fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (61) ナツちゃんが怒るよ! 

30   0
今日はミューがナツのベッドで寝ています定位置はこちらですそんなトコで寝ていると、ナッちゃんに怒られるよ!  ミュー  「ン?」ナツはというとカウンターの上から見ています       「ナッちゃん!」  ナツの気を引くために、呼びました。ナツ  「ン?」       ナツはミューのベッドに入りませんが、ミューは昨年までこちらにも入っていたので、たまにこのベッドで寝ている事があります。ミューとナツは、...

仮面だ~!・・・ネメシア・マスカレード

34   0
仮面にしか見えません        このネメシア、マクロで見ると仮面にしか見えなくて、名前を調べて納得。マスカレード(仮面舞踏会)という名前でした。       少し上から見ても、ヤッパリ仮面イッパイ居ても、皆同じ仮面       仮面舞踏会なら、色んな仮面があっても良さそうなものですがね、なーんて。ウフフ。よくこんな奇妙な形になるものですね。普通の宿根ネメシア ...

ベロニカ・オックスフォードブルー

32   0
ベロニカ・オックスフォードブルーが咲いて来ましたゴマノハグサ科 で オオイヌノフグリと殆ど同じようなはなです。            グランドカヴァーにすると、ブルーのカーペットが綺麗です。地植えのベロニカは、昨年のように夏に長雨が続くと、根腐りしてしまいます。昨年の地植えのものは半分ダメになり、残ったものがまた増えて、少し咲いて来ました。写真は、地植えのものが、無くなったときのために鉢植えにして...

スミレ・・・・ラブラドリカ ・ タチツボスミレ

36   0
昨年の早春に植えたスミレ・ラブラドリカが宿根して咲いて来ました。               日本スミレと違って、葉っぱが黒いのがお気に入りです。日本スミレ              これは一番よく増えて、あちこちに生え、鉢植えの中にも生えてきます。上のとは花がよく似ているタチツボスミレ       花は似ていますが、葉っぱはハート型です花はこれからで今は蕾の状態です最初の日本スミレの葉っぱは、へら...

植物園で・・・ヒスイカズラ など

34   0
昨日言った植物園の入口で、今日咲いている花にヒスイカズラが載っていました。ヒスイカズラはお友達のブログで写真を見せていただき、一度見たいと思っていましたので、桜を見た後で、温室に行きました。ヒスイカズラはマメ科のつる植物です。色も青みがかった緑色で、藤のように下がっています。       花の前に他の木の幹が有り、見えにくくて、一度目は、通り過ぎてしまいました。横からは回り込みにくかったのですが ...

植物園で・・・桜、咲いているかな?

22   1
病院の帰りに、桜が咲いているか見るのに、京都植物園を通り抜けました。門を入ったところで、「もう咲いている」と思いましたが、ベニハスモモでした。       桜とそっくりでした。少し入ったところでは、ソメイヨシノとの交配種の早咲きが咲いていましたが、昨日の雨で少し傷んでいました。枝垂桜は少しだけでした       枝垂れ桜の屋根の中で、可愛い二人思わず、パチリ後ろ向きなので、載せました。この暖かさが...

スイセンと綺麗な色のクモ

34   0
庭のスイセンが開いたので、今日の雨上がりに見ると、ショック!全部倒れていました。写真は昨日の雨の合間に、開きかけた花を撮りました。少し前の寒かった時に、庭の水仙 グランドモナークに綺麗なクモを見つけました。風があって、日も当たってなくて、寒そうに縮まっていました。鉢ごと風のあたらない南側においてやると、ノビノビ~。       黄緑色で、キラキラ輝いていました。スイセンと比べると、小さいクモだとわ...

スコ・ナツとロンチー・ミュー・・・・(60)  今日は定位置 

28   0
ナツとミューは居間で、それぞれ自分のベッドに入っています。それほど仲が良くないので、くっついて寝ることは有りません。近くても、別々のベッドなら文句無いでしょう!ナッちゃんのベッドが少し高さがあるので、お互いに顔が見えなくていいわ~。 ...

バイモ 咲きました

30   0
バイモ  〈貝母)    ユリ科  編み笠ユリとも言われている    前回のバイモの記事       昨年秋に球根を分けて、鉢と地植えを2箇所に植えました。球根の小さかったものは葉っぱだけで、中間のものは花が1個だけ咲きました。               元々植えていた場所は、当たりがよくありませんでした。       鉢植えの花は大きい球根を植えたので、かなりしっかりしていますが、和の風情...

庭で・・・・シラユキゲシなど

34   0
昨年の春に植えたシラユキゲシの葉っぱに水滴が付いてそうなので見ると蕾を発見!                   これは今日撮りました、少し伸びてきました。咲くと真っ白の可愛いお花です。今年もお花が見られます、早く見たいな~♪横に植えている、黄花カタクリ       中には小さい蕾も見えています。こちらも、楽しみです~。お花が無かったので、寄せ植えにしているバコパ普通のよりは大きいお花です。&nb...

花が咲いて賑やかになってきた庭・・・クリスマスローズと

33   0
地植えのお花も芽が出たり、蕾が付いて来ましたが、鉢植えや寄せ植えのお花はだいぶ咲いて、賑やかになって来ました。 バラにも芽は出てきましたが、まだまだ庭の緑は少ないです今咲いているお花の鉢は、いつも居る部屋から見える場所に置いています。今のところ、パンジーやクリスマスローズが殆どです。まだアップしていなかったクリスマスローズコルシカス(アーグチフォリウス)ニゲルお花は沢山つきました〈40輪くらい)が...

雨上がりのブラキカム・ピリガ

31   0
ブラキカム ピリガ  キク科 でオーストラリア原産です             今日は、写真を撮れなかったので。先週撮ったブラキカムです。よくあるブラキカムに比ると、お花はひとまわり大き目です。雨上がりはお花がキラキラ輝いてます。花の小さいブラキカムの前にアップした写真・・・ブラキカムに付いた水滴 ...

マーガレット・レモンシンフォニー と 冬知らず

38   0
一昨年にチビ苗で買った、マーガレット・レモンシンフォニー冬から蕾は出来ていたのですが、3月に入って咲き出しました。        今年は冬が暖かかったので、早く咲きました。実際はこれからが成長期なので、もっともっと咲いてくるでしょう。カレンデゥラ   冬知らず同じキク科  で金盞花の小さいお花です。寒さに強いので冬知らずというのでしょうね、うちのはこぼれダネから生えたので、今頃になって咲いてき...

ヒラタくんと遊びました~!  ・ ユーフォルビア

34   0
今年初めて、ユーフォルビアの花に来ていましたただいま飛行中着地、じゃなくて 着花かな?お食事中ですヒラタアブくん、また今年も遊ぼうね~(^O^)/ ユーフォルビア・リギダの花もう少し咲いたら、もう一度アップします。 ...

見事にやられました!・・・ハクモクレン

36   0
白い花が好きなので白モクレンを植えています。5年ほど前に植えましたがだいぶおおきくなって花数も増えてきました。少し咲き出してから風の強い日が続き、その後寒くなり、なかなか咲き進みません。これはヤバイなと思っていましたが、明日は少し開きそうと思い、次の朝見ると、殆ど食べられていました。犯人はヒヨドリです。咲き初めにとった写真                      花が開いた写真は撮れませんでした...

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (59)  つまんないモード

30   0
いつもはダウンロードしていたセキュリティソフトをCD版で、購入しました。梱包を解いて、インストールしようとしていたら、「またパソコンするの~。つまんないな~」 と ミュー「ねえ、まだ~?」「もう待ってられないわ~」「ねんねしとこっ!」ついに寝てしまったミューでした。ナツも出窓でツマンナイ顔 ...

モンシロチョウ大丈夫でした! ・ ネモフィラ

28   0
昨日心配していたモンシロチョウは朝8時頃まだ同じところに止まっていました。まずは安心でした。庭を見に回る前にも居ましたが、30分位して戻って来ると、見えませ~ん。飛んでいったのかな~?見ると近くのネモフィラに止まっていました。慌ててカメラを持って来て       必死にお食事中でした。この後、ヒラヒラと飛んで行きました。元気で行ってらっしゃい~。今日は日が差して、昨日に比べると、だいぶ暖かいのでよ...

この寒いのに、どうするの?

37   0
分かるでしょうか?白いパンジーに、白い蝶が・・・・・この寒いのに出てきたのですね。冬に逆戻りした寒さの中で、どうするんでしょうね?ビオラとパンジーの中間の大きさ。冬中咲いていました。今日は日も差さずに、大変寒いです。紋はないけど、モンシロチョウなんでしょうか?寒くて飛べないのかな?買い物から帰ってもまだ同じところにじっとしています。今、鉢ごと軒下に入れましたが、大丈夫かな~。 ...

和の花木・・・土佐ミズキ

36   1
土佐ミズキ咲いて来ました。 マンサク科のお花です。       これはフェンスとその内側の樫の木との間に植えましたが、樫の根っこがいっぱいで大きくならず、枝がフェンスの向こう側へ伸びて、フェンスに身を乗りだして、エイッと撮りました。もう少し近づいて       もっと近づいて       トサミズキは元は四国に自生していた花木ですが、もっと花の小さいヒュウガミズキというのも有ります。枝も細くて細か...

おててつないで~♪のバイモ と  マラコイデス

33   0
風の強かった日、バイモの葉っぱが手をつないで、風に耐えていました最初は真っ直ぐの葉っぱは先がカールしてきて、上を向いていた蕾は、下の方の蕾からだんだん下向きになって、咲く準備にはいっています。あと少しで咲き出しますね。          サクラソウ  プリムラ・マラコイデスこの真っ白いお花が好きです。こぼれダネから椿の鉢の中に生えてきたピンク        植え替えなかったので、ヒョロッとして...

今咲いているお花色々・・・・色もいろいろ

35   0
セントレア ブルーカーペット開きかけてきました       ガクが面白いです。ミモザ 銀葉アカシア満開になったので一部をキレイな黄色と、フワフワがたまらないです。白の沈丁花挿し木したもので、まだ小さいのに咲いて来ました。小さくても香りはイッショ!サクラゲンカイツツジ殆ど咲いたので、もう一度  ...

雨の後・・・・花に付いた雫

28   0
昨晩の雨は朝に止みました。庭には水滴がイッパイ、と思ったのですが、風が強くて写真が撮れません。風の当たらない場所をを選んで少しだけ撮りました。パンジーとビオラに付いた水滴                     クリスマスローズの蕾に付いた水滴、落ちそう!この場所は風があたらなかったので、落ちなかったようです。マクロレンズでは、風があると撮れないですね。風の代わりに光が欲しいです(^_^.) ...

プリムラ ・ ゴールドレース と シネンシス

42   0
プリムラ・ゴールドレース濃い花の色に、白や黄色の縁取りが入り、くっきりとした花        欲しかったのを先日見つけてゲット。まだあまり咲いてないのですが、アップしました。プリムラ・シネンシスこちらは昨年のこぼれダネから大きくなったもの        こちらは単独で植えたもの以外に寄せ植えも作ったので、後日、アップしますね~。 ...

ブルーがキレイ! シラー・シベリカ

38   0
シラー・シベリカが咲き出しました。鉢植えの一部ですが、とってもきれいなブルーで、背の低い小さいお花ですが、球根の中でも咲くのが早いので、小さい割には目立ちます。                      毎年、この鮮やかなブルーのお花を見ると、春が来たなと感じます。春の妖精という感じがしますね!  ...

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (58)  

32   0
久々にミューのお散歩写真です。今日は、グリーンのミックス毛糸で編んだセーターを着て、お散歩に行きました。 茶色だった地面にも草が生えて緑に変わってきました。       ミューはお散歩大好きですが、私は花粉症なので、今の季節のお散歩はあまりゆっくりしていられません。「早く帰ろうね、ミューちゃん」ナツは寝てばかりです写真を撮ろうとしたら、片方だけ薄目を開けていました。「よく寝てるんじゃなかったの~?...

水仙 と プルモナリア シシングハーストホワイト

38   0
名前の分からない水仙が咲きました。名前は グランドモナーク  ( polepole さんに教えていただきました)日本水仙よりは、花びらが細くて長いです。                     水仙は種類が多くて名前の分からないのが沢山ありますが、どれも春を感じさせるお花で大好きな花です。プルモナリア シシングハーストホワイト  ムラサキ科 プルモナリア属  花期は4~5月になっていますが、少し咲いて来ま...

オキザリス  黄、白、ピンク

22   1
オキザリス  カタバミ科セルヌア                 うちのは遅くてやっと咲いて来ました。花は黄色で、茎が長く、葉っぱには、小さい黒い斑点があります。昔からあるオキザリス  名前は分かりません 名前は ぽん さん に教えていただきました  オキザリス プルプレア (バリアビリス) でした。       デッペイ  こちらは今は葉っぱがありません。花は濃い目のピンクの花で、特徴は葉っ...

黄色の次はピンクのお花

28   0
たぶんサクラゲンカイツツジだと思います。冬は落葉して、まず花が咲いてから葉っぱが出てきます。いつもの年は、庭で一番にマンサクが咲いて、その横でこのつつじがほとんど同時に咲いて、寂しい庭が明るくなるのですが、今年はマンサクがだいぶ前に咲いて、ミモザも満開になったのにまだ咲かず、遅いなと思っていました。昨日の夕方、外から帰ってきたら開いていました。4月末の陽気で、慌てて咲いたのでしょうか。      ...

ハコベ と タンポポ

28   1
梅ノ木の植えられていた空き地のハコベこれも春の七草の一つ       花びらは10枚ある様に見えますが、実は5枚で、切れ込みが深く入っていて、10枚ある様に見えるのですね。小さい小さいお花。横で咲いていたタンポポ       このタンポポは、ワンコの散歩で見ていたのですが、冬の間も少しずつ咲いていたような気がします。...

最後のウメ と サクラ?

24   0
梅は満開も過ぎて、散り始めでしたがこの梅だけはまだ蕾もありました ガクがとても綺麗でしたワンコの散歩で見た咲き始めのお花、さくらかな~?ほんの一部咲いていただけで、空き地に植えられている木なので、確かめられませんが、梅でない事は確かですね^_^; ...
該当の記事は見つかりませんでした。