fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

アゲハ と アゲハの木?

26   0
庭の三尺バーベナに、アゲハ            この三尺バーベナは、植えてもいないし、今までもこの庭には植えたことが無かった花です。お隣にも植えられて無いし、何かの苗について来たのでしょうか?蝶もこの花は好きなようで、窓から見ていると良く来ています。アゲハの幼虫は柑橘類の葉っぱが好きで、うちのレモンの木や、花ユズにも幼虫が居ます。先日、kurikoさん がアゲハの木?をアップされてました。うちにもアゲ...

クロバナフウロ

0   0
クロバナフウロ(黒花フウロ)     フウロソウ科   Geranium phaeum   耐寒性は強いそうですが、耐暑性は中くらいでしょうか?何度も咲くんですね。  4月の終わりから咲いてたのですが今も少し咲いています。この黒花フウロは、haniwaさんに頂いたものです。欲しいと思っていたお花でした。5月の初め頃            今のお花は少し少ないです  後ろではバラの二番花が咲いてきました。       ...

庭のアジサイ色々、背が高くなりました~

26   0
春のバラが終わった頃から咲きだすので、お花が交代してちょうどいいと植えだしたアジサイ。剪定はしても、だんだんと背が高くなって、どうしようかしら~上から写真を撮れないので、手をのばしてノーファインダーで撮りました                                    似ているようですが、3種類...

また、雨の後~

16   0
小さい水滴~ アジサイ               ちびクモさんもダイヤのアクセサリー    明日も雨の様ですね。梅雨明けはまだまだなんでしょうか? ...

バラ・・・サイザウツィン (チャイナ)

4   0
サイザウツィン  (賽昭君)   Sai Zhao Jun   花径は7㎝位    (ch)                         一番花は少なかったのですが、2番花はたくさん蕾が付いています。            アプリコットピンクの可愛いお花です。開くと、クシュクシュと乱れた咲き方で面白い~  ...

ヒペリカム   ビヨウヤナギ と ヒデコート

18   0
ビヨウヤナギ       Hypericum chinense シベが繊細で綺麗~ 奇麗に咲いていたのは6月上旬。今も咲いていますが、花後の汚くなったのが付いてあまり綺麗ではありません。たくさん咲いていた時の写真は失くしたので、今の写真です。 雨の後      細いシベに細かい水滴~             ヒペリカム・ヒデコート    Hypericum "Hidecote"              花の大きさは...

面白ダネ~

24   0
最初はニゲラ(クロダネソウ)           お花も可愛いけど種も面白いです。角がツンツン               お花も面白い~ 苗は冬にクロはちさんから頂きました            奇妙なお客さんも~             植物園で見た ニゲラ ヒスパニカ             花芯が黒くてユニーク、このお花も良いな~ 種は同じ形でした。  ニゲラ  キンポウゲ科 ...

アストランティア マヨール

22   0
アストランティア マヨール    セリ科   Astrantia major    耐寒性宿根草 この冬に植えたのが咲いてます。 うちのは鉢植えなので少し低めで、高さは60センチくらいです。切り花で売られているのを見ていたので、植えてみました。            上から5月から咲きだして、長い間咲いてます。白い色を植えたので目立たないお花です。赤やピンクもあります。暑さには弱そうなので、夏は日陰でしょうね~...

カシワバアジサイ・・・・ハーモニー、スノー・クイーン、スノー・フレーク

22   0
カシワバアジサイ  ハーモニー小さい小花がぎっしり。最初は薄い緑チビカマさんがいますが、2週間くらいはこのアジサイの上に住んでました~                           アナベルのように白く変化します。アジサイの花のオニギリです               まだ鉢植えにしています...

スイテキ…アジサイを閉じ込めたくて

34   0
よく降りました。雨の合間に水滴が見られました~ アジサイ、閉じ込められるかしら~              もう少し光が欲しかったです~ 雨の合い間の楽しみでした♪...

キツリフネ 咲いてます~♪

26   0
キツリフネ    (黄釣船)   ツリフネソウ科   Impatiens nolitangere 一年草つり下がった花の様子がとっても可愛い花です。               15年くらい前に、赤紫のツリフネソウを初めて見て、可愛いお花だと思っていました。このキツリフネは花友達のお庭のこぼれダネから生えてきたのを3月頃にいただいて、咲くのを楽しみにしていました。山地の川沿いや、湿った場所に咲くようなので、...

バラ、バラ~♪

14   0
庭で咲いた、春のバラ アプリコット ネクター  (FL)モリニュー (ER)          シャリファ アスマ  (ER) ジュリア  (HT)             やっぱりバラは綺麗~♪消失しなかった画像です。今日は管理画面が開けなくて、前にアップしておいた画像で。庭のバラは、今は2番花の蕾が付いて、もうすぐ咲きそうになったものと、蕾が付き始めたものなど色々です。春のお花のようには一度には咲か...

ヤマアジサイ  斑入り葉など

18   0
前に山アジサイ  伊予の薄墨をアップしましたが、他にも植えている山アジサイがあります。 まだ小さいです。 斑入り葉 九重山(?)            昨年買って、鉢植えにしていましたが、春に葉っぱが出てからしばらくしたら、葉の周りが茶色になって枯れたようになってきたので、慌てて空いている場所に地植えにしました。 暗い場所で分かりにくいですが、明るい斑入り葉が綺麗です。 白富士(?) 小さく白い八...

騙されました~   フトスジツバメエダシャク

22   0
外から帰ってきたら、玄関ドアに白いきれいな蛾が。最初、眼鏡をかけてなかったので、2匹いるのかと思いました。これは騙されますね~          目の様に見えたのは、翅の模様で、頭は左でした。襲われた時のために、こんな模様になってるのでしょうか。シャクガ科    フトスジツバメエダシャク  見たのは、4㎝位だったと思います。蛾は大嫌いなのですが、白くて初めて見るガだったので、撮ってみました。私が見...

赤、白ブラシノキ

12   0
今年も咲きましたブラシノキ白花ブラシノキ            昨年まで鉢植えで育てていました。買った時は20cm程の小さい苗でしたが3年で80cmくらいになっています。この冬にテッポウムシでダメになったバラを抜いたので、その場所に植えました。            まだ花は6つほどしか咲きませんでした。西風のあたる場所に真冬に植えたのでどうなるかと思ってました。花が咲いたので、どうやら根付いたよ...

ツキヌキニンドウ と スイカズラ

26   0
ツキヌキニンドウ  (突抜忍冬)    スイカズラ科                                     忍冬というのはスイカズラのことですが、ツキヌキニンドウは花のすぐ下の2枚の葉っぱが1枚のようになって、花がはっぱっを突き抜けているように見えます。            花期は5月頃から、夏...

クレマチス・・・・ロウグチとハナシマ

28   0
クレマチス   ロウグチ(篭口)   ’Rouguchi'      新枝咲            半つる性、花期は5~10月と長い間咲きます。うちでは成績のいいクレマチスです。 クレマチス   'Hanashima'      インテグリフォリア系   新枝咲で40センチくらいにしかなりません。  花期は5~10月                ハナ...

私のPCも真っ白~

38   0
PCが壊れて、新しいPCに。前のデータが無くなり、真っ白になりました~ 私は真っ青だったけど~、へへ。 6月に撮った画像はバックアップを取ってなかったので、最近の画像が無くなりました。 今朝撮った庭のアジサイ アナベルです。 薄いグリーンから真白に変化してきました~                          PCは土曜日の午後に壊れて、昨日の午後に新しくなりました。セットアップは済みまし...

オルレイヤ  ホワイトレース

22   0
オルレiヤ ホワイトレース   Orlaya  White Lace   セリ科    クロはちさんにいただいた苗です。これで一株ですが、一株でも枝が分かれて沢山咲きました。昨年も一株いただいたのですが、植えた場所がバラが茂って来たために、日当たりが悪くなり、大きく育ちませんでした。今年は日当たりの良い場所に植えました          横に植えたこぼれダネからのセリンセが大きくなって、リナリアもオルレヤも押され気...

雨はイヤ? 

14   0
ナツは外へ出ないネコなので 雨が降ってもお天気が良くても「そんなの関係ない~」と寝ています ヌイグルミの山猫さんと同じ格好~ お散歩大好きなミューは、「雨はキライでちゅ~」雨が降るとお散歩に行けないので、つまんなさそ~我が家の、何をするのも対照的なおふたりです~  お花は、今年も咲いたピンクのドイツアザミです                           5月に降った酷い...

朝露とシャーレポピー

12   0
朝露                             これはシャーレポピーが30センチくらいに育っていた頃、葉っぱに付いた朝露でした。シャーレポピーは先日も蕾と花の雨の後をアップしましたが、ちょうど今、咲いています。高さは1メートルくらいで、ポピーにしては大きくなりました。                        2本しか植えてないので分からないのですが、赤と白を基調に、色々なパ...

イヨノウスズミ (伊予の薄墨)

18   0
山アジサイ 伊予の薄墨   装飾花が、黒っぽい色に変化する山アジサイです。昨年、花の咲いた後の小さい苗を地に植えました。           咲き始めのお花は、いろんな色~ 良い色になってきました~            と思ったら、花が下向きに裏返ってしまいました良い色になったお花の色が分からないです~(笑)山アジサイは、西洋アジサイのような派手さは無いのですが、楚々として、樹もあまり大きくな...

雨の後で~

20   0
雨の後の庭は、キラキラ楽しい~ホザキナナカマド           開きかけのアジサイ            シャーレポピー            バラの葉っぱしばらく庭で遊べますが、植物が伸びてきているので、服ががびしょびしょ~ 前に降った雨の後で撮りました。今日は予報では雨、ずっと今にも降りそうな空だったのですが、雨は降りませんでした。 ...

ウスベニカノコとアゲハチョウ

28   0
ウスベニカノコは蝶に好まれるお花のようです。 少し前にはアオスジアゲハをアップしました。 今日はナミアゲハ               ウスベニカノコは種が出来たので、こぼれダネで増えるのを期待して一株だけ残して抜きました 今年のお花も昨年のこぼれダネからのものでした。             キチョウも来ていました。羽が少し痛んで少しくたびれてるようです。             来...

バラ・・マダム フィガロ  

10   0
マダム フィガロ  Madame Figaro 2000年  フランス デルバール作出    花径は 8センチくらいのディープカップ咲き   昨年の春も咲いたのですが、最初に咲く花びらは痛みやすかったです 今年も最初の蕾は少し花びらが痛みました              房が咲き進むと、大きめお花が沢山咲いて綺麗。                           優しいピンク。少しうな垂れてきます。これだけ...

ユーカリ ハートリーフ にお花が咲いた~♪

28   0
ハートリーフユーカリのお花、冬から付いていた蕾がいつ咲くのかとずっと待ってました。             バラが咲きだした頃のある日、気がつくと、シベを守っている帽子が脱げるところでした。  可愛いな~♪            このユーカリは、葉っぱがハートの形で、あまり大きくはならない種類です。昨年の冬に植えたので1年と少し経ちましたが、植えたときには、こんなに早くお花が咲くとは思っていませんで...

ドクダミの八重花

24   0
やっぱり可愛い~ ドクダミは白いお花は可愛いのですが、丈夫で繁殖力が強いので、、五色葉ドクダミも植えませんでした。 でも、八重花のドクダミ、やっぱり植えました。地植えにするのはやめて、鉢植えです。  少し緑が入ったのもいいですね花びらに見えるところは、ガクなんですね。             水滴は付いてなかったほうがよかったのですが、今朝撮ったので~ ドクダミ    ドクダミ科     Hou...

バラ・・・グルス アン アーヘン  

14   0
グルス アン アーヘン   Gruss an Aachen       ドイツ   1909年作  ピンクから、薄いアプリコットに変わります。  四季咲きで 香りもいいバラ。  コンパクトに育つので、鉢植えにも出来ます。同じ時期にも、色々に咲きます            上の二つは同じ時の写真、上は薄いアプリコット、下はピンク開いた花は、アプリコットピンク 終わりの頃に咲いた花    ...

ヒゲもじゃの珍獣?

16   0
ヒゲもじゃ ~          シャーレポピーの蕾でした            お花は            やっと咲いたお花です。ポピーにしては咲くのが遅いです。シャーレポピーは初めて植えたのですが、普通のポピーよりも遅く咲くのでしょうか?うちのだけだったのかしら?...

バラ・・・ジャス トジョーイ (HT)

12   0
ジャスト ジョーイ  Just Joey (HT)      イギリス  Cants       1972年作  とても良い香りで、春苗で選んだ時にも、一輪咲いた花の香りが良かったので連れて帰りました。    昨年もアップしていますが、今年のほうが綺麗に咲きました   HTなのでお花は大きめで10センチ程度。樹はそれほど大きくならないようです。うちでは鉢植えです。 ...
該当の記事は見つかりませんでした。