fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

アスパラガス 3種

14   0

アスパラガスには沢山の種類がありますが、我が家には3種類あります。



手前のが、アスパラガス・メイリー
この冬の寒さで根が傷み、今年は少し小さいです。


      




奥にあるのは、アスパラガス・スプリングゲーリー
メイリーと同じ種類ですが、よく茎が分枝し、四方に広がり垂れてきます。


      


ツマグロヒョウモンがお休み中でした。


      



もう一つは、食用のアスパラガスです。
食用に出来るのは、この種類だけです。
地下茎から伸びてきた若い茎を食するのですが、採らずにそのままにしておくと伸びてきます。



白い小さい花も咲いています


    


実も出来ています。花は今咲いているもので、実は春に咲いた花から出来た実で、赤くなってきた今の写真です



水滴が付いていました。
葉のように見えるのは、葉状枝といい、実際は茎が変形したものです。



 



  

スポンサーサイト



14 Comments

おきろん says...""
へ~~!!知らなかった。
お花屋さんで売っているアスパラと
食べるアスパラは違うのかなあって
ず~っと疑問に思ってました。
お花、良く見た事ないけど、こんなに可愛いんだ~。。
今日はミューさんにいっぱい教わりました。
2006.09.23 16:39 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

お花屋さんで売っているので一番多いのは、
ナヌスで、あとスマイラックスと、ミリオグラタスも売っていますね。
食べられるのは一種類だけなんですって。
色々食べられるといいのに・・・です。
2006.09.23 18:31 | URL | #- [edit]
hisa300 says...""
うちにもアスパラあります。
そんなに色々あるんですか?
2006.09.23 18:50 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisa300 さん

食用アスパラがあるのですか?
アスパラといっても、スマイラックスなんかは、チョット感じが違います。
一口に言えないですね。
2006.09.23 18:59 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
アスパラって繊細できれいな緑ですね、3種類もあるとはさすがマニア!
見ても食べても美味しいのは最高です。(^^♪
2006.09.23 19:03 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

一番欲しかったのは、メイリーです。
グリーンも綺麗ですが、まとまった一つの葉っぱが、見事で面白いです。(上手に育てると)
2006.09.23 19:43 | URL | #- [edit]
polepole says...""
こんばんは!
 
いつもながら感心してしまいます。
3種類も揃えていらっしゃるのですか~
繊細なグリーンで夏には涼しげですね。
風などにも強いのでしょうか?
ふさふさなので・・・
2006.09.23 23:30 | URL | #0/9lwY.w [edit]
chiemi says...""
我が家に有るのは、最後のアスパラです。
やっと、赤い実が付いてきました。
友達のは、観賞用なので、しっかり立っていて綺麗なんですが、
我が家のは、幽霊柳のようです。
でも、赤い実は、クリスマスの赤い飾りみたいで、とっても可愛くて好きです。
勿論、春は美味しいし・・・(^・^)v
2006.09.24 00:36 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
アスパラ、
皆なモサモサになってて可愛いですね♪
うちもスプレンゲリーは植えっぱなしのがハンギングであります・・・これも押し花要員として登場したのですが全然もう使わないの・・(-_-;)
でもアスパラのお花って とっても小さくて可愛いですよね! プルモーサスっていうのだったかな? アレンジに良く使うの・・・お花が咲いてて綺麗でしたよ♪
2006.09.24 08:54 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says...""
polepole さん

スプリングゲーリーは垂れますが、風には特別、弱くは無いと思います。
食用は、観賞用ではないのですが、家のはまだ食べてみたことは有りません。
細くて美味しそうに見えないのでね。^^;



chiemi さん

食用のは、同じく幽霊柳ですよ。
赤い実カワイイですね。
家のはまだ食べたことが無いのです。
来春は食べてみようかな?(^^♪


アレッサ さん

プルモーサス・アヌスって言うのは、お花屋さんでは一番よく売られていますね。
お花の咲いているときは使ったことが無いですが、この種類が一番繊細ですね。
2006.09.24 10:08 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
食べられるアスパラしか知りませんでした。
でも食用のアスパラも観賞用としても十分きれいだと思いますね~
最後のヤツ、なんだか緑の骨っていう風情です。
2006.09.24 17:26 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says...""
よ~かん さん

ほかにも沢山ありますよ~。
この細いのは、葉っぱではなくて、茎なんですって。(^^)
2006.09.24 18:23 | URL | #- [edit]
みー says...""
アスパラ、わたしも大好きです。
今年、わたしもメイリー買いましたよ。
おチビ苗ですが・・・。
ミューさんちみたいに大きくなるのはまだまだでしょうね。
どれも立派に育ってますね~。
ところで、アスパラは冬越しはどこでされますか?
2006.09.24 20:27 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says...""
みー さん

前に、買ってこられた苗をUPされていた時に、メイリーを買われて、おそろいだと思っていました。
私は南側の軒下で冬越しをしています。
今年は寒かったのに、葉っぱがあると思って、水をやりすぎたようで、根が傷みました。植え替えをしましたが、あまり大きくなりませんでした。
これは買ってから3年目です。
今年の5月にけいはん園芸で見たメイリーはすごく立派でした。
どう育てると、あんなに大きくなるのかなと思って見ていました。
2006.09.24 21:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/82-45d46db9
該当の記事は見つかりませんでした。