fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

メジロと椿

14   0
この冬は家の近くでは、野鳥全般に少なくて、メジロもあまり見かけませんでした。 庭にも冬咲きクレマチスの蜜を吸いに来てから一度も来なくなりました。 梅畑でも姿は見かけませんでした。 椿を見に行った時に、やっと出会えました。 花びらを掴んで、自由自在ですね。 花から花へ、忙しく動き回ります。 先日テレビで見ました。咲いているツバキの萼を残して花だけを抜き取って、萼の部分に溜まった蜜...

庭の椿・・・・雲珠 と 月光

20   0
昨年椿寿庵から連れて帰った椿 「雲珠(ウズ)」 開き始めはバラの様な形です。 半開き 椿は庭のバラが枝だけの時期に咲くので、バラに似たお花も良いかと 開き始めの形を見て連れて帰ったら、開くと、思っていたよりも大きいお花でした。 一番最初に植えたシベの部分が白くて可愛い 「月光(ガッコウ)」 シベの軸と言うのかな普通の椿は白いのがほとんどですが、この椿は赤いです。 最初数年間は鉢植え...

梅の花

14   0
開花が遅れていた梅の花、もう咲いていると思って行くとまだ早すぎだったり、 ちょうど良いと思って行った所は少し遅すぎたりして、あまり綺麗な梅の花には出会えませんでした。梅祭りをしている梅畑にも行きましたが、まだ3分咲きの様子でした。今年もマクロの梅だけしか撮れませんでした。 ボケの海で    萼が緑の梅 ハチも忙しそう 八重の白梅 梅の花らしい一重のピンク ご近所の枝垂れ梅、塀の外へ...

可愛い雪割草

22   0
先日、植物園の園芸市から連れて帰った雪割草です。 またダメにしてしまうかも知れないと思いつつも、可愛さにつられて連れて帰りました。 「初雁」 少し紫っぽく写りましたが、しばらくしたら薄いピンクのこんな色に 白いお花 「菊慈童」 上のとはシベの様子が少し違います 2輪咲いていたのに、これを買ってから温室で写真を撮っていたので、帰ってから見ると綺麗なお花の方が折れて、 一輪だけになってしまいました。 ...

クリスマスローズ

16   0
庭のクリスマスローズもだいぶ咲いて、ほとんどのお花が一段目までは咲き、2段目も咲きだしたものもあります。 新しいのはありませんが、私の好きな糸ピコの、ダークネクタリーも一段目のお花が咲いて来ました。 今朝、雨が止んでいた時に撮りました。 下から 晴れた日に もう一つのピコティは咲きだすのが早かったので、2段目も咲いています。 昨年末に、勘違いして一輪だけ早く咲いた黄色も、普通に咲...

コゲラ

14   0
前の冬には何度も出会えたのに、この冬はチラッと見たのを含めてもたった二度だけです。 あまり綺麗に撮れなかったけど・・・ ↑nikon1に300mmを付けていたので、大きくは撮れました。 コゲラはキツツキの仲間、コンコンと木を突っつく音、ドラミングと言うんですね。この音でコゲラが居るのに気が付きます。 この時は前にアップしたエナガと、シジュウカラも一緒に飛んで来ました。 虫を見つけた様です。 ピ...

シナマンサク 咲いてます

18   0
今年の咲き始めは2月13日で、少し遅めでした。 ほぼ1カ月たってもまだ綺麗に咲いています。 シナマンサクなので前年の葉は少し残ったまま。 色も黄色ではなくて、だいだい色で、普通のマンサクよりは少し地味                                                      D700 + PlanarT*1.4/50ZF マンサクが咲きだしてから雨がよく降って、水滴の付いた写真ばっ...

雨が降るので憂鬱なミュー

16   0
よく雨が降るので、「今日もお散歩に行けそうもない」 と思っているミュー(たぶんね) 「また撮るの?」  写真嫌いのミュー、口が歪んでいるのは機嫌が悪い時 寝たフリしてますが  聞き耳を立てています 「モー、し~らない」                                  D300s+50mmf1.4D あと1カ月で11才です。 1か月早く生まれてるナツは11才になりました。 ちょっと前に、...

もう居る! と まだ居たの?

16   0
もう居る!と驚いたのは、2月19日のとても寒かった、霜の降りた寒い朝の事です。 以前ホオジロを見かけた場所に行ってみると、日陰にはまだ霜は残っていました。 日の当たった所はすでに解けていて、オオイヌノフグリにテントウ虫が居たのです。 オオイヌノフグリのお花も、寒くてまだ半開きでした。 暖かくなるのが待ち切れなかったのでしょうか~、ちょっと慌てん坊のテントウムシさんですね。 まだ居たの? と言...

エナガ・・・・やっと出会えました

14   0
この冬は野鳥が少なくエナガにもに出会えなかったのですが、やっと出会う事が出来ました。 エナガは、私が見る野鳥の中では一番可愛いです。カワセミは綺麗な鳥で、いつも出会いたいとは思いますが、可愛いのはやっぱりエナガかな~ 動きが速くて上手く撮れないのですが、つぶらな瞳(?)とふっくらと愛嬌のある顔が堪んないです~ 最初、3羽ほどが川の向こう岸の野茨の茂みで、何か突っついていました。 野茨の赤い実...
該当の記事は見つかりませんでした。