fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・アリスター ステラ グレイ と ジュリア

34   0

アリスター ステラ グレイ Alister Stella Gray    ノアゼットローズ  1894年作
      強香で、四季咲き性  半ツル

夏にはほとんど白に近い色で咲いていましたが、涼しくなってアプリコットが出てきました

           





高い位置で咲いていて、写真が取れなかったのですが、雨でツルが垂れてきたので、脚立に乗って撮れました。 


ジュリア (HT)

春は開いたお花をアップしたので     春のジュリアは こちら

           


           

           

ジュリアは、今頃蕾が沢山付いています。寒くなってくると開くのに時間が掛かります。

スポンサーサイト



34 Comments

ぽん says...""
ミューさんち アリスター ステラ グレイも植えてるんですね
これもアーチにでもされてるんですか

写真のアリスター 中心が綺麗な卵色 秋の方がアリスタは素敵です
わたし、ノワゼットは どのバラも大好きですが アリスタは植えてなかったのですが
今年、大きな株が格安だったので買ってしまいました(^^ゞ
ミューさんちみたいに 綺麗な花を咲かせてくれるのが楽しみです

脚立に乗って・・・・気をつけて撮ってくださいよ~

ジュリアって 気難しいと聞きますが 
ミューさんは どれも美しく咲かせてらっしゃいますね
感心だわ~~
2007.11.07 17:40 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
ほぁ~~~(^^)どちらのバラも
とても色合いが優しくて素敵なバラですね。
特にアプリコットのちょっぴり控え目な
色が好きです。強香と書いてありますが
イイ匂いが漂ってきそうですね。
2007.11.07 17:53 | URL | #ftBlYwOE [edit]
きらり says...""
脚立か~
アタシ、高いとこ大好きで脚立大好きです(笑

どちらも優しい感じの色合いで、ミューさんちのバラって感じデス。
春のジュリアも豪華だけど、秋は秋で違った感じですてき~!!
2007.11.07 18:39 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
秋薔薇が咲き出してきましたね。
アリスターは名前を良く聞く薔薇でした。
こんなふうに咲くのですね。

ジュリアは今から咲くのは芸術作品みたいに咲くでしょうね。
UPが楽しみです。
2007.11.07 19:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-20 このアリスターは、小さい園芸店で、輸入苗で売られていたものですが、欲しいなと思っていたバラだったので、育たないかも知れないけれど植えてみようと思って、植えてみました。大苗で安かったです。
トーマスのアーチの反対側に植えたのですが、もう3年くらい経っていると思います。なかなか大きくなら無かったのですが、今年はだいぶ伸びました。

今日、実家に帰って、午後から時間が空いたので、松尾園芸に行きました。
実家からですと、40分も掛からないです。
昨年秋に植えたブルドネージュが枯れたので、伸びたのを買ってきました。

写真を撮った脚立は低いものです。
今朝は180センチの脚立に乗って、ノコギリでミモザの枝をお寺の生け花用に切りましたよ。
高枝バサミでは切れないのです。

ジュリアは、バラのバも分からない時に、HCでラベルの写真を見て買いました。
それも春苗です。今から考えると、よく育ったと思います。
2007.11.07 19:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-311 こんばんは~
上のバラは、お花はあまり大きくないのですが、房になって咲きます。
香りも良いですよ。
夏にはほとんど白っぽい色で咲きますので、色の変化もあって面白いです♪
2007.11.07 19:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 写真を撮った脚立は低いのですが、今朝ミモザの枝を切ったときには180センチの高さのに乗って、ノコギリで切りました。
梯子や脚立は、つるバラを留め付けるときに毎年乗っているので慣れています。
きらりさん高いとこ、好きなんだ~、ツルバラの留め付け、手伝ってもらおうかな~、へへ。
2007.11.07 19:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-352 ちゃんと剪定をしていないので、ダラダラと咲いています。
アリスターは、夏も咲いています。
大きいお花ではありませんが、香りは強いです。

ジュリアは、まだ小さい蕾が沢山付いています。12月頃しか咲かないでしょうね。
2007.11.07 19:48 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
やっぱり数え切れないほどのバラを栽培しているから
こういう地味系がまた逆に引き立つんでしょうね!v-12
ところでバラって年に何回ぐらい肥料を与えるんでっか?
2007.11.07 19:49 | URL | #fXLD3zsE [edit]
tashamama says...""
グレイ 花びらがそりあがり 茎の細さとマッチして優しいバラの雰囲気を出していますね。
アプリコットという色も合いますね。
ジュリア 私も育てています。大好きです。
殆どのバラは一本づつですがこのバラだけは2本あります。笑
2007.11.07 19:59 | URL | #- [edit]
kuriko says..."良いですね!"
上のは香りが良いんですね!
バラの香りは素敵ですね~
ジュリアはとっても素敵な色ですね!
渋いピンクでしょうか。
バラ苑にはこんな素敵なのはありませんでした。
2007.11.07 20:02 | URL | #qO66hADI [edit]
クロはち says...""
ジュリア我が家も今 良く咲いています
ブール ド ネージュ 枯れたんですか・・・ で補充ですね(*‘_‘*)
真っ白い可愛い薔薇ですね
2007.11.07 20:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 冬には、地植えのバラにはたっぷりあげます。
後はお花が咲いた後に、お礼肥をパラパラと。
鉢植えは、鉢の中に一度に沢山入れられないので、花の後や、様子を見て1ヶ月に一度くらい鉢の中に、ばら撒きます。

渋い色のバラも好きなんです~♪
2007.11.07 20:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-318 グレイは、夏も咲くので良いバラですよ。
香りもあります。
ジュリア、2本も育ててらっしゃるのですね。お気に入りなんですね^^.
2007.11.07 20:42 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
アリスター ステラ グレイ綺麗な色ですね。
このバラは名前の由来がとても印象的で気になってるバラでした。
ジュリアも凄く色が好き~!でも難しいんですか・・・;残念。
秋バラは良い色が出て本当に美しくて好きです。
うちのバラはもうすぐ秋バラ第二章です^^;
松尾園芸行かれたんですか~。私も家からは40分ぐらいかなぁ。行きたいわ~。
2007.11.07 20:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25 植えのバラは香りが強いです。
やっぱりバラは香りのあるほうが良いですね。

ジュリアは、バラ園に沢山植えられていたのと同じ、ハイブリットティーなのですが。
綺麗な色のバラが植えられてるのでしょうね。
2007.11.07 20:45 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
アリスターステラグレイ 香りが届いてきそうです。
たくさんの蕾がありますね~。
まだまだ楽しめそうv-254
脚立に乗るほど大きく育っていてすごいですね。

ジュリア 春よりも渋い感じでこれもまた良いですね。
本当に育てるのが上手い!感心します。
2007.11.07 20:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-314 沢山咲いてるんですね。
うちのは蕾が多いです。

昨年大苗で植えた、ブルドネージュです。
すぐに枯れたことは今まで無かったのですが、どうしたのでしょうね。
小さいお花で、香りがいいので好きなのです♪
2007.11.07 20:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-354 亡くなられた、奥様と、子供の名前を付けられたバラですね。
ジュリアは、バラを育てたことが無かった私が、春苗から育ててうまくいったバラです。
今までにバラを育てていらっしゃるなら大丈夫ですよ。

ジュンさんは、京都に近い大阪だとおっしゃってまいたが、淀川のどちら側なんでしょう?
松尾園芸に行くのは、私は長岡を通って、大原野神社へ行く、裏道の方から行きます。
道が混んでないので、行き易いですよ。今日まで売り出し期間だったのですよ。
2007.11.07 20:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-382 アーチに留めているのですが、秋になると枝が伸びた先に花が着くのでますます高いところで咲いて、届かなくなります。
切って撮れば良いのですが、咲いているままで撮ろうと思うと、高すぎるのです。

ジュリア、難しいとかそんなことも考える前に植えてしまったバラです。
2007.11.07 21:06 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
淀川を堺に南側ですね。ミューさんが昔住んでたところとも近いと思います。恐らく。
松尾園芸は車で行かれるんですね~。いいなぁ。
売り出し期間だったんですか!あら~。
でもそういうときに行くのは怖いんで(物欲が・・・)
これから行くのは私にとってちょうどいいかも・・・!?
ワッフルでも食べに行ってきます(笑)
2007.11.07 22:46 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
アリスターステラグレイ 素敵です~ 
カップ咲きがすき でもこの咲きかた魅力的
半ツルでは鉢では無理かしら?
花の大きさはヒマラヤンムスク位ですか。
2007.11.07 23:10 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-311 そっか~、じゃH市ですよね~。
京阪が近くて良いじゃないですか。
車で行かれるんですね~。いいなぁ。>ジュンさんも車でしょう?
松尾は車じゃないと行けないですよね。
実家にミューを待たせていたので、何も食べずに帰ってきました。お昼抜きでした~。
バラの香りをかいで、お腹が空いたのを忘れました^^.
2007.11.07 23:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-352 本によるとどちらも花径は4センチとなっています。
ヒマラヤンムスクはツルで1季咲きですが、アリスターステラグレイは半ツルで四季咲き性なので、よく咲きますよ。
半つる性なので、枝は切り詰めても咲きますので、少し大きめの鉢でも育てられると思います。
私は地植えにしていますが、ノウゼンカズラの横で狭い場所なのです。
鉢よりも、窮屈だと思っているかもしれません、へへ。
2007.11.07 23:20 | URL | #- [edit]
ENO says...""
アプリコットカラーって かわいいですよね!
でもやっぱり食べたくなるぞ~(笑

ジュリアちゃんも好きなバラです♪
そろそろ寒くなってきましたが秋バラはもう少し頑張ってくれるのでしょうか?
2007.11.08 06:34 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-274 食欲旺盛で良いな~
夏はもっと白いです。

秋は揃って咲かなかったので、まだ蕾のものも、
暖かいと12月でも咲いてくれるのもあります~♪
2007.11.08 06:53 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."脚立"
脚立に乗っての撮影ですか(^^)
気をつけてくださいね(笑)

でもその甲斐あって素晴らしい写真となりましたね(^^)
2007.11.08 09:59 | URL | #- [edit]
MG says..."脚立ですか!"
脚立に乗って撮影とはすごいですね。私なら望遠ですませちゃいます。(笑)
ジュリアはブログのお陰で名前は知っていても、現物と結びついてません。
それにしても色々なものをお作りなんですね。
2007.11.08 10:39 | URL | #H7ugZLQM [edit]
花ワル says...""
アリスター今年来ました。まだ鉢植えのままになってます。可愛いですよね?
ミューさんの写真だと魅力が倍になります。とっても素敵♪
ジュリアも雰囲気ありますね~。秋らしいお色♪
2007.11.08 12:04 | URL | #a.S0qIAE [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 下から撮るとお花の向きが悪くて撮れなかったのです。
アーチのお花は2階から撮ることもあります。
脚立に乗ると安定しないですね~。
2007.11.08 16:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-519 望遠でも横の方から撮るには、相当離れて撮らないと花の下からの写真にになってしまいます。
そんなに離れるほど庭が広くないのと、望遠も200ミリまでしかないので、仕方なしの脚立です。

ジュリアの色は、ベージュや茶色が入った色で、微妙な色です♪

2007.11.08 16:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-25 又、おソロになりましたね~
これはトーマスのアーチの片側に沿わせています。
私のは、HCで安く売られていた輸入苗ですが、たまたま見つけて、欲しいと思っていたので買ったものです。
やっと、ツルが伸びるようになりました。よく咲きますよ~♪
2007.11.08 16:27 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
オオォ~
小耳に挟みましたぁ~松尾さんにも行って来られたのですか?案内来てましたよね
でももうお終いなんですね~実は私は先月に行ったのですが...
咲いたバラ苗はまだまだ少ない時でした
ブルドネージュ良いのが見つかりましたか?

ステラ可愛いですね 1瞬スノーグースかなと思いましたけれど色が違っていました
でも形がとっても似ているように思います
ジュリアこのお花は魅力的ですね 渋い青銅色っていうのかな?
我が家のはまだ蕾が固く この秋は咲いてくるかどうか?お天気次第です
こちらで見せてもらって満足しました
2007.11.08 20:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-339 そうなんです。実家に行ったついでに、実家からだと半分くらいの時間でいけるので~。
お店の北側の、ツルバラばかり置かれているところに有りましたので、連れて帰りました。
カエチャンと同じ、クロッカスローズも、へへ。まだ咲いています~♪

ステラは、私のは近くの園芸店で買った輸入苗ですから、育つかどうかと思っていましたが、3年経ってやっと伸びだしました。
夏はほとんど白いです。この写真のお花も今日はだいぶ白くなっていました。
ジュリアは私も固い蕾が結構付いています。12月でもまだ咲くと思いますよ。
カエチャンのところは、こちらよりも寒いのでどうでしょうね。咲くと良いですね♪
2007.11.08 21:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/526-ce2fa801
該当の記事は見つかりませんでした。