fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヒガンバナ ・ 畦道の雑草

46   2

昨日見に行った、畦道のヒガンバナ



こんな場所でした
稲穂が垂れてきましたね。



咲いている花は昨年よりも少なかったです



柔らかい彼岸花も



雨上がりだったので、キラキラさんも




畦道で見た雑草

チカラシバ

           


名前の分からない可愛い花も咲いていました 

     ‘キツネノマゴ’という名前だそうです。polepoleさん と  kuriko さん に教えていただきました。

           

花が2個づつ咲いていて、ちょっと見ると、顔のよう。

           


スポンサーサイト



46 Comments

みー says...""
え~~~!!!
一番~?
めずらしい・・・(^^;)

ヒガンバナ、きれいですね~!
素敵素敵!
さすがミューさんの写真は素晴らしいですね。
最初の写真、みんな万歳してるみたいです!

早く送信ボタン押さなくっちゃ・・・(^^;)
2007.09.26 16:46 | URL | #93tm7Y9E [edit]
きらり says...""
ここ数年彼岸花って写真でしか見た事ありません。
こんなにステキなお写真でとってもウレチ(V^-°)
2007.09.26 18:17 | URL | #pVQFStsQ [edit]
pole pole says...""
ヒガンバナ 田んぼに植えられているのは日本の原風景でとてもいいですね~
不明の植物は キツネノマゴ ではないでしょうか?
私が答えてよかったのかな?k さんに助けを求められていらしたので。
2007.09.26 18:34 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ロココたえ says...""
彼岸花のUPをされている方多いですね。
でも皆さん、個性が出ていてウーン成る程と見入っています。
ミューさんもやっぱりミューさんの彼岸花ですね。
自分の感性が出せる写真が早く撮れるようになりたいなーと
皆さんの写真を見ては勉強中です。

ミューさんは雑草も愛でてらっしゃるのがよく分かり
優しい気持ちが伝わってきます。
写真も心ですね。
2007.09.26 18:36 | URL | #- [edit]
kuriko says..."田んぼも素敵!"
ホントの畦道なんですね~
畦道が珍しいです。
今日友達がネズミ避けのために、昔は畦に彼岸花を植えたといってました。
避けられたかどうかは判りませんが~笑

下の花はたぶんキツネノマゴです。
poleさん、どうですか?
2007.09.26 18:37 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20 ハイ、一番ありがとうございます。
昨年も同じ場所へ見に行ったので、同じようなのもあると思います。
一枚目は下から、広角で。
この季節になると見に行きたくなります♪
2007.09.26 18:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-367 きらりさんのところでは、何処かへ出掛けない限りは見られないでしょうね。
普通の写真なのに、そんなに言ったいただいてありがとうございます♪
2007.09.26 18:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-311 ここはくるまで近いので、一人でも行けます。
近くではここしか知らないので。

polepoleさんなら知っていらっしゃると思ったのですが、更新されて無いようでしたので
krikoさんのところで書き込みました。
いつも教えていただいてありがとうございます サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
2007.09.26 19:15 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
彼岸花たっぷり見せていただきました リコリスも多種あるのですね
普段車で移動ばかりしているとこういった風景がご無沙汰になってしまいます
徒歩で歩かなくっちゃァ~ね
2007.09.26 19:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 ヒガンバナは今だけのものなので、一時になるのでしょうね。
シャッターを押すだけなのに、同じようにはならないですね。
見る人によって好き好きもありますね。
ロココさんの撮られた写真も、ロココさんだけのものですよ。
皆、同じだと思います。

雑草も可愛いのがあるのですが、私は雑草の名前が分からないので、いつも教えていただきます。
2007.09.26 19:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 昔は家の近くには田んぼはありましたが、山が無いところでした。
ここは周りに低い山もあって、少し段々にもなった、いい感じの場所です。
ここしか知らないのです。

キツネノマゴ、polepoleさんもそうおっしゃってますので、ありがとうございました。
皆さんよくご存知なので、いつも頼りにしてばかりですね。
2007.09.26 20:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-352 ヒガンバナはこの時期だけしか見られないので、いつも同じところですが一人で行きます。
車で、小さい山を一山越えると、20分くらいでいけます。
浄瑠璃寺はご存知だと思いますが、そこへ行く途中で見られます。
2007.09.26 20:06 | URL | #- [edit]
says...""
先日の白い彼岸花も綺麗でしたね、今日の赤も良い雰囲気です♪
下から煽って撮った1枚目、元気一杯って感じですよね。
逆に5枚目はしっとりとした大人の雰囲気、背景の実った穂と
の相性も良いですよ~(^^)
2007.09.26 20:16 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
わ、びっくりしました~
ミューさん寝転んでますか~ !
田んぼの畦道で… まさかね(笑)

青い空の1枚目、とても好きです。
明るい花火を見てるようで、可愛いですね。

よく見るヒガンバナは木陰のところばかり。
青空の下のヒガンバナ、私にはとても新鮮ですd(^^*)
2007.09.26 20:29 | URL | #K.8lH0lM [edit]
びーぐる says...""
鮮やかな彼岸花ですが、一枚目は寝っ転がって
撮ったんですよね?v-12
4枚目がムードたっぷりで結構でおます。v-423
2007.09.26 20:29 | URL | #fXLD3zsE [edit]
mamako says...""
ヒガンバナ、すてき!
すっくと伸びている姿、すばらしいアングルですね。
アップの姿も、後ろのボケがふんわりしていて本当にステキ・・!
2007.09.26 20:49 | URL | #3evlSK3s [edit]
ミュー says..."お名前分からない方へ"
v-22 少し色が付いているのですが、咲き進むと段々と薄い色なってきます。
今まで、下からあまり撮ったことが無かったので、今回は下から広角で撮ってみました。
穂をバックにすると、赤の色が違って見えるような気がします。
ありがとうございました。
2007.09.26 21:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-354 寝転がっても誰もいなかったのですが、寝転がってませんよ~。
ノーファインダーで撮ってみました。
マクロはピントが難しいですが、広角で遊びました('-'*)エヘ

木陰の彼岸花は赤が綺麗に出ますが、ここは陰はまったくなくて、
稲の色と赤は、合うのかどうかですね。
2007.09.26 21:31 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
ヒガンバナ 最近良く見かけますね。
でもこんな景色もあったんですね。稲穂が垂れてるのと
ヒガンバナの組み合わせがニッポンの風景って感じでいいですね。
しかも青空を背景に咲くヒガンバナ プロの写真家みたい!

↓ リコリスもウットリしました。
写真を見てるとミューさんって感性が豊かなんだなぁ~って
つくづく思いました。



2007.09.26 21:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 寝転がってないですよ~。
ノーファインダーで撮りました。
昨年も同じ場所だったので、今年は広角を使ってみようと思って持っていきました。
正解?失敗?

4枚目は50mmです。
たまには、家ではあまり使わないのを使おうかと。3枚目も50㎜です。
2007.09.26 21:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mamako  さんへ"
v-297 彼岸花は北海道にも沢山咲くのでしょうか?
お彼岸きっかりに咲きますね。
どうしても一度は見たくなって、同じ場所しか知らないので、ここへ来ます。
空に向けたの、ちょっと面白いかなと思って撮ってみました。
今年は花が少なめだったのですよ~。
2007.09.26 21:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-25 ここは奈良と京都の県境で、山の方に入ったところです。
こういう景色は、普段見ないのでかえって新鮮ですね。
青空に向けたのいいでしょうか?ありがとうございます。

はは、感性は無いです。
私は理科系人間で、言葉足らずでまったくダメなんです。
言葉の代わりに写真でね(*^-^)ニコ
2007.09.26 21:51 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
畦道の彼岸花、すごく良いですね♪ 今日、群生地帯の彼岸花をUPしましたが、こういう感じのところのほうがFSKは好きかも♪
1枚目の見上げ系が好きです^^
それでは~
2007.09.26 21:52 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
やはりこの時期は彼岸花が美しいですね。
青空に赤い彼岸花の水滴の付いた彼岸花も良いですね。
時にはこんな広々したところにお出かけするのも気分転換が出来ますね。
2007.09.26 21:56 | URL | #- [edit]
ENO says...""
トップの写真、とっても好きです~!
でも、稲穂カラーがバックにあるのも、とても素敵♪
ミューさん、久しぶりに広い世界にでた!って感じですね。
2007.09.26 22:25 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-212 巾着田でしょうか?
あそこはすごいですね。
ここは、別に有名な場所ではありません。
土、日には少しは写真を撮りに来られているようですが、この時は私一人でした。
見上げ系、いつもそうおっしゃってますね。
私も好きですよ~♪
TBありがとうございます。
2007.09.26 22:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-302 少し車で行けばこんな場所もまだあるのです。
ここから段々と山に入っていきます。
ワンコも連れても来られるのですが、暑いのでまだかわいそうです。
2007.09.26 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-254 空が綺麗だったので見上げてみました。
といっても、ノーファインダーです。
稲穂のバック、色が合ってるでしょうか?
赤と黄土色はなんだかちょっとね。
2007.09.26 22:56 | URL | #- [edit]
きみかる says..."彼岸花・・・"
ノーファインダーですか・・・きみかる、寝ころんで撮りましたが、アップやめました・・
田んぼから取ってきてくださった棟梁にはもうしわけないですが、
こういう自然の中の彼岸花が撮りたかったです。
稲の穂がきれいですね。実は今日もあるきまわってさがしたんですが
稲の美しさに見ほれてしまいました。
巾着田もすごいですが、こういう田舎の風景が、
きみかるの田舎の風景・・・もっとあったけれど、
これが原風景です。なつかしいです。10月、やっぱり、田舎にかえろうかな・・・・
2007.09.26 23:57 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
この時期になると、やはりヒガンバナが気になりますね。
青空って似合いますよね。
先日の青空との写真も最高です。
ヒガンバナの咲く田園風景もこの時期ならではのものですね。
あらっ! キツネノマゴもゲットですね~♪
2007.09.27 01:54 | URL | #w50H46U6 [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
ヒガンバナ、とても素敵ですね~!
私のところには、アレチヌスビトハギの小さな野草の、
このお花を、見つけました。
とても小さな、お花です。
2007.09.27 02:42 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-318 ここしか知らないので、昨年もここで撮りました。
今年は咲くのが遅かったようですね。
やっぱり切った花よりは、野に咲いている花のほうがいいですよね。
帰る田舎があるのはいいですね。遠くなのですか?
2007.09.27 07:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-311 この時期になると、一度は見たくなるのですが、咲いている場所が分からないので毎年ここへ来ます。
少しは違った写真をと思って、広角で空に向けて撮ってみました。
こういった景色は、なぜか昔を思い出します。

野に咲く花の名前はまったく知らないのですが、可愛いお花だったので撮りました。
どこかで見せていただいたお花のように思ったのですが、どちらか分からなくなりました。
fumifumiさんもお名前はよく知ったらっしゃいますね。
お花の名前をよくご存知の方が沢山いらっしゃいますので、いつも教えていただいています。
2007.09.27 08:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-254 ありがとうございます。
アレチヌスビトハギ、あちこちで見かけますね。
私も少し前に、お隣とのフェンスの境に咲いているのをアップしていたのですよ。
種は、くっついて困りますね。
2007.09.27 08:11 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."にょきにょき"
1枚目下から見上げるように撮りましたね
にょきにょきとした感じが好きです(^^)
このアングルでどうっ撮ったかと思ったらノーファインダですか
できてからのお楽しみっていう感じですね
2007.09.27 08:12 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
稲の黄金色に彼岸花の赤が対照的な色合いで とってもキレイですね
蕊に付いた水滴もキラキラしてて素敵

チカラシバってあまり取り上げられないけど グラス好きな私はミューさんちで見れてうれしいです
穂がキラキラとしてて キレイですよね
2007.09.27 08:56 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 出かけていたのでお返事が遅くなりました。
毎年同じ場所なので、いつもと違った角度から撮ってみようと、ノーファインダーで撮りました。
広角レンズは、ピントをあまり気にしなくてすみますね。
出来上がりは後のお楽しみでした♪
2007.09.27 16:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 お返事遅くなりました。
グリーンバックの赤も、日陰の赤も綺麗ですが、田んぼでは、日陰も緑も少ないです。
稲穂の色ばかりで。
空をバックか、稲をバックかのどちらかになってしまいます。
この短い時期だけなので、見に行きたくなります。

チカラシバもお庭でも面白いと思うのですが、増えて困ることになるのでしょうかね?
2007.09.27 16:53 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
お見事です!
特に一枚目、四枚目、好きですね~♪
それと↓の記事のリコリスの水滴の撮り方とかも素晴らしい。
もうだいぶ置いてきぼりっていう感じです。
一昨日、群生地に行ってきたのですが、撮る写真撮る写真納得できない
ものばっかり・・・載せるの躊躇しています。
まあまだ九州編が終わってないのでまだだいぶ先ですが。
2007.09.27 18:59 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-212 一枚目は、春にゲットした広角で。
こんな場所ででも使わないと、家の庭では使えないのでね。
4枚目は50ミリで撮りました。
柔らかい写真になりました。

リコリスの水滴は、彼岸花を採りに行く前に、家で、久しぶりの雨の後でしたので、急いで撮りました。
自分では納得できないときは多いものですが、他の人が見ると又違って見えることもありますね。
よ~かんさんの写真も楽しみにしています♪
2007.09.27 19:21 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
あー!、すいません<(_ _)>
名無しのゴンべーは私でございます(^▽^;)
2007.09.27 20:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-302 ありがとうございました。
写真ブログの方だとは思ったのですが、どなたか分かりませんでした。
ちょっとだけこーちゃんの真似をして、広角でも撮ってみました('-'*)エヘ
2007.09.27 20:55 | URL | #- [edit]
ひまわり says...""
1枚目の写真?どうやって??しゃがんで?えッ?すごい~さすがに、ミューさん
ミューさんのイメージ象、写真のセンスが、高い、色彩感覚が、抜群、まだまだ...だから、エレガントなスカートをはいていらしゃると思い込んでいますが、しゃがむとなると、スカートの裾が汚れちゃいます。何を心配してるんだか?
秋をいっぱいみせていただいて、ありがとうございます。
2007.09.27 22:26 | URL | #ncVW9ZjY [edit]
ミュー says..."ひまわり さんへ"
v-254 一枚目は、ノーファインダー、ファインダーを見ないでカメラを下のほうに持って撮りました。
寝転がってないですよ~。
最近は家にいても、庭に出る時にはスカーでは困るので、ずっとパンツを穿いています。
スカートを穿くことが少なくなりました。
もちろん写真を撮りに行くときは、めったに行かないですが、パンツですよ~。
パンツを穿いていても寝転がれないですよね(=v=)ムフフ♪
2007.09.27 22:33 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
( *´艸`)うっふふ~♪
やっぱり彼岸花は大好きです♪
見上げ構図も面白いですね(*^^)v

TBありがとうございました<(_ _)>
2007.09.28 10:42 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-339 私も彼岸花は好きです♪
綺麗な赤ですよね。
たまには違う角度からとってみるのもいいかなと、広角で見上げました。

こちらこそTBありがとうございました。
2007.09.28 12:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/483-a0b7dc29
巾着田 07\'-1
巾着田に行ってきました!! もぉ~満開♪ 真っ赤な絨毯のようでしたよ^^ 今日は1回目といことで あえての1輪へフォーカスした写真をUPします
彼岸花
毎年、いつも同じ場所で撮っていたのだけど、 ナゼか今年はその場所に咲いてなかった(ーー;)
該当の記事は見つかりませんでした。