fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウィンターコスモスと最後の最後のセセリ

24   1
ウィンターコスモス   キク科 ビデンス長期間咲く丈夫な花です毎年よく伸びるので夏に切り戻しをしますが、今年は切り戻し過ぎたのかお花が少ないです。家には、白が入っていない種類もあります       少し前にセセリが来ていました美味しそうに蜜を吸っていますこれが 今年 セセリを見た最後でした来年もまた遊びに来てね。お花の御馳走用意しておくからね。  ...

紅葉 ・・・ いちょう・楓

30   0
昨日、友達と待ち合わせをしましたが、少し早過ぎたので、待ち合わせの駅から100メートルほどの所にある、御香宮という神社に行ってみました。ここは灘と並ぶ、酒造りで有名な伏見(京都市)にあります。 入ると大きいイチョウの木が目に入りました。 写真を撮りに行ったわけではないのですが、綺麗だったのでコンパクトで撮りました。            切って倒されていた木あとは見たところ、紅葉の木も見当たりそ...

スコ・ナツとロンチー・ミュー・・・・(40)  ダンゴムシとミノムシ

30   0
少し暖かですが、朝はガスのヒーターをつけています。暖房している部屋にナツがいないので、隣の部屋を見ると、だんご虫状態になっていました。アンモナイト状態で寝ているときはよくありますが、さらに丸まってだんご虫状態に丸くなっていました。暖かいといっても、朝は寒かったのでしょうね。そんなに寒かったのならこちらの部屋に来ればいいのに、寝てしまえば動くのが面倒なんでしょうか。ミューは、暖房の部屋で袋に潜ってい...

綿毛色々

18   0
紅葉の季節というのに、よく雨が降ります。今日は、夜だけ降るという予報だったので、朝から庭仕事をしようと庭に出ましたが、午後からはずっと雨で、予定が狂いましたね。写真は少し前に撮ったものです。空き地で見る綿毛色々 先日タンポポの綿毛を撮りましたが、綿毛にも色々有ると思い他のものも撮ってみました名前の分からないのが多いです。 最初から名前が分かりません。     前のに比べると少し小型ですカルカヤ (メ...

バラ・・・パットオースティン

26   0
パットオースティン   イングリッシュローズ花びらの内側が濃い橙色(柿色)で外側は少し薄い色です。これは地植えにしていますが、家のイングリッシュローズの中でも大変良く咲くほうです。秋のお花も次々咲きました。カップ咲きで香りもいいですね。これは少し違った形に開きました。 ...

紅葉 ・ ミューのお散歩

18   0
これは昨日ミューのお散歩で、公園で見た紅葉です。最近通るたびに綺麗なもみじがあるなと見ながら通っていました。昨日はお天気が良かったのでミューに引っ張れながら、コンパクトカメラで撮りました。                        これは一本の木ですメタセコイアは茶色になっています      ミューのお散歩         帰ってから、違うカメラを持っていこうと思いましたが、日が入って暗くなっ...

庭の紅葉   マンサクとハナミズキ

28   0
庭でも、木々が色づいて、落葉も始まりました。 マンサクの虫食い葉です      もう花芽も付いています。      マンサク   マンサク科の落葉低木 早春に他の木に先駆けて「まず咲く」ということから、マンサクと付いたとも言われています。マンサクは紅葉も綺麗だと思って植えましたが、これは黄色になる種類でした。思っていたのとは違いましたが、隣にハナミズキがあるので赤と黄色で、良かったかなと思っていま...

クレマチスの花の後 

29   0
クレマチスの花は咲き終わると、枝を少し選定するので花の後はあまり残りません。残ったのが、金色に輝いていたので、写真を撮りました。これは秋に咲いた花の後です。春に咲いた後は、綿毛になっています。春に咲いていた時白の大輪です。 篭口の花の後センニンソウの種類の花の後面白い形です。メガネのようです色々な形がありました。剪定をしなければ、もっと色々見られるのでしょうね。 ...

オトナになって蝶ネクタイ?

26   0
昨日の記事のユーフォルビアのお花を、南側に移動させた時茶色に変身したカマキリがユーフォルビアに居ました。カマキリも、大人になればネクタイをするの?「蝶ネクタイ、よく見えないって?」          「じゃ、これでどぉ~?」        ユーフォルビアのお花は白い小さいお花です        2、3ヶ月前は綺麗なグリーンでした。まだ若いカマキリさん。 ...

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (39)

15   0
今日は仲良く並んで自分のベッドでネンネしてました。起きている時はくっつくのはイヤでも、寝ている時は少々近くても関係ないですね。起きている時も、これ位の距離でもお互い嫌がらないで欲しいわ。...

ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト

18   0
ユーフォルビア ダイアモンドフロストトウダイグサ科 ユーフォルビア属夏の終わりに買ったのですが細かい花がずっと咲いています。春から晩秋まで咲くそうです。耐寒性は無いので、部屋に入れるか一年草扱いです。寒くなってきたので、南の軒下に置き変えました。小さいお花を良く見ると、ユーフォルビアであることが分かります。ポットに植えて最初はこんな感じでした。カスミソウの感じでも使えて、こちらの方が長い間咲いてく...

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (38) ミューのセーター

30   0
ミューのセーターです三色並べると、イタリアの国旗みたいです。一緒には着ないので国旗にはなりません。白、赤、グリーンはクリスマスカラーでもありますね。最初に白を編みましたゴム編みにしたので、伸縮性が有り、体にピッタリとして暖かいようなので沢山残っていた赤い糸でも編みました。背中のタマ編みを3列から5列に増やしました。赤いのは一番良く来ているので、少し横に伸びています。着たところ私の母は、このセーター...

パイナップルセージ

16   0
パイナップルセージ  (サルビアエレガンス)葉にパイナップルの香りがあるのでこの名前があります            耐寒性はそれほど強くないとされますが、うちでは宿根しています。鉢植えにしていたものの根が外に出て、動かせなくなって、そのままにしてから4年くらい経っていますが、毎年大きくなってよく咲きます。バラがかなり咲いていた頃      赤い色ですが、大きい花ではないので、それほど気にはなりま...

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (37)

20   0
昨日はずっと曇りで、夕方から雨が降り出し、寒い一日でした。うちのワンコもニャンコもずっと寝ていました。 ミューはヒーターの入った袋に潜り込みです。見えているのは足と尻尾の先だけです。       少し暖かくなったのか、向きを変えましたよ。ナツもキャリーバッグで丸くなっていました。ワンコもニャンコも、お天気が悪くて日が差さないと楽しくないのか寒いのか、寝てばかりですね~。...

バラ・・・ザ・プリンス

20   0
ザ・プリンス    イングりッシュローズ 木はあまり大きくなりませんが、渋い色と、香りが大好きなバラ                   何故か花芯が見えています普通は花びらが詰まって見えないのですがこんな風に        あと3個蕾が付いていますが、寒くなってきたのでなかなか開きません。 ...

コウヤボウキでした。

28   0
何年か前にミツバツツジを見に行って、裏山で、ミツバツツジの株元に出ていた芽を持って帰りました。少し大きくなって、ミツバツツジではないことが分かったが、ポットに植えたままでした。その花が咲いていました。コウヤボウキだったのです。コウヤボウキ(高野箒)は、高野山でこの枝を束ねたものを箒として使っていたことからこの名前がついたそうです。(花は10月に咲いていました)可愛い花はリボンで造られた花のようです...

ロンチー・ミューとスコ・ナツ  (36) 仲がいいの、悪いの?

23   0
ミューとナツは、お互い気にはしていますが、仲はあまり良くないように見えます。時々ミューがナツを怖がって逃げていますミューは、時々ケージのうえで寝ていることがあります。もちろん自分では上がれないので、催促した時にあげてやります。この時もしばらく寝ていましたが、ナツが下から睨んでいるのに気が付いて端っこに行って、「おろして~」って訴えていますナツの方から近づいて来たり、睨まれると、怖いようです。そんな...

見つけたよ!  イトトンボ。

15   0
今頃になって、庭でイトトンボを見つけました。今年に限らず、庭でイトトンボを見たのは初めてです。11月も半ばになってイトトンボを見られるなんて驚きですね。        球形の目玉が飛び出て、面白いので近づいてみることに       こんな目をしていたのは知らなかったです。普通のトンボの目とは違いますね。ロート状の目が真横に付いているのです。普通のトンボを細くしただけだと思っていたら違いました。ちょ...

バラ・・・ヘリテージ

15   0
ヘリテージ   イングリッシュローズ四季咲き 半つる性      これは、昨年冬に植えたばかりのバラです。四季咲きで、病気にも強く、香りのあるバラとして選びました。実際に香りも強く、よく咲いてくれるイイコですね。浅いカップ咲きです。春はもっと薄いピンクでした。  ...

寒くないの? セセリたん

17   0
今年はもうお別れして会えないと思っていたウサギ顔セセリ今日、バラの花にとまっていました。こんなに寒くなっているのに、また来てくれたのね。       このバラは、イングリッシュローズのグラミスキャッスルです。セセリのとまっていた場所が、暗くて、バラが白いので露出をどちらに合わせようか迷いました。ウサギ顔セセリの好きなブログのお友達へ、心をこめてアップしました。早く元気になってくださいね。 &nbs...

スコ・ナツとロンチー・ミュー・・・(35)

20   0
カシャカシャ、音がするので隣の部屋を覗くと、ナツがボールで遊んでいました            この遊ばないネコが、珍しい~。チョットは遊ぶこと覚えてね! ミューのボール遊びミューのピ-ピーボールは、ミューの口にしては大きすぎるので、咥えて遊ぼうとすると口を大きく開くために、目まで剥いてますよ~。もう少し小さいのがいいのではと、小さ目のを買ったのですが気に入らず次にゴムのピーピーボールを買って...

多肉・・・ミルクブッシュ ・ エケベリア 黒玉子

19   0
ギョッと驚くミルクブッシュ。急に寒くなるという天気予報で、とりあえず霜に当てないようにベランダの下に、多肉を移動しました。15センチくらいの苗を買って5年くらいたったミルクブッシュ、大きくなり過ぎました~。          ミルクブッシュは、茎を切ったときにミルクのような白い汁が出るので、ミルクブッシュと呼ばれています。和名はアオサンゴ   ユーフォルビア属で、やはり汁はかぶれるらしいです。葉っ...

綿毛がキラキラ! 

11   0
ミューの散歩で通る、キンエノコロソウを撮った空き地で蒲公英の綿毛が夕日に照らされていました。花は見なかったのですが、種が出来ているということは、秋でも咲いているんですね。今頃咲いているのは外来種でしょう。                      何処まで飛んでいくのかな? ...

バラの実と赤いつるバラ

15   1
春に花後を切らずにおくと、秋には実がなります。このバラの名前は分かりませんが、一期咲きのつるバラで、樹勢が強くて私の手に負えないほど太くて長いシュートが出ます。少しでも、伸びるのを抑えようと花後を切らずに実をつけています。一期咲きですが、秋に少し咲きました。春の花これはあまり見えないところにあるので、切って生けています。小さくて可愛い実もあります。        これはバレリーナの実ですが、花後の...

キチョウは黄色がお好き?

12   0
他のチョウがいなくなってからも、つい最近まで、庭を飛んでいたキチョウです。今年は、いつもの年よりもキチョウがよく飛んでいましたこれだけいるということは、葉っぱを大分食べられていたのかな?黄色いお花の写真を撮っていると、キチョウが来ています保護色とでも思っているんでしょうか? ツワブキに           ダリア ミッドナイトムーン にも         向こう側にいるキチョウを撮っている...

チワワ・ミューのセーター

30   0
少し寒くなってきました。ミューは服を着るのが好きなので、少し前から家の中ではセーターを着ていましたが、昨日はお散歩にも着て行きました。ミューのセーターは、動きやすいように、毛糸で編んでいます。赤い糸で、背中に模様編みを入れました。これを着てお散歩です。       お散歩大好きなミューです。 ナツは、今、出窓で毛づくろい中です  ...

今頃咲いてきたマリーゴールド

18   0
前にアップした、ヘブンリーブルーとヒマワリの種と一緒に、アメリカの方から頂いた種を蒔いたものです。一番先にこの種を蒔き、初夏には大きくなっていましたが、長雨が悪かったのか、全然咲かずに、台風で倒れたのもあり、少しだけ残して、処分しました。最近になって、花が咲いてきました。背も高く、花も大きいのでアフリカ系です。                何か季節外れの花をアップしたようですが、やっと咲いてきて...

バラ・・・コーネリア

25   0
コーネリアが咲いてきました。二期咲きのツルバラ。小輪房咲きで、よく香ります。 小さいお花で蕾がとても可愛いです                        ピンクが濃い色のときもあります。          花がボケています。今日、撮りなおそうと思いましたが、台風並みの強風で写真を撮るのは無理です。次のバラ...

カラスウリどうしようかな?

19   0
昨日、カラスウリの写真をアップしましたが、カラスウリを何に使うのと聞かれ「生け花やアレンジ」と答えました。今日、生けてみようかなと思いましたが、合わせるものがなくて、どうしようかな?カラスウリはツルなので、下に垂れ下がります。長い花器にしました。そのままでは、花器にくっ付くので、トクサで支えることにしました。             花器がガラスで、洋風になりました。和風のもと思って花器を選んだの...

スコ・ナツとロンチー・ミュー・・・(34)

18   0
先日買ったボックス型のナツの夜用のベッドに、ナツが入って寝ていました。 ナツは夜行性もあるので、皆が寝てからしか寝ないのです。ナツの寝ている写真を撮るのに、コンパクトカメラを横に置いて休みました。朝イチに写真を撮ろうとしましたが、目覚ましの音にもう目を覚ましていて、ぐっすり寝ているところは撮れませんでした。ぐっすり寝ている写真はまた撮れた時にアップします。      ミューはドーム型のベッドがすっ...
該当の記事は見つかりませんでした。