fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

この夏庭で出会ったチョウ(3)  色々

23   0
前回の続きですが、 今は涼しくなって、庭を飛んでいるのはキチョウとセセリくらいになってしまいました。 ツマグロヒョウモン  のメス  (Argyreus hyperbius)ルドベキアに止まっていました セイヨウニンジンボクはどのチョウも好きですね。香りが強いです。 メスよりも地味なオス     ホシミズジ (Neptis pryeri)   このチョウは花に止まってるのを見ないです   モンシロ...

この夏庭で出会ったチョウ(2)・・・アゲハたち

15   0
キアゲハ  (学名 Papilio machaon) 庭ではナミハゲハが多くてキアゲハはあまり見ませんが、庭のセリ科のノラニンジンに幼虫がいるのは見ました。住宅街から離れて、彼岸花の咲いている当たりではキアゲハばかり見かけます。家で撮ったのではないのですがノゲイトウに止まっていたキアゲハ  ナミアゲハ  (学名 Papilio xuthus) キアゲハもナミアゲハも、サンジャクバーベナがお好きなようです  ...

この夏庭で出会ったチョウ (1) 可愛いシジミさんたち

18   0
この夏も色々なチョウが庭に来て、私と遊んでくれました^^ 一番目立つ、派手なチョウはアゲハですが、まずは可愛いシジミさんたちからアップします。 ベニシジミ  (学名 Lycaena phlaeas) 止まっているお花はルドベキアです。 ムラサキシジミ  (学名 Narathura japonica ) 羽を閉じていると目立たないチョウ。今年はうちの庭で育ったのか早くからちょこちょこ見かけました ツバメシジミ  ...
該当の記事は見つかりませんでした。