fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クリスマスローズ・・・ピコティーとホワイト

28   0
ダークネクタリーのピコティー  昨年家に来たお花です。                       大好きな糸ピコもあるのですが、背が低くてまだ咲いていません。 前に植えていた白いクリスマスローズが枯れてしまったので、昨年いつもこのブログに来て下さっているhaniwaさんに株分けした白いクリスマスローズを頂きました。 二株に分けて2か所に植えています。 そのうちの一株です向こう側からは広角なら撮れるので...

バイカオウレンとセリバオウレン

32   0
京都植物園で少し咲いていたバイカオウレン 可愛いお花でした バイカオウレン(梅花黄蓮)  キンポウゲ科  セリバオウレンも咲いていました            こちらも可愛いお花下の方がちょうど開いています            セリバオウレン (芹葉黄蓮 ) キンポウゲ科この日は家を出る頃は晴れていたのですが、着いた頃にはすっかり曇って、今にも雨が降りそうなお天気になってしまいました。 綺...

クリスマスローズ・・・白のダブルも沢山咲きました

28   0
花の付いていない小さい苗から育て、3年目。 最初咲いた年はちゃんとダブルで咲くのか心配していた苗でした。 下から見ると少しソバカスが有ります        まだそれほど大きくない株ですがお花はよく上がりました。 まだ1段目のお花が咲いたばかりなので、お花はもっと増えます。...

クリスマスローズ・・・大好きな黒花

26   0
クリスマスローズの黒花 ルーセブラック が咲いてきました。 まだ最初のの蕾が、咲いた所です。 薄い色の花の中に黒花が有ると、引き締まるように思います。 家のクリスマスローズには茎があまり伸びていないものもあるのですが、これはかなり長くなりました。これからしばらくは楽しめます。 ...

庭に春が来ました!

38   0
早くも庭の銀葉アカシアが咲き出しました。 庭が一気に明るくなります。                          ぐるぐるボケ咲き始めた時に植木屋さんがちょうど剪定に入られて、全体が1/3位になってしまいました。 タイミング悪いですね。大きくなり過ぎて手に負えなくなりましたが、お花の少ない庭で咲くと綺麗です。 ...

可愛い梅の花

20   0
近くで見た梅の花 開き始めの丸い感じが可愛い青空が綺麗な日           ピンクをバックに              遠景で撮れるような場所には行けませんので、マクロで撮った梅の花です。  ...

黄色のクリスマスローズやっと咲きました。

20   0
一昨年小さい苗を買った、黄色のクリスマスローズがやっと咲きました。 昨年咲くと思ったのですがお花は見られず、今年は一番に咲いてくれました。まだ小さな蕾も上がってきているので長く楽しめそうです。ルーセブラックもだいぶ咲いてきました。 ダブルはもう少しです。 ...

お花の可愛いマンサク

16   0
うちのとは違って可愛いお花  京阪奈記念公園で咲いていたマンサクです。 色はふつうの万作よりも濃い目の黄色です。葉っぱの沢山付いている部分もありました。            日差しが有ると綺麗です うちのマンサクは花弁が長くてあまり可愛いとは言えないのですが、こちらは小さいお花で可愛いでした。まず咲くのでマンサクと言う名前が付いたとも言われていますが、梅と同じ頃に咲く咲いて、春を感じるお花で...

ウコンラッパバナ

18   0
花空間で見たウコンラッパバナ 温室で一輪咲いていた大きい花です。花径は20センチくらいあります。ウコンラッパバナ ( 鬱金喇叭花.) ナス科のツル性植物     Solandra maxima 花空間で咲いていた水仙  ...

ルリビタキに会えました

32   0
梅が咲いているか見に行ったらルリビタキに会えました。オスなら綺麗なのですが、女の子でした。でも可愛い~ジョウビタキの女の子にも似ていますが、尾っぽがブルーです。前の枝が邪魔をしてはっきり写って無いのですが、色だけわかるでしょうか?MG さんのコメントで教えていただきました。「これは微妙ですが、若オスだと思います。翼角に青味があること、脇の橙色が強いことが特徴です。 ただ、大変難しく、メスの可能性もあり...

ジャノメエリカ

18   0
ジャノメエリカ 一つのお花が小さくて、近くで見ないとよく分かりません。シベが可愛いです下から見ると             撮った時に、日陰になっていて色があまり綺麗ではありませんが            ご近所にも大きくなった木が有りますが、これは花空間で撮りました。ジャノメエリカ ツツジ科  半耐寒性常緑低木      Erica canaliculata ...

咲き出しました。 マンサクとウメ

16   0
今年は少し咲くのが遅れていた庭のマンサクがやっと咲きだしました。 今日は暖かいのでもう少し開くでしょう  家からすぐの、空き地に植えられている梅も少し咲き出しました。            昨日の雨上がりに撮りました。今日のような暖かさが続けば、一気に開いてくるでしょうね。 今年はスギ花粉が昨年に比べて多いそうですね。 お花が咲き出すのは嬉しいですが、花粉症にとっては憂鬱な季節にもなります。 ...

ミュー 「これは嫌いです!」

20   0
こんなのイヤ~           普段は、私が毛糸で編んだセーターを着て行くのですが、寒い時のお散歩用にと買っておおいたコートを着せてみました。 やっぱり毛糸の方が動きやすそうです。 手が長いと動きにくそうなので折ってあげました。途中でフードをかぶせて写真を撮ろうと思ったら、1枚目の様になり、一人で笑ってしまいました。 お花は開き始めの白い椿 ...

メジロが来ました

24   0
今年は柿の実も残ってないのにメジロが来てくれました。  カシワバアジサイの枝に止まっていました。 こちらは家に来たのではありませんが、椿の蜜を吸っていました。            この椿の花  早咲きの椿は良く咲いています。メジロは花の蜜だけを吸うので可愛いですが、ヒヨドリはお花を突っつき、花が汚くなって困ります。 ...

八重咲きカランコエが咲き出しました

12   0
2年前にポットで咲いていたお花を買った八重咲きカランコエが今年も咲き出しました。 寒さには弱いので、部屋に入れています。 2階の使っていない部屋に入れていますが、ベランダで写真を撮ろうと思ったら風が強いので部屋の中です。 ガラスに映っています。 この部屋はだれも入らないので、せっかく咲いているのに見てあげないと可愛そうですね。いつも居る部屋に置くことにします。 黄色は明るくて春らしいです。 ...
該当の記事は見つかりませんでした。