fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭の土佐水木とメジロ

26   0
土佐水木が咲きました。蕾から出てきた赤いシベが可愛いです今は咲き進んでお花がもう少し伸びていますが、雨で撮れないのです。梅の花や椿にはメジロが来ているのはよく見ますが、土佐水木のお花も好きな様です。お花の蜜は甘いのでしょうね。バックの黄色はミモザ(ギンヨウアカシア)のお花です。少し前の記事にミモザの花の中に鳩が出たり入ったりしていると描きましたが、雛が孵っていた様で、昨日の朝、ミモザの間からチラッ...

テントウムシに会いました。

22   0
2月の終わりの事で、これも前の記事と同じ梅畑に梅を見に行った時のことです。それほど暖かくもなかったのに、テントウムシが出て来て、梅の花はそっちのけで、テントウムシの追っかけ。これは3月に入ってからです。タンポポの黄色の上にいると可愛いですね。逃げ足は速かったです。昨年、アップしてなかったテントウムシさん足が可愛いでしょ。昨晩の強風で、鉢植えが倒れ、バラの新芽が傷んだり、咲き始めたバイモやスイセンも...

白梅とメジロ

18   0
家のすぐ近くの空き地に植えられた梅を見に行ったら、メジロに会えました。正面からはメジロは、蜜だけ。それほどお花を傷つけないので、庭にも来て欲しいです。これ以上近づかないで~~! こんなに近くへ来たのは初めてでした。私が梅の写真を撮ろうと梅の近くにいたのに、つがいで飛んで来て、こんなに近くまで来てくれたメジロさんなので、アップしました。...

春の可愛いお花   ユキワリソウ ・ シュンラン

20   0
春早くに咲くお草花は、背が低くて可愛いものが多いですね。昨年連れて帰った雪割草が咲きました。育て難そうで敬遠していたのですが、特別何もしなくてもちゃんと咲いてくれました。色や種類によって育て難いのも有るのでしょうか?場所をとらないので色違いも欲しいですね。         ユキワリソウ(雪割草)    Heptica  nobilis var. japonicaシュンランハクモクレンの下で、幹が邪魔になって正面から写真が...

「メジロさ~ん!」

24   0
「メジロさ~ん!」「呼んだ~?」庭の木に生った柿の実、は鳥さん用に残していましたが、ミカンなどを吊るしたりした事が有りませんでした。今年は鶯が柿を食べに来たので、柿が無くなってから、リンゴやミカンを吊るしました。メジロはリンゴも柿も好きですね。 残っていた梨を置いた時はあまり食べませんでした^^自由自在小雨が降った時にも来ていました。雨降りでもお腹は空くでしょうからね。羽に水滴が付いています。ヒヨ...

ヘレボルス   黒花 と ピコティ

16   0
先週暖かくなって、それまではゆっくり咲き始めていたクリスマスローズが、咲き進みました。新しくお迎えしたクリスマスローズは無いので、昨年と同じ子です。毎年早く咲く黒花さん。これとは違う黒花は昨年の夏にお亡くなりになりました。先週の暖かさとよく降る雨で、間延びしたのか、今はこんな感じバックの黄色はミモザ(ギンヨウアカシア)の花で、もう満開になっています。ミモザが咲きだしてからずっとお天気が悪くて、青空...

庭に来るモズ と ハヤニエ

22   0
私が庭仕事をしていると、木の上からじっと見ています。特に穴掘りをしている時には、土の中から虫が出てこないか見ていて、私が移動すると付いて来ます。写真を撮ろうとカメラを持ってくると、離れてしまうんですよね。近くで撮れた、アジサイに止まっていた時の写真この子はオスでしょうね。動物を捕食するだけあって、嘴は鋭く曲がっていますね。猛禽類には入って無いそうですが、同じ鉤型の嘴です。後ろから数年前に最初に庭で...

ヘレボルス ダブルの白花さんたち

10   0
暖かくなってヘレボルス(クリスマスローズ)が咲いてきました。咲きだした白花のダブルさんたち。一昨年 Kuriko さんから頂いたお花です。昨年はお花が一本だけ付きましたが、今年は3本出てきましたので、お花は9輪見られます。このダブルは、スポットが無い真っ白の美人さんです。 曇り空で空が飛んでしまいました。こちらは昨年咲かなかっので、どんなお花が咲くのか楽しみにしていました。白花にスポットが入ったお花...
該当の記事は見つかりませんでした。