fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ショウジョウトンボとシオカラトンボ   仲良し?

12   0
ショウジョウトンボとシオカラトンボが同じ棒に止まっていました。それも凄く近くで。単独で止まっている時もありました。シオカラトンボどちらもオスだと思いますが、縄張り争いをする以上に、この棒はメス待ちするのにちょうどいい場所だったのでしょうか?睡蓮の咲く小さい池で、目印の為に立てられた細い棒でした。どちらもメスと書きましたが、シオカラトンボは見分けが難しくて、の可能性が高いそうです。MGさんに教えてい...

初めてのトンボ  コシアキトンボ と ハラビロトンボ

14   0
コシアキトンボ    以前、黒い体に白いベルトのオシャレなトンボが遠くを飛んでいるのを見た事がありました。今回も少し遠かったのであまり綺麗ではないのですが、撮る事が出来ました。ベルトが白いのでオスの様です。顔にも白い部分があります。白いベルトはおしゃれな様子でしたが、顔はマスク?^^白いマスクをしてないのもいる様ですね。「赤と黒」、スタンダールとは無関係で、トンボが同じ枝に止まってました。今度はも...

庭のヘメロカリス

10   0
庭に数種類植えているヘメロカリス  たまには庭のお花もアップしないと。毎年一番先に背の低い黄色い花が咲きます。6月12日次に、実家から持ってきた赤い花、一番背が高いです。昔からある種類でしょうね。このお花かなり派手な色なので奥の方に植えています。次はピンクと白です。上の2種類が派手な色だったので、少し柔らかい色が良いと思ってピンクと白を植えました。‘オンアンドオン’     繰り返して咲き、香り...

キチョウとアザミ

12   0
公園で見つけました。 薊にキチョウが止まってました。ピンクに黄色は可愛い!順光のキチョウさんお花は植えられていない公園ですが、野草でもお花が咲いているとよく目立って、おまけに蝶まで、嬉しくなります。...

紫陽花に来たお客様

10   0
梅雨が明けて紫陽花の花も終わりですが、庭の紫陽花が咲いていた時に、小雨の中で見つけました。大きくなったら何になるのか、バッタの種類でしょうね。触角が長い~かなり暗い場所だったのでISOを上げています。紫陽花のお花と比べると大きさがよく分かります。可愛いでした。こちらは家の庭ではありませんが、カタツムリを見つけました。引っ越してから10年、庭ではカタツムリを見た事が無くて、私にとっては珍しいのでアッ...

姫が二つ?

18   0
近くの公園で、ヒメジョオンにヒメウラナミジャノメが止まっていて、姫が二つだわ!と思ったのですが、ハルジオンかもしれません。池の周りに咲いていて、手前には柵のある場所で日陰になった暗い場所でした。池をバックに撮りました。こちらはよく似たお花に小さい蝶、でも姫は付きません。ハルジオンにベニシジミ   土手の上に咲いていて、カメラを構えていても、強い風でファインダーから消えてしまいます。ヒメジョオン (...

セイヨウニンジンボクに来たアオスジアゲハ

8   0
セイヨウニンジンボクが咲きました。匂いが強いので昆虫はこのお花が好きなようです。お花にはあまり止まらないアオスジアゲハもやって来ました。セイヨウニンジンボクは冬に1.5m以内には剪定するのですが、咲く頃には倍くらいの高さで咲いて、下の方のお花をマクロで撮るにも脚立が要ります。羽の色や模様は見る角度で違うようにも見えます。バイバイ~、また来てねセイヨウニンジンボクは小さいお花の集まりです。これからの時...

イトトンボ(ホソミオツネントンボ と キイトトンボ)

14   0
蓮が咲いているか見にいて、イトトンボを見つけました。ホソミオツネントンボ    Indolestes peregrinus 止まっていた葉っぱはウォーターマッシュルームです。トンボたちには恋の季節。カップルでいるのがほとんどです。ハートツー ペアーキイトトンボ    Ceriagrion melanutum 大きいトンボでは見ない綺麗な色ですね。睡蓮の葉っぱに産卵中よく見ないと分かりませんが真後ろからイトトンボは小さくて可愛いですが、写真...
該当の記事は見つかりませんでした。