2番花…・オルソラスピノーラ・グレイパール・フランシスデュブリューなど
14 0
だんだんと小さくなってきたお花、木で咲かせても持たなくなったので、切りました。ミニバラのように小さいお花もあります。丈も短く切りました 上から見ると 頂いた可愛い猫ちゃんが2匹います。 オルソラスピノーラ Orsola Spinola (Generosa) オルソラスピノーラのお花はもともと中輪で、春のお花でも花径は6㎝程度です。グレイ パール 春のお花は こちら ...
庭にいたチョウ ミスジ?、コミスジ?
24 0
今年は。少し前まで庭でよく見かけました。 梅雨明けしてからは少なくなりました。 ミスジでもコミスジでもなく、ホシミスジというちょうでした。野鳥や昆虫をよく知っていらっしゃる MG さん に教えていただきました。あまり止まってくれないチョウです。 黒と白の模様で、触覚の先だけ、オレンジがかった黄色です。 先日アップした、ノラニンジンに来ていたヒメウラナミジャノメチョウ ...
ナツ…テレビのリモコンは僕のもの!
34 0
ナツ 「テレビのリモコンは僕んだよ~」 「新聞も読ませないよ~」 「テレビは僕の好きなのを見るんだ!」 暑くなるとこの恰好です~夫と一緒で、スポーツ観戦が好きなよう~ (=^~^=)お花は、咲き始めたオレガノ 軒下で吊鉢にしています。もっと咲いたのは、またアップします~♪ ...
ディスタントドラムス と グリーンアイス…2番花
26 0
ディスタント ドラムス の2番花 春のお花は こちら 少し小さいけど、良い色で咲きました 写真は7月23日のものですが、梅雨明け後日差しが強くて、京都では35度 、咲いたお花はアーチの陰に入れてあげました。 ミニバラ グリーンアイスの2番花も咲いています。 Green Ice 1971年 アメリカ 咲き始めは淡いピンク、次第に白から薄いグリーン変化します。 ...
花空間で ・ スイレン と イトタヌキモ
26 0
花空間で見たスイレン 今年はスイレンは少ししか咲いてなかったのですが、スイレンの隣で小さい黄色い花が咲いてました。 一番上の睡蓮の写真の、お花の左側に写っています。イトタヌキモのお花だと分かりました。 なんという名前なのかと思っていたら、 Daddy's Garden の Kazzさんがアップされていて名前が分かりました。 スイレンの隣で、黄色の小さいお花が可愛いく咲いて...
暑中お見舞い申し上げます…お花を添えて
28 0
暑中お見舞い申し上げますこのヒマワリのように、暑さに負けないで、この夏を乗り切りましょう~ タイトルとは関係なしに、まだアップしてなかったお花。八重のキキョウ これはまだ咲いています。普通のキキョウのように背が高くならず、鉢植えにちょうどいいです。 クチナシ ポリジ 咲いていたのはだいぶ前ですがブルーが綺麗なお花です 涼し...
ノラニンジンって、レースフラワーに似てるけど雑草?
29 0
ノラニンジン セリ科 Daucus carota 一年草なのか多年草なのか? うちでは昨年の株にお花が咲いたようにも思います。 今年生えてきたのは、まだお花は咲きません。 ノラニンジンはヨーロッパ原産の帰化植物らしいです。 最初に見たのはご近所のお庭で、レースフラワーのようなお花がきれいだと思って見ていました。 一昨年、ご近所で抜い...
キキョウのお花に、またアカチャン~
22 0
庭のキキョウのお花に、またまた可愛いアカチャンを見つけました~ 可愛い~ キキョウの花のシベと比べてみると、とっても小さいことがわかります。 キキョウのお花 キリギリスなのかツユムシなのか、早く大きくなってね~ ...
バラの2番花・・・・・フェリシア と レディ エマ ハミルトン
18 0
フェリシアも咲いています Felicia (H.Msk) 春のフェリシアは こちら 枝が伸びて、高い場所です。 レディ エマ ハミルトン (ER) Lady Emma Hamilton 春はやさしい色でしたが、オレンジが鮮やかになりました。 春のお花は こちら 花弁は少ないです。 夏にはこ...
トケイソウ インセンス
24 0
梅雨明け宣言があったのに、昨晩から雨でした。 時計草 インセンスが今年も咲いています。 ブルーのクニャクニャがこのトケイソウの面白い部分 お花は一日で駄目になって次々咲きますが、一本の枝に咲くお花は、同じ日には1つか2つなので、一度にたくさんのお花を見るには 枝の数を増やさす必要があります。 、鉢植えにしているので、一度にたくさんのお花は見...
今年も会えたウサギ顔さん…スカビオサに来たチョウたち
28 0
この春植えた高性スカビオサのお花 このスカビオサの花に来ていました。 ウサギ顔のセセリチョウ さみしそうな顔? これから秋遅くまで庭へ遊びに来てくれます。 このスカビオサはチョウに好かれるようで、庭で初めて見たチョウも来てました。 ジャノメチョウでしょうかもう少し小さいジャノメチョウはよく見るのですがこの大きさのは初めてで...
チョウトンボ と キイトトンボ 蓮池で
26 0
チョウトンボ(?)初めて見ました 羽をヒラヒラさせながら飛んでいるのですが、がなかなかとまってくれませんね。きれいな、濃いブルーで、上の羽の先の方は透明。 チョウトンボで間違いないのでしょうか? キイトトンボも見つけました。 違う種類のイトトンボが庭に来た時に分ったのですが、イトトンボの目はロートの様になっていて面白いのです。 最初の写真を大きくして...
バラ・・・グレッチャー 2番花と春の花と
18 0
グレッチャー Rosa‘Gletscher’ (FL) 1955年 ドイツ Kordes作2番花が咲きだしました 春のお花より少しピンクっぽいでしょうか春のお花 ラヴェンダー色の、クラシカルな花形 かなりの房になって咲きました。横張性で株全体の写真は、撮ってなかったです。 後ろのピンクは、終わりか...
ハス 葉っぱも花も実もいいな~
30 0
この時期になると、蓮のお花が見たくなります。今日は、小さい蓮池のある 花空間へ行ってみました。 やっぱり綺麗、蓮の花は神聖な感じがします。 実はまだ小さかったです。 シャワーの蓮口そのものですね。 とりあえず3枚だけ、残りはまたアップします。 ...
バラの2番花・・・ザ プリンス
4 0
ザ プリンス (ER) の2番花 赤い色でお花は小さめ だんだんいい色になってきました。 時間が経つと渋い色に変化しました。 いい色でしょう~♪ ...
マイエンジェル 可愛い~♪
12 0
クレマチス マイエンジェル (タングチカ系) 色は地味目ですが、可愛いお花です。小さいお花が沢山咲きます。 小さくて、撮りにくいです~ イングリッシュローズのジェーンオースティンのアーチに絡ましています。写真は、アーチからはみ出して垂れた部分です。もう少ししたら、切り戻しますが、 秋にもう一度咲いてくれます。 昨年のマイエンジェル は こちら...
キキョウ と クロコスミア
18 0
庭では涼しそうな色の桔梗が咲いています。 蕾は可愛いですね。子供の頃、ポンと音が出るのが面白くて手で潰して叱られました。 いつも気になるシベです。 開き始め もう少し咲き進むと 白い小さなお花に 毎年梅雨に入ってしばらくすると咲き始め、花後を切り戻すと、もう一度咲いてくれます。 夏色のクロコスミア こ...
バラ・・・・二番花 ワタラセ、モリニュー、アンネ フランク
24 0
ワタラセ(HT) やっぱり形が綺麗 モリニュー(ER) よく咲きます 春のモリニュー お花は小さめになりました。 スブニール ドゥ アンネフランク (FL) 温度が高いので、開くのも早いですが、2番花もまずまず咲きました。 2番花もバラゾウムシにやられたものが多です。 梅雨...
ブラック リリー ランディーニ 咲きました♪
18 0
この冬植えました。 Black Lily Landini スカシユリの種類ですが、色はとっても黒いです。 ちょっと黒すぎたかなって思うくらい~ 前から植わっている花ゆり、ル レーブ こちらは優しい色 向かい合うように植えたのですが 通り道が無くな...
該当の記事は見つかりませんでした。