庭の椿・・・・雲珠 と 月光
20 0
昨年椿寿庵から連れて帰った椿 「雲珠(ウズ)」 開き始めはバラの様な形です。 半開き 椿は庭のバラが枝だけの時期に咲くので、バラに似たお花も良いかと 開き始めの形を見て連れて帰ったら、開くと、思っていたよりも大きいお花でした。 一番最初に植えたシベの部分が白くて可愛い 「月光(ガッコウ)」 シベの軸と言うのかな普通の椿は白いのがほとんどですが、この椿は赤いです。 最初数年間は鉢植え...
シナマンサク 咲いてます
18 0
今年の咲き始めは2月13日で、少し遅めでした。 ほぼ1カ月たってもまだ綺麗に咲いています。 シナマンサクなので前年の葉は少し残ったまま。 色も黄色ではなくて、だいだい色で、普通のマンサクよりは少し地味 D700 + PlanarT*1.4/50ZF マンサクが咲きだしてから雨がよく降って、水滴の付いた写真ばっ...
雨が降るので憂鬱なミュー
16 0
よく雨が降るので、「今日もお散歩に行けそうもない」 と思っているミュー(たぶんね) 「また撮るの?」 写真嫌いのミュー、口が歪んでいるのは機嫌が悪い時 寝たフリしてますが 聞き耳を立てています 「モー、し~らない」 D300s+50mmf1.4D あと1カ月で11才です。 1か月早く生まれてるナツは11才になりました。 ちょっと前に、...
もう居る! と まだ居たの?
16 0
もう居る!と驚いたのは、2月19日のとても寒かった、霜の降りた寒い朝の事です。 以前ホオジロを見かけた場所に行ってみると、日陰にはまだ霜は残っていました。 日の当たった所はすでに解けていて、オオイヌノフグリにテントウ虫が居たのです。 オオイヌノフグリのお花も、寒くてまだ半開きでした。 暖かくなるのが待ち切れなかったのでしょうか~、ちょっと慌てん坊のテントウムシさんですね。 まだ居たの? と言...
エナガ・・・・やっと出会えました
14 0
この冬は野鳥が少なくエナガにもに出会えなかったのですが、やっと出会う事が出来ました。 エナガは、私が見る野鳥の中では一番可愛いです。カワセミは綺麗な鳥で、いつも出会いたいとは思いますが、可愛いのはやっぱりエナガかな~ 動きが速くて上手く撮れないのですが、つぶらな瞳(?)とふっくらと愛嬌のある顔が堪んないです~ 最初、3羽ほどが川の向こう岸の野茨の茂みで、何か突っついていました。 野茨の赤い実...
該当の記事は見つかりませんでした。