fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウグイスに出会いました!

25   0
人にはあまり姿を見せないらしいウグイスに出会いました。 出会い頭と言っても良いかな~ 里山の山に沿った道を歩いている時のことです。 すぐ横は山の斜面で雑木が生えていて、その中には入れそうにはない場所ですが、ここの場所だけ一段高い位置に水田があります。 その向こうにクロアゲハ(ナガサキアゲハかモンキアゲハ)が飛んだのが見えたので、行ってみました。 畦道の終わりがカーブになっていて、曲がるとウグイスにばった...

オダマキとお客様・・・・ヤマオダマキなど

12   0
昨年の5月に みーさんが種蒔きをされたヤマオダマキの苗を頂きました。 黄色いヤマオダマキが咲きました。 優しい黄色でうっすららと色付いた距も可愛いです。 まだまだ蕾も沢山付いています。 みーさんありがとうございました。 数年前にkurikoさんから頂いた白い八重オダマキ、今年も元気に咲きました。 オダマキには蝶はあまり来ないのですが、お花でお休み中の蝶がいました。 白に白 ベニシジミ...

ユキモチソウ(雪餅草)とエンレイソウ(大花の延齢草)

16   0
昨年、藤の花を見に行って、お花の咲いていたユキモチソウとムサシアブミを連れて帰りました。 ユキモチソウは今年も咲きました。 お餅の様な真っ白い部分が膨らんできます。 横から見ると良く分かるでしょうか。 雌雄異株ですが、テンナンショウ属では、個体の指図によって性が転換するそうです。 面白い植物ですね。    ユキモチソウ(雪餅草)  サトイモ科 学名 Arisaema sikokianum ムサシアブミはビニ...

タイツリソウを紅白で

18   0
ケマンソウ、別名 タイツリソウの赤花は地植えにして何年も咲いています。一昨年、地植えの白花が消えてしまいました。赤花も可愛いのですが白花が好きなので、冬に園芸店で白花を見つけて、鉢植えにしました。 お花が沢山付きました。 なのに、やってしまったのです~ 風が強く吹くというので、物干しのある軒下へ移動させて、次の朝、洗濯物を干す時に竿を落としてしまいました。 竿の先がお花に当たって、折れてしまい...

レンゲ畑 と 可愛い昆虫

22   0
田んぼ一面のレンゲ とは言えませんが、車で走っている時に見つけました。 可愛いお客さん達 まずはレンゲ畑には必ずいるミツバチ 居るのが分かるでしょうか? 今まで、れんげ畑ではあまり見なかったベニシジミ 珍しく、テントウムシも飛んで来ましたが、すぐに飛んで行ってしまったので、1枚だけ 畦道では他の野草と一緒に咲いています ハコベ、タネツケバナ、黄色いボケはキツネノボタン すぐ右...
該当の記事は見つかりませんでした。