庭の白花ヒガンバナ シジミさんが撮ってー??
20 0
庭の白花彼岸花が、咲いて来ました。朝方に強い雨が降って、まだ細かい雨が降ったり止んだりしていたのですが、花に水滴が付いていたので撮ろうと思いました。軒下からも撮れる場所のお花にカメラを向けた時に、ヤマトシジミがそのお花のシベにとまりました。こんなに水滴が付いている場所にわざわざとまりに来るなんて、それも私がカメラを構えているのに。「撮ってー」と言ってたのか?撮らない訳にはいきませんよね~シベの上の...
庭のチョウの事 クロアゲハ と ナガサキアゲハ
12 0
クロアゲハは、時々庭を飛んでいますが写真が撮れません。好きなお花が咲いてないらしくて、いつも庭を通過してしまいます。2回のベランダから下がって咲いていた、終わりかけのノウゼンカズラに止まってくれました。外に出ても、真下殻になって、あまり変わりません。すぐに飛んでしまいました。三尺バーベナのお花に来た時ユリの花が咲いていた時にもとまったのですが、向こう側に回れず庭に来るお目当てはレモンの木なのかもし...
ツリガネニンジン 庭でも咲きました
16 0
ヒガンバナを見に行く畦道で咲いています。 野草でも可愛いので、一昨年庭にも植えました。可愛いでしょう~弱くて倒れたのも茎がしっかりしてお花が沢山付いたのと、細くて弱々しいのと茎が細いと花もほっそりですね。どちらも可愛い~このハチさんも可愛いでした。今日は、可愛いばっかり^^ヒガンバナを見に行く辺りのツリガネニンジンは畦道の雑草と一緒に刈り取られてしまいます。道路脇に生えているのは今頃咲いているはず...
翅が綺麗なチョウトンボ
22 0
早くアップしないと時期遅れになってしまいます。もうすでに時期外れかもしれませんね^^前にもアップしたチョウトンボです。 このトンボは私が好きなのと、晴れた日に撮れたのでアップしました。お天気が良かったので、キラキラのボケの海を飛んでいました。大トリミングですが羽が綺麗です。横からは羽は光を受けると美しいですね蓮の花にとまったオマケ 1枚撮って近づこうとしたら、逃げられたので小さいです。来年も会...
ガガブタ と ギンヤンマ
14 0
ガガブタ、面白い名前ですがお花は凄く可愛いです。睡蓮の様に浮いています。以前はもっと沢山増えていたのに、少なくなっていました。この名前は一度聞いたら忘れないですね。お盆の頃に行くと、ギンヤンマのカップルがお花の上にとまっていて,産卵するところでした。午前中でしたが、急に雨が降り出して、雨具の用意が無かったのでこれ以上撮れませんでした。お花は沢山咲いていました。ガガブタ (鏡蓋) ミツガシワ科 ...
ツマグロヒョウモン と オミナエシ
12 0
家の近くで、1本だけ咲いていたオミナエシにツマグロヒョウモンが来ていました。雄のツマグロヒョウモンです。セセリチョウも一緒でした一緒に居たセセリさん昆虫や鳥はオスの方が綺麗ですが、ツマグロヒョウモンはメスの模様の方が凝った模様です。庭に来ていたツマグロヒョウモンのメスとまっているのは、三尺バーベナのお花です。メスはスミレの葉っぱに卵を産み付けるために、地面の近くや植木鉢の当たりをウロウロしている事...
お花の揺りかごに居たのは?
18 0
7月の終わりになりますが、バッタの種類の幼虫がちょこんとお花の上に大きくなったら何になるの?と思っていました。先日庭で水遣りをしていたら、葉っぱの間から出てきました。前に見た幼虫とは同じ個体かどうかわ分かりませんが、同じツユムシの仲間だと思います。同じコだったとしたら、無事に成長出来たようです。クダマキモドキでしょうか?葉っぱや花を食べていたのでしょうね。幼虫がいたのは小鬼百合のお花でした。 前...
コウショッキ と キアゲハ
16 1
真っ赤のコウショッキにキアゲハ。運転免許の更新に行くのに、お花が咲いているか見るために、国道を行かずに土手の上を走りました。 貸農園のコウショッキにアゲハが来ているのが見えたので、違う日に行ってみました。(私は借りていませんが、写真だけ撮らせていただきました)庭に来るのはほとんどナミアゲハですが、畑で見るのはキアゲハの方が多いです。幼虫の食草がセリ科の植物なので、畑で育つのでしょうか。どちらもキア...
ミソハギとウラナミシジミ 庭にも来ました。
14 0
昨年は一度も会えなかったウラナミシジミです。 ウラナミシジミ Lampides boeticus 尻尾が可愛いのです。ミソハギのお花に見つけました。(庭ではありません)雨が降らないので、他のお花は枯れた様になっていたのに、ミソハギは強いですね。はミソハギはお盆のお花だと思っていて、庭にも植えようとは思わなかったのですが、丈夫で可愛いお花なので最近は見直しています。ウラナミシジミは、この辺りでは越冬出来な...
蓮池のショウジョウトンボ
18 0
蓮の花が咲いているか見に行っても蓮があまり綺麗に咲いていないと、池を飛び回っているトンボに目が行ってしまいます。その中でも真っ赤なショウジョウトンボです。まだ蓮の咲いてなかった頃(6月の初旬)は葉っぱに止まっていました。蕾にはよく止まっています。とまりやすいのでしょうね。正面から見ると可愛い~お花に止まっているのはあまり見ませんが、この時は少し小さい蓮の花の上にいました。小さい蓮の花でもやっぱり蓮...
庭のキラキラカマキリと可愛いシャイなカマキリ
14 0
カマキリはそんなに好きじゃないけど、虫を食べてくれるので、庭にいても良いかなと~水遣りをしたら、朝日に照らされてキラキラ ちょっとお澄ましポーズで上手く撮れた?太くて短いハラビロカマキリ。 ユリのシベでシャイなカマキリさんで、この後どうしても正面から撮らせてくれません。横へ回り込んでもシベの向こう側へ隠れてしまいます。この子がいたユリは白カノコユリのお花です。1本だけですが私の背より高くなって、...
該当の記事は見つかりませんでした。