今頃ウラナミシジミ!
24 0
12月23日にアップした 「雫でイルミ?」の写真を撮っている時に、木に残っている柿を食べにメジロが来ました 田んぼや畑などに食べ物が少なくなってくると、ヒヨドリなども残している柿を食べに来ます。 逆光で綺麗に撮れてないのですが、話の続きに・・ メジロはすぐに飛んでいったので後ろを振り向くと、軒下に下げているビオラの鉢にシジミチョウが! 今頃見たのは初めてでした。慌てて一枚撮って...
ワタゲ・・・ミューの散歩で
24 0
昨日は、久しぶりに午後からもお天気が良かったので、いつもよりも遠くへミューの散歩に行きました 田んぼもあるほうへ降りて行きました 雑草のワタゲ これは何? ミュー いつも来ないところだわ~日も傾いて、駐車場のエノコロソウが輝いて綺麗~急に日が暮れてきます 早くおうちに帰ろうね~ ...
バラ・・・ ジュリア 切りました
44 0
ジュリア(HT)が終わりになってきたので、蕾を切って部屋に入れました 咲いていた花 ベージュ系の微妙な色が良い感じです~ 切った花赤はフランシス デュブルイ、オレンジはパットオースティン、白はアイスバーグ。開くと花びらがヒラヒラ~ (昨日撮りました)また春(5月)にね~♪...
うちのワンニャン・ミューとボール
32 0
ボールの好きなミュー新しいボーを買ってあげても古いものが良いようです ボールは、ケージの上に置いているのですが、遊びたくなると、ケージの上に「あげて~」といいます。 少しだけひとりで遊んで、遊んで欲しくなったら、わざとボールを落として、「おろして~」と言います ボールを落とす寸前です~ 暖房や冷房をしていると、食堂と居間の間が閉まっています ナツが、開けて...
ジングルベル、ジングルベル~♪
28 1
冬咲きクレマチス 、シルホサ系ジングルベルが咲いています~ 昨日の雨あがり クリスマスの時期に咲く嬉しい名前のついたクレマチスです。 カリシナは花の内側にソバカスが有りましたがジングルベルは真っ白です。 クレマチス カリシナは こちら 今日は クリスマス イヴ! 皆様、楽しいイヴをお過ごし下さい~♪ ...
台湾ホトトギスの花後
34 0
10月から咲いていた台湾ホトトギス 長い間咲いていましたが、お花が終わりました 種が出来ているのが透けて見えます 種が落ちたのも見られます。春にはまた沢山生えてくるのでしょうね。お花は 前に咲いていたお花は こちら &...
ミューのサンポ・・・リースの服で
30 0
ミューは、先日アップしたクリスマス用のニットの服でお散歩です 近くの公園でミューはワンコ嫌いなので、いつ よそのワンコが来るか分からないので、ほんの短い間しかリードを離せません。 写真を撮られるのも嫌いなので、呼んでもなかなかこちらを向いてくれないのです~やっとこちらを向いてくれたと思ったら、アカンベーをされましたo( ̄ー ̄;)ゞ散歩で見た空地のメリケンカルカヤ 散歩とは関係ない...
パットオースティン (ER)・・・まだまだ元気
30 0
パット オースティン (ER) うちでは毎年遅くまで咲いてくれる元気なコです 蕾はまだ付いていますが、寒くなったので咲くのはゆっくりです。 暖かそうな色も、いい感じです♪ 2007年 春のパットオースティン は こちらアリスター ステラ グレイ は最後のお花です ...
庭で・・・・トサミズキ・ランタナ・ツマグロオオヨコバイ
28 0
トサミズキ の葉っぱは黄色に 春に咲いたお花は こちらツマグロオオヨコバイトサミズキの横に植わっているバラの葉っぱの裏にいました成虫で越冬するらしいですが、何処で越冬するのでしょうか? ランタナの花と実 ランタナは長い間咲きますね、この実が落ちて、また生えてくるでしょうか?この木も、鉢の中に勝手に生えてきたものです。昨年のように暖かいと良いのですが、寒...
温室の花・トックリキワタ、ソテツなど・・・・京都植物園
30 0
京都植物園の温室で見た果実をアップしましたので、今日はお花を (写真は12月5日撮影) 温室で10年ぶりに2回目の開花 トックリキワタ パンヤ科 Chorisia speciosa 高いところで咲いていたので、花が小さくなりました 珍しい花らしいので、トリミングしました 幹がトックリ状に肥大するのでこの名前があります ソテツの花 これも珍しいそうです 手前のソテツはよく見...
温室の果実 バオバブ・タコノキなど・・・京都植物園で
24 0
水曜日(12日) 紅葉も少なくなって、お天気も悪いので、温室に入ってみました。 面白い実がなっています。 アフリカバオバブの果実 パンヤ科 Adansonia digitata アフリカ、オーストラリア、マダガスカルに分布 果実は、種子の周りのパルプ質には糖分を40パーセントも含み、そのままお菓子としても食べられて、 甘酸っぱくて、ラムネに似た味だそうです。 重そうな実が、ぶら下がっ...
雨の止んだ庭で・・・バラなど
34 0
毎日鬱陶しいです 庭で数少なくなった 今日のバラ達コウカ (光華 ) (HT) ジュリア (HT)アイスバーグ (FL) 冬の冷たい雨は、バラにはかわいそうですね。 紅葉したオダマキの葉にも水滴が 明日は、晴れるのでしょうか? たまに降る雨は良いのですが、鬱陶しい日が続くと、お日様が...
フウ ・・・・ 植物園で
30 0
今日も植物園の近くに用事があったので、また寄ってみました 雨は上がってたのですが、曇り空 大きいフウを見つけました。 イチョウなどはすでに葉が落ちていましたが、フウはまだ残っています 日当たりの悪いところは黄色いままです木の下を流れる小川には落ち葉がいっぱいフウ (楓) マンサク科 Liquidamber formosana漢字では楓ですが、カエデ(カエデ科)とは別です。同じ種...
ヨシノソウ・・・・ブラックがいいな~
40 0
ヨシノソウ (吉野草) キク科 多年草 実際は10月頃に咲くようです 切花屋さんで、蕾の付いた苗を見て、真っ黒な茎と蕾が気に入りました葉っぱがヤツデのような形をしているので、クサヤツデとも呼ばれています キク科ですが、お花は一つずつです。 雨の水滴ではなくて、軒下でもシベの付け根に水滴が付いています、花から出る蜜でしょうか~ 花は、小豆色ですが、茎は真っ...
バラ・・・サリーホルムズ と フンショウロウ
36 0
サリー ホルムズ (Sally Holmes) モダンシュラブ 1976年作出 が咲いています 一重の優しいお花。色も大好き! 少し開きすぎ フンショウロウ (オールドローズ チャイナ) 開きそうななってからもなかなか開きませんでした。蕾はもう無理でしょうかね。他のバラも、蕾は沢山付いているのですが、急に寒くなってからは、なかなか開いてきません~相対的に、花びらの少ないバラのほうが...
お目当てはこれでした・・・植物園で
30 0
水曜日、植物園に立ち寄った第一のお目当てはこれでした 針葉樹の木の実が落ちていたら拾うことでしたが、すでに拾われてあまり落ちていませんでした。 せっかく拾ったのに、リースを作る時間が有りません~ 早く作らないと、飾る期間が短くなりますね 今日は、手っ取り早く、モミの枝にリボンと松ぼっくりを付けて20分くらいで出来上がり。 玄関のドアに吊るしました。 これでも少しはクリス...
ドウダン・・・紅葉と春の準備
30 0
11月の終わりのドウダンツツジ 綺麗に紅葉 この時にはまだセセリもいました (11月24日) 黄色い花はツワブキです ミューの散歩に行くのに外へ出ると、セセリがいたのでコンデジで、紅葉もついでに撮りました。今週に入って急に寒くなり、葉はほとんど落ちました 葉っぱが落ちたドウダンは、花芽が付いて、すっかり春の準備が出来ています。(12月8日) ドウダンツツジは春にスズランのような...
サザンカ(ピンクと白)
22 0
サザンカ (山茶花) ツバキ科 鉢植えにしている山茶花 ツバキよりは花びらが薄くて、ひらひらと儚い感じがします 昨年より木は少し大きくなったのに、花は同じくらいの数しか咲きませんでした。管理の仕方が悪いのでしょうか?家には白も植えているのですが、咲いてなかったので、実家で昨日撮ったものを白も綺麗です。花が沢山咲くと、木の下は散った...
なーらんだ~♪なーらんだ~♪
28 0
なーらんだ~♪チューリップの球根が~ 京都府立植物園の温室前の花壇 植えられる前のチュ-リップの球根が並べられていました 4月には並んで咲くのでしょうね。 時雨も降ってきて、寒そう~、早く土の中に入れて~と言っているように見えました~何処も落ち葉でいっぱい、ベンチにも 梅の木 黒い幹に、バックの紅葉が綺麗でした。昨日は、植物園の近くへ行ったので、寄って...
クリスマス~♪ ミューのセーター
48 0
12月になったので、ミューのセーターもクリスマス用に、リースをつけました 動きやすいように毛糸で編んだリースに、お花をつけて 似合ってる~? もう少し上でも良いのですが、お散歩のときにハーネスの邪魔になるので、下のほうにしました。 明日から、これを着てお散歩に行きます~♪ ...
バラ・・・シンセツ(新雪)
37 0
新雪 つるバラ 1972年 純白の、HTのような、剣弁高芯咲きの花がきれいです。秋の花は少なかったのですが、見上げると高いところで咲いているのに気がつきました 春の花をアップしてなかったようでした。 他の花が沢山咲いていると、アーチに絡ませた高い場所で咲いている花は、撮りにくかったと見えて、あまり写真を撮ってませんでした。春の花 春のアーチの様子この冬には、思い切って枝...
ミューとナツ・・・出窓で
36 0
冬になると、南東側の出窓がお気に入りの場所になるミュー 背中が温かくなってきて、大あくび やっぱりネンネしようかな?あとは夢の中~♪ ナツも出窓はお気に入り ナツはお天気の良い日の午前中は、ここ。 午後になって隣の部屋に日が差すと、隣の部屋に移動です。 ...
モミジやっと紅葉・・・公園で(5)
30 0
昨日はやっと晴れたので、公園に行ってみました 紅葉がだいぶ進んでいました 黄色も綺麗 日陰になっている場所です 斜面に生えていて、落ち葉で滑りそうになりました紅葉は好きなので、同じような写真ばかりアップしてしまいました見られるのはあともう少しですね。 ...
該当の記事は見つかりませんでした。