...

ルリビタキに会えました

22   0
家にもお花が咲いてないし、お天気も良さそうなので植物園へ行ってみました。 植物園と言えどもこの時期はお花が少ないです。 少し咲きかけた椿はヒヨドリの餌食でした。 梅にはまだ早いしと思っているとロウバイが咲いているのが見えました。 長いレンズを持った人が沢山  何かいるのかな~ ルリビタキが居たのです。 何年か前にメスに出会って、ずっとオスも見たいと思っていたのです。 やっぱり綺麗な色ですね。 真正...

メジロさん、ネズミモチは美味しい?

16   0
公園で山茶花を撮っていたら、頭の上でメジロの声が。 背の高いネズミモチの木にメジロが数羽来ています。 ネズミモチの黒い実がお目当てなんですね。 ネズミのフンに似ているのでネズミモチ、そう思って見ているとあんまり美味しそうに見えない^^メジロには名前は分からないからね~ ゴックンと丸呑み 後ろにもいます。 逃げられた! 山茶花のお花が咲いているのに、お花には行かず メジロに無視され...

シモバシラも早かった

10   0
この冬は寒くなるのが早くて、12月に シモバシラに霜柱の花が付きました。 例年は1月中ごろから2月に付いていました。 1月には4日、5日と連続で見られました。今日は出掛けたので見なかったけど、どうだったのかな~ 少し溶けてきたところ 今年は1本だけですが、昨年のは   こちら         シモバシラ (霜柱)     シソ科    Keiskea japonica 庭にはお花も咲いてないので、 公園の...

新年あけましておめでとうございます

18   0
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。            東大寺二月堂の近くで   桜の枝に結ばれたおみくじ シジュウカラも居ました。 元旦の朝は晴れて気持ちのいい朝でした。 今年一年が健康で楽しく過ごせますよう 皆様にとって幸多き年でありますようにお祈りいたしております。                                   ...
該当の記事は見つかりませんでした。