fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

春の花・・・・・京都植物園の早春の草花展で

24   0
京都植物園で開催されている、春を告げる植物展-早春の園芸市ーへ、みーさんとクロはちさんに誘って頂きました。 ご一緒した方は mitiさん、凛佳さん、テディさんです。 植物生態園で、セツブンソウやバイカオウレンを見た後、草花展を見ました。 マクロレンズを付けて、通路はあまり広くないので引いて撮る事が出来ず、会場の様子はみーさんがアップされています。 特に珍しいお花はありませんが、会場の中は一足早い春を満...

Snowdrop (スノードロップ)

22   0
京都植物園で咲いていたスノードロップ和名の、待雪草と言う呼び方も好きです。 1月17日に行った時にも少しだけ咲いて、今年は咲くのが早いのではと思いました。 この時にも、一部分はまとまって咲いていました。 今日、ブログのお友達に誘って頂き、園芸市を見に行き、可愛いのでまた撮りました。 こんな感じで咲いています。 周りには球根植物のムスカリ、クロッカス、チューリップ、ラッパスイセ...

椿・・・・・椿寿庵で

20   0
今年は梅の開花も遅くて、家の近くの梅も開きそうになく、ハウスの中の椿なら咲いていると思い、椿寿庵へ行ってみました。 ほとんどは鉢植えですが、これは地植えだったかな~ 藪椿よりも綺麗な真紅 ここは小さい苗も売られています。昨年も2株連れて帰りました。 家には赤や白の椿が多いので、今年は少し違ったお花が良いなと思いながら見ていました。 フブキシラタマ(吹雪白玉) うっすらと霧吹きで拭いた様な...

カワセミに会いました

24   0
手首も治ってきたので、久しぶりに、公園に行ってみました。 野鳥の声がしないので、川沿いに椿の木があったのを思い出して、咲いているか見に行きました。 咲いた花は霜にあたって茶色になって、下の方に一輪だけ綺麗な花が残っていただけ。                                      D300s +  Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII 梅も全く咲いてないので、車を留めた場所まで帰る...

一日遅れのハート と パウダーパフ

14   0
一日遅れのバレンタインに、 大きいハートですよ。 京都府立植物園の葉ボタンの植え込みです。昨日アップするつもりが、遅くなってしまいました。 こんなに大きいハートは庭では無理ですね。レースの様な葉ボタンが効果的でした。 同じ京都植物園の温室で咲いていた、フワフワさん。 オオベニゴウカン 白花も これは咲き始め? シベだけのお花なのでフワフワです。 英名のパウダーパフ がぴったりですね...

庭のクレマチス・アンスンエンシスにメジロが来ました

26   0
この冬は見かける数も少なかったメジロ、柿も食べに来なかったのですが、クレマチス アンスンエンシスのお花に来てくれました。 近くでは、まだ梅も咲いてないので、お花の蜜を求めて来たのでしょうね。 細いツルにも上手にとまって、自由自在に態勢を変えます。 違う日                      すべて AF-S Nikkor 300mm f/4D      カ...

冬咲き常緑クレマチス アンスンエンシス

11   0
この冬も、冬咲きクレマチス アンスンエンシスがこの寒さの中でも咲いています。 咲き始めは1月中頃でした。今日は2月11日ですが、まだ傷まずに綺麗に咲いています。 冬のお花は長く楽しめます。 このクレマチスは長い間鉢植えにしていて、最初はよく咲いていたのに根詰まりでお花が咲かなくなったので、3年前に地に植えました。 夏に伸びたツルが、横のツルバラ ロイヤルサンセットに絡んでいたのに、なぜかロイヤルサ...

シジュウカラ・・・・今年も庭に来ました

10   0
この冬は野鳥が少なくて、庭にも昨年の様に野鳥が来てくれません。 先日、シジュウカラがやっと2羽来てくれました。 お隣との境の植木の茂みで何か咥えて、フェンスにとまりました。 このコはネクタイが太いのでオスですね~ 足の使い方が上手です 可愛いですね。堅いのでしょうか? 一緒に来ていたこのコはメス   1.2枚目もこのコの様です。 隣の枝に、「エイッ」 近くの枝に移る時には、羽ば...

冬の綿毛・・・・・ツワブキ、コウヤボウキなど

8   0
花後の冬の姿 庭で一番沢山見られた綿毛は、ツワブキの花後。 お花もタンポポに似ているので、綿毛もよく似ていますが、線は太いです。 最近のツワブキのお花の記事・・・・・こちら 綿毛を見たいので、花後を切らずに残しておくと、種が散って沢山生えて来ます。 抜くのに結構手間がかかるので、今年の花後は早く切ってしまおうと思うのに、やっぱり残してしまいました。              ツワブキ(石蕗、艶...

寒い朝の庭で

17   0
この時期、庭ではあまりお花は咲いていませんが、この寒い中でも、ギョリュウバイがずっと咲いています。 本当に良く咲くお花で、咲いてない期間の方が短いほどです。 何年も鉢植えにしていて、最近は下の方の枝が少なくなってきました。 何処まで切り戻して良いのか、あまり切り戻すと新しい枝が出てこない様な気がして、思案中です。        ギョリュウバイ  フトモモ科                  ...
該当の記事は見つかりませんでした。