fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

メジロ と 紅葉…近くの公園で

17   0
近くの公園で、メジロに出会いました。カエデの枝で、尺取り虫?をゲットしたところでした。お天気が悪くて暗かったので、シャッタースピードが遅くてブレました。大きくて食べ難いのか、木に叩きつけるようにしてましたとまっていた枝は日陰になる部分で、まだ紅葉が進んでいませんでしたが、同じ公園の木では綺麗に紅葉した木もあります。お天気のいい日に撮った写真です。下の写真は11月11日に撮りました。毎年、公園の中の...

バラ 秋のコーネリア

18   0
ピンクの可愛いバラ コーネリア春のコーネリアは虫に食べられて,お花が汚くなります。秋は虫が少ないのと、気温が下がったのとで長く楽しめます。右の方にも、裏側にもまだ蕾があります。下の方にも  蕾も可愛いです~少し前の雨の後で堅い蕾もあるので、12月に入ってからも咲くでしょうね。バラ コーネリア   'Corneria'    ハイブリッドムスク   家では春と秋に咲きます。...

紅葉のモミジにアトリさん

18   0
昨日、紅葉の写真を撮っていたら、野鳥が数羽飛んで来ました。冬に葉が無くなった枝に居るのは撮り易いですが葉っぱが付いていると陰になって、上手く撮れません。鳥撮りさんには笑われそうですが、紅葉の木で見たのは初めてなので、アップします。2羽一緒なので、左は雌でしょうか?胸のオレンジも紅葉の色に負けてしまいますね。モミジは真っ赤です アトリ スズメ目 アトリ科   Fringilla montifringilla...

サフラン

16   0
庭で咲いています。ほったらかしでも毎年咲いてとても丈夫です。シベの先の花粉が金色に見えますサフランは赤いシベが目立ちますね。乾燥させて、サフランライスにするには何個分くらいのシベがいるのでしょう~花アブさんも  サフラン     アヤメ科  学名 Crocus sativus...

コスモス畑でランデブー

14   0
近くの休耕田、道路に挟まれた小さい三角形で、昨年もコスモスが咲いていました。今年は咲き始めるのが遅くて、見に行った時にはちらほらの状態でした。そこで見たのはキアゲハさんのランデブー正面からは分かり難い?今年はこの畑でアゲハを見たのはこの時だけで、コスモスが満開になる頃には全く見なくなりました。この時見たキアゲハも傷ついたを持った蝶ばかりでした。傷の分からないキアゲハ    コスモスはほとんど蕾です...

サンジソウ と ウラナミシジミ

12   0
サンジソウのお花は小さくて可愛いですが、一度植えたら種が飛んで、抜いたと思っていても生えてきます。こちらへ引っ越してからは庭には植えていませんが、貸農園で見かけたお花に、可愛いウラナミシジミが来ていました。今年は出会ったのは3度目でした。サンジソウは沢山咲いているのもありました。お花もシジミチョウも、どちらも小さくて可愛いですね。小さいお花には、普段よく見るヒラタアブよりもずっと小さいアブもいまし...

サルビア インボルクラータ

14   0
サルビア インボルクラータ 庭で咲いています。蕾が独特で可愛いサルビアです。お客さんはホシホウジャクとキタキチョウ雨上がりに、水滴を撮ろうと思ったら飛んできました。今年の猛暑で、葉っぱが日焼けして茶色になりました。秋にはお花が咲くのか、少し心配しました。涼しくなって、新しく伸びた部分の葉は、ローズリーフ、セージとも言われるように綺麗な緑で、お花も咲きました。寒さにはあまり強くなさそうなので、冬は軒...

コスモスとお客さま

18   0
家の近くのコスモスは毎年咲きだすのが遅くて、10月の終わりにやっと写真が撮れる程度に咲きました。10月の中頃、ぽつぽつと咲いてきました。風は強かったのですが、晴れて気持ちが良かったです白いコスモスも綺麗ですね。コスモスに来ていたお客さんの中で、一番可愛らしかったのがこのコツチイナゴ  この掴まり方がネ。オオスカシバツユムシミツバチこれ位にしてお花に戻ります。びっしり咲いてないのですが、向こうに山が...

ブラックさんとシルバーさん・・・・・庭に来たチョウ

10   0
今年初めて庭で見たチョウです。暗い場所で撮って綺麗じゃないのですが、初めて見たので記録用にアップしました。ブラックさんはクロコノマチョウ    日陰に居る蝶だそうで、我が家の庭が、この夏 いかにジャングル化していたかという証拠にもなりますね^^綺麗な蝶では有りません。このチョウは少し近づくと、同じ距離を置いて逃げられて、庭の端っこまで行ってしまいました。それなら望遠レンズをと思いましたが、最短距離...

ダリアがイッパイ!  全国都市緑化ならフェア

12   0
クロはちさんに案内していただいて、馬見丘陵公園で開催されている全国都市緑化 ならフェアに行きました。広い公園にお花が沢山植えられて、メインはダリア園でした。色も形も様々なダリアが見事に咲いて綺麗でした。ダリアの種類が多くて、全部は撮っていませんが一部をアップします。カクタス咲き   ロマンスポンポン咲き大輪でスゴイ迫力デコラティブ咲き  日和これは中輪ですが、こんな風に満開に咲いていますキリが無い...

セキヤノアキチョウジ (関屋秋丁子)

20   0
縞ススキなどと一緒に寄せ植えにしているセキヤノアキチョウジが咲きました。小さいお花ですが綺麗なブルーです。縞ススキ、シュウメイギク、アキノキリンソウ、タムラソウなどと一緒に寄せ植えにしていました。シュウメイギクは今年は咲きませんでした。アキノキリンソウは、アキチョウジの花が雨でほとんど落ちた後に咲きだし、今も咲いています。縞ススキは、ビニールのポットに植えこんだものを鉢の中に埋めています。どちらも...

フジバカマの花にアサギマダラ・・・・・ずっと見たいと思っていた蝶に会えました

29   0
アサギマダラ   やっぱり綺麗な蝶でした。3年前位に、庭のセイヨウニンジンボクのお花に来た蝶の写真を撮っていた時、ファインダーを覗いていたその時に、撮ろうとしていた蝶では無い影が見えました。ファインダーでなく、実際に見ると、綺麗な蝶が飛び立つ所でした。MFにしていた事も忘れて、大慌てでシャッターを切ったらボケた写真が1枚撮れただけで、飛んで行ってしまいました。アサギマダラだと分かったのは、飛び去る...
該当の記事は見つかりませんでした。