ダイサギの シンクロ デュエット
18 0
庭のお花が少ないので、ダイサギのシンクロナイズド フライング。 今日はデュエットで。 見事にシンクロしています。 決まりました。 D300s + Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED 何点付けて貰えるかな^^ 白いサギは綺麗ですね。飛んでいる姿も優雅です。 もう少し近くへ寄れると良いのですが、逃げられてしまいます...
スズメのお宿・・・・nikon1V1で撮ってみた
14 0
Nikonのレンズ交換式アドバンストカメラnikon1v1、マウントアダプターFT1が発売になったので、購入した。 持っているレンズの撮影画角が、35㎜換算で約2.7倍の焦点距離に相当になるというからです。 高価な事もありますが、超望遠の重い機材は持てないので、今持っている300mmF4のレンズが2.7倍になるなら鳥も撮れる? 105mmマクロでちょっと遠くの昆虫も、甘い考えで買ってみました。 昨年末に買ったのですが...
金花茶 と ハイドゥン
10 0
黄色い椿、金花茶が、京都植物園の温室で咲いていました。 今の時期には、植物園と言えども、温室以外で咲いているお花が少ないと思って、この時期にあまり行って無かったのです。 京都植物園で咲いていたのは初めて見ました。 奈良の春日大社万葉植物園では、藤の花が咲く5月の連休の頃に咲いているのを見ますが、 温室ではこの時期に咲くのですね。 寒さにはあまり強くないので、温室の方が良さそうですね。 それ...
庭で・・・シモバシラ と 鳩
12 0
この冬初めて、シモバシラの茎に霜柱が付きました。 1月18日の早朝、-3℃に下がった日の事です。 昨年は寒い日が多くてシモバシラも立派でしたが、今年は株元ではなくて少し上の方に、1本だけでした。 昨年のシモバシラに着いた霜柱・・・・こちら 長い間雨が降ってないので、乾燥していた事もあるのでしょうか? 昨年は解けずに次の日も見られました...
ビナンカズラの実が生りました
15 0
お友達に頂いたビナンカズラに、昨年の秋に初めて二つの実が生りました。サネカズラとも言いますね。 赤くなってからアップしようと、熟すのを待って撮りました。 綺麗な色で、美味しそうに見えるでしょう~ 2個だけなので、もう一つの実も 一昨年はお花は咲いても、実は生りませんでした。 雌雄異株と書かれていることもあって、花が咲くまではどちらか分からなかったのですが、 うちのは雄花も雌花も1本の木に咲き...
サザンカ(山茶花)・・・・白とピンク
8 0
近くの公園のピンクと山茶花と紅葉のコラボは先日アップしましたが、 白い山茶花と薄いピンクの山茶花も綺麗です。 カワセミの居た池の横で咲いていた山茶花 白い一重の山茶花は清楚で好きなお花です。 薄いピンクはどれも可愛いです。 乙女山茶花 これは乙女さんではない様ですがピンクの八重です。 ピンクの一重 斑入りのピンクも綺麗でした。 (鉢植えの小さな木で、奈良市の不退寺で) ...
’ヘリテージ’と’ローズマリー’
12 0
春に向けての剪定をする前に、咲いていた花を・・・ 優しいピンクのヘリテージ 'Heritage' 12月の初め、雨の後で撮った花 葉っぱは綺麗じゃないけどお花は良い色です。 11月 秋のバラはこんな感じでした。 ヘリテージの色変わりで、白いお花の ローズマりー 'Rose Marie' ヘリテージが香りも良くて、繰り返し咲くので、白いお花が好きな私は、ヘリテージの枝変わりの ローズマリーも植えま...
標識の着けられた野鳥でした。
12 0
PCに取り込んでから分かったのですが、足に標識が着いてました。 私が撮った鳥で、標識が着いていたのは初めてです。 写真はイマイチでも、これはアップしなくてはと^^ 右足の関節の上です。 着けられる位置は色々ある様ですね。 なかなか近寄れませんでしたが、これはケリですね。 PCで拡大しても残念ながら標識の文字は読み取れませんでした。 この鳥を初めて見たのは昨年の12月で、丁度1か月ほど前...
山茶花とモミジが一緒でした
10 0
今年は山茶花が咲きだしてからもずっと暖かく、この公園の山茶花は1月が満開になるのですが、 今年は一気に咲いてしまいました。 それに、紅葉が遅かった事もあって、紅葉と山茶花が同時に楽しめました。 紅葉の色とこのピンクの組み合わせは普通はウーン?な色ですが、自然の中ではいい感じです。 この山茶花の上の紅葉はこんな感じでした。 紅葉が散った後も、山茶花の花弁と混じった地面が綺麗で...
ミューからも「あけましておめでとうございます」
28 0
「あけましておめでとうございます。」この3月で11才になりますが 病気もした事が無く、とても元気です。写真嫌いで、カメラを向けるとなかなか良い顔はしてくれません。いつも舌をペロリと出したりするんです。ナツは寝正月。 お正月でなくても寝てばっかりですが、ミューと1カ月だけお兄さんです。「ナッちゃん」と呼んだら、顔を上げました。上を向いてくれたのは良いのですが、そのままネンネ。挨拶はしてくれませんでし...
あけましておめでとうございます。
24 0
あけましておめでとうございます。 昨年偶然に撮れたカワセミさんに、新年のご挨拶をお願いしました^^本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様にとって幸多き年でありますようにお祈りいたします。 ...
該当の記事は見つかりませんでした。