赤トンボ 庭にも来ました。
8 1
最初に彼岸花を見に行った時に、彼岸花が咲いてなくて、ハグロトンボに出会いました。 こちら同じ日に、赤トンボが黄金の稲の上を飛んでいました。飛んでいるのは撮れませんでしたが、稲にとまっていたのを6月頃にも真っ赤なショウジョウトンボは大型ですが、秋に赤くなる赤トンボはそれよりは小型で可愛いです。このトンボはアキカカネ だと思います。コスモス畑の横の雑草の中で庭にも来ました ニューサイランの葉っぱ...
黄色いホトトギス・・・・キバナノツキヌキホトトギス ・ キイジョウロウホトトギス
15 0
前から植えているキイジョウロウホトトギスキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)はユリ科の多年草 Tricyrtis macranthopsis このお花は以前にアップしています こちらこの夏の暑さと日差しの強さは、このホトトギスには辛かったでしょうね。この春は植え替えもしなかったので、お花が付いたのは3本だけでした。同じ黄色いお花でも上を向いて咲くキバナノツキヌキホトトギスも咲きました。キイジョウロウホトトギ...
ハグロトンボ 庭にも来ました。 ラブラブさんも
14 0
8月の終わりに、家の仙人草が咲いて来たので、昨年見つけた自生の仙人草も咲いているか見に行きました。刈り取られてほんの少ししか咲いていませんでしたが、傍の川でハグロトンボを見つけました。これは胴体が綺麗な緑色をしているので、オスのハグロトンボですね。この時見たのはオスだけでした。この後、家のガレージで、メスのハグロトンボを見つけました。メスは全身真っ黒です。樹や草にはとまってくれなくて、地面にしかと...
ホットリップス と ホシミスジ
14 0
涼しくなって、切り戻したホットリップスが咲いて来ました。夏に、ホットリップスにホシミスジがとまっているのを見ました。白と黒のチョウで、庭ではよく見ますがお花にはとまっているのはあまり見ないです。この時も葉っぱの上でした。違う場所で、胴の模様が綺麗でした。ホットりップスは咲く時期によって、白一色や赤一色のお花になる事があります。白、赤、紅白の3種類が同じ枝に咲いています。このお花は良く見ると、お人形...
ヒメアカタテハとポンテデリア
12 0
アップするのを忘れていたヒメアカタテハ。ヒメアカタテハは例年は夏の初めには見ないのですが今年は7月の中頃に蓮が咲いている時に出会いました。とまっているお花も、水生植物のポンテデリアです。ヒメと付くのであまり大きくないですが、模様は綺麗です。ポンテデリアのお花も可愛いですよ。涼しそうな色の小花が集まって咲きます。正面からは花の萎んだあとが、カールしていて面白い。 ヒメアカタテハ タテハチョウ科 ...
庭のアゲハ、ダブルだよ~ (セイヨウニンジンボク)
18 0
庭のセイヨウニンジンボクの花には色々な蝶が来ます。ナミアゲハも良く来ますが、2羽一緒に撮れたものを。お話し中少し離れてますがナミアゲハお見合い 左上にヤマトシジミもいます。おまけの、アオスジアゲハとのツーショットバックはお隣の家の壁、上3枚は、壁の模様が出ないように絞らずに撮っています。雨上がりのセイヨウニンジンボクはキラキラと綺麗でした。最近、庭のアゲハは少なくなりました。セイヨウニンジンボ...
チョウはニラのお花が好き。ツマグロヒョウモンも・・・・(2)
14 0
ツマグロヒョウモンもニラのお花が好きでした。これは 前にアップした、セセリが来ていた貸農園では無くて、家の近くの空き地に生えていたニラのお花です。ヤマトシジミもいますね。2匹一緒3匹もこの場所で見かけたのは、オスのツマグロヒョウモンばかりでした。少し経って、お隣の空き地の、家のフェンスの向こう側の斜面でニラのお花が咲きだして、そこにもツマグロヒョウモンが来ています。この場所は一度刈り取られてから生...
庭で…カリガネソウとキタキチョウ
18 0
庭のお花です。カリガネソウ (雁草) クマツヅラ科 Caryopteris divaricata雨の朝、開き始めたお花が可愛い~可愛いお客さんも キタキチョウ Eurema hecabe最初に植えた株は、今年は昨年の様に大きく育ちませんでした。でも少し離れた場所で、種が飛んで勝手に生えた株にもお花が咲きました。バックに黄色いお花が咲いています。 暑さにも寒さにも強いです。コボレダネから増えてくれるの...
彼岸花の咲く辺りで・・・・キタテハなど
14 0
彼岸花を撮った辺りで出会ったのはアレチウリのお花にキタテハ撮ろうと構えたら、ファインダーから消えてしまうほどの風が吹いて撮り難かったです。アレチウリの実アレチウリは特定外来生物に指定されて、増えて困る植物だそうですが、お花は可愛いです。今回は撮らなかったので、前に撮ったアレチウリの花アレチウリのお花には、コワーイ スズメバチ。 でも撮りましたよ。キタテハは、ママコノシリヌグイの小さいお花にも来てい...
ショウジョウトンボ 若いトンボの翅は金色
16 0
成熟すると全身真っ赤になるショウジョウトンボ若い時には、光を受けると、翅も体も金色に輝いてとても綺麗です。こちらは色が付いて来たので、少し成長してるようですちょっとピンぼけな、同じカンナの蕾にとまった成熟したトンボ成熟したトンボも向こうに居ます ショウジョウトンボとネキトンボの特別が付きません成熟すると別のトンボの様になりますね。見事に変身します。 前にアップした 蓮池のショウジョウト...
チョウはニラのお花が好き。 セセリさんも・・・・(1)
14 1
ニラのお花は、生け花に使ったりはしませんが、可愛いお花ですね。どの蝶もこのお花は好きな様です。 ( これはマクロレンズではなくて 58mm f1.4で撮りました。)色々な種類の蝶が来てたのですが、セセリさんからアップします。今年は庭にも沢山のセセリ蝶が来ました。地味な蝶ですが、目が可愛いですね。このニラのお花には、ヒメアカタテハ、キタテハ、モンシロチョウ、キタキチョウ などが来ていま...
該当の記事は見つかりませんでした。