fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

グロリオサ

8   0
以前は黄色い花の咲くグロリオサを植えていて、同じ球根から3年ほど咲きました。黄色はお花が少し小さかったです。球根はだんだん大きくなったのですが、冬に保管している間に傷みました。昨年は赤いグロリオサを植えてみました。昨年1球植えたグロリオサが、掘り上げた時に2球になっていました。今年は、一芽は早く出て、お花も沢山咲きました。そのお花が終わる頃にもう一芽が出て来て、こちらは2輪だけで、先日咲き終わりま...

カワセミが直ぐ傍に来ました!

28   0
近くの池で、先日アップした、タイワンウチワヤンマを撮っていた時でした。ボチャンという音がしたので横を見ると、すぐ傍の杭にカワセミがとまりました。私も驚きましたが、カワセミさんもちょっと驚いた様子 「そこに居たの~」という顔です。ボチャンという音はカワセミが池に飛び込んだ音だったのです。私の事よりも濡れた身体が気になるのかブルブル~と身体を震わせて飛沫を飛ばしました。  可愛いこと!!その後、やっと...

ルリタマアザミ

22   0
イチモンジセセリが来ました。前から植えていたルリタマアザミはあまり調子が良くないので、植え場所が適していないのかと、違う場所に一株植えて見ました。あまり雨の掛からない場所です。ここでも咲く前には葉っぱは汚くなるし、今年は2輪咲いただけでした。咲き始めこのクモは、数日このルリタマアザミの花の上で、獲物を待ち伏せしていました。収穫はあったのかな?一輪だけになりました。高温多湿は弱いと思って、あまり雨の...

ルドベキア’タカオ’と 小さなお客様

16   0
庭の ルドベキア タカオ は コボレダネから増え、あっちこっちで咲いています。可愛い蝶のお客様が次々やって来ます。ヤマトシジミ      Pseudozizeeria mahaヒメウラナミジャノメ        Ypthima argusツバメシジミさんも    Everes argiadesベニシジミ    Lycaena phlaeas目立ち過ぎるお花ですが、他に咲いているお花が少ないので、沢山咲いていても良いかな~...

ウチワヤンマ ではなくて タイワンウチワヤンマ?

14   0
前の記事のベニイトトンボと同じ池で見ました。見た時にはウチワヤンマだと思ったのですが、タイワンウチワヤンマでしょうか?最初に見た時は、オベリスクポーズで格好は良かったのですが、池の中ほどの枯れ木にとまって近付けませんでした。違う日に、また会う事が出来ました。前から見ると後ろからは    うちわが良く分かりません~今日、黒っぽいトンボが飛んでいるので、トンボの種類は分からずに撮りました。PCで見ると...

ベニイトトンボ

16   0
公園の池の周りの草が刈り取られたので、イトトンボはもういないと思っていたら、水の中の枯れ草にとまっているベニイトトンボを発見。池の石積みから低くなった場所で、どうして撮ろうか?カメラを石積みから出来るだけ下げて、これ以上横からは撮れませんでした。他にトンボが居ないのに、体をクネクネとデモンストレーション暗い場所で、シャッタースピードを上げられません少し離れた場所にもう一匹下に、アオモンイトトンボか...

クロアゲハとヘメロカリス

8   0
庭のヘメロカリスにクロアゲハが来ました。このヘメロカリスは、庭にあるヘメロカリスの中では一番遅く咲きます。最後のお花は先週まで咲いていました。庭で大きくなったバッタがとまっています。ヘメロカリスは丈夫なので数種類植えていて、咲く時期がずれているので長く楽しめます。最初に小型のオレンジが咲き、次に実家から持ってきた昔からある赤い色が咲きます。その後に、このピンクのヘメロカリスが咲きます。白は好きな色...

意地悪なハチ

18   0
オミナエシの花に止まった ベニシジミの写真を撮っていた時です。蜂が、蝶を追っ払うように体当たりをしかけました。「これでもか~っ」という様に2、3回。ベニシジミさんはこんな事にお花は沢山咲いているのに、蜂には蝶が目障りなんでしょうか?先日アップしたウイキョウのお花に来たキアゲハの写真を撮っていた時にはスズメバチがアゲハを追い払いに来ましたアゲハの写真を撮っているのに、スズメバチに邪魔さてしまいました...

チョウトンボ

26   0
今年もチョウトンボに会えました。花空間は閉鎖されたので、出会えないかと思っていたのに、近くの公園の池に居ました。大きいサイズやっぱり、翅の色が綺麗です。毎年見ても飽きません。産卵中  飛びながら、一瞬の産卵です。産卵中のチョウトンボは少し黒い色でした。池の周りには草が生えていて、時々止まってくれたのに、ある日、草がすっかり刈り取られてトンボのとまる場所が無くなりました。花空間の池よりも広いので、飛...

ウイキョウ と アカスジカメムシ など

18   0
貸農園の荒れ地になっている部分にウイキョウが咲いているのが見えたので、近くへ行ってみました。ウイキョウは大きく育っています。以前、どなたかが植えられたのでしょうね。チェリーセージも少し咲いていました。そこで見つけた昆虫。ラブラブの カメムシ    前に一度だけ見た事のある、アカスジカメムシでした。赤と黒のストライプ、オシャレで一度見たら忘れません。セリ科の植物が好きなんですね風が強くて止みそうにな...

カラスウリの花

20   0
お友達のブログなどで、レースの様なカラスウリの花を見て、ずっと見たいと思っていました。カラスウリのある場所は分かっていても、夜に咲くので、行ける場所ではありません。数年前に、庭で見ようと、ばら蒔いた種から芽は出ましたが、育ちませんでした。3年ほど前に、引っ越しされる友達から、カラスウリの鉢植えを頂きました。昨年もツルは伸びましたが花は咲きませんでした。先日、道路側に垂れているウンナンオウバイが繁り...

カラスアゲハに出会いました

12   0
前にミズイロオナガシジミに出会った場所の近くを歩いていた時でした。向こうの方に、吸水中の黒い蝶が二頭。 もしかしてカラスアゲハ?生憎とお手軽ズームしか持って居なくて、マクロレンズでは遠すぎます。暗いレンズで暗い場所場所でISOも上げているのであまり綺麗な画像ではありません。トリミングもしています。明るく見えますが、蝶が真っ黒になって模様が分からないので、露出をプラスに補正しています。アップはどうし...

アサマイチモンジ・・・・庭に来ました

10   0
昨年初めて花空間で見たアサマイチモンジを庭で見つけました。   庭で見たのは初めてです。翅を広げると近付いても逃げなかったので思いっきり寄ってみました。昨年ニラの花に来たチョウ達の記事でアップしなかった、ニラのお花に居たアサマイチモンジ庭では花にはとまってくれませんでした。やっぱり蝶はお花と一緒が良いですね.   花空間の お花に居たアサマイチモンジ は     こちら   アサマイチモンジ  Lim...

我が家の遮光用植物・・・・・・ゴーヤじゃないんです

16   0
最近は、ゴーヤのカーテンが流行りですね。我が家は家族も少なくて、ゴーヤはあまり食べないので、勝手に生えて来る時計草をカーテンにしています。お花はこのトケイソウは、以前は鉢植えにはしていましたが、地に植えた事は無かったのに生えて来ました。冬には、地上部はカットしてしまいます。暖かくなると芽が出て来てぐんぐん伸びます。生えて来るのは横の方なのでツルを引っ張って来て、ベランダから下げたネットに留めておく...

キイトトンボ・・・・今年も会えました

22   0
毎年見ていた場所が閉鎖されたので、今年は会えないかと思っていたのに、出会う事が出来ました。今年は正面から迫ってみました。上のオスこんな顔してたんだ~、目は綺麗なグリーンですね下に居るメス  睨まれた^^また出会いたいので、子孫を沢山残してね^^    キイトトンボ   Ceriagrion melanutum...

ハートリーフユーカリの花

12   0
葉がハートの形をしたユーカリ。毎年、薄い黄色の可愛いお花が咲きます。あまり大きくならないので鉢で育てています。葉っぱと蕾帽子を脱ぐようにお花が開きます。花は、5月から6月に咲きます。今の葉っぱはこんな感じで、シルバーリーフが綺麗です。すでに小さい蕾が付いています。毎年蕾が付くのは早いですが、今年は特に早い様に思います。咲くのは来年の春なのか、途中で咲くのか、観察します。   ハートリーフユーカリ ...

ムラサキシジミ

20   0
毎年、庭で見かけますが、このブルーは本当に綺麗な色だと思って見ています。翅を閉じて止まっていたら、見向きもされないような地味な色ですが、翅を広げると見違えるように変身します。翅を閉じているのはよく見かけますが、なかなか開いてくれないのですよね~飛んでいる時には綺麗なブルーがチラチラと見えます。先日、今まで見た事が無い、翅の外側に模様のあるムラサキシジミが居ると、近くへ寄ったら翅が傷ついて、内側の色...

ユーコミス  咲きました

10   0
今年は花が3本咲きました。パイナップルリリーとも呼ばれています。蕾の時に、パイナップルに似ているからというのですが・・・お花は下から咲き始めますチョウには好かれないようでこの花に来ているのは見た事がありませんが、蜂は来ていました。球根植物なので一度植えたら、毎年咲きます。8年ほど前に植えたのは管理が悪くて消えてしまいました。一昨年植えたこの株は、昨年より大きくなってしっかりしているので、来年も咲い...
該当の記事は見つかりませんでした。