fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・たそがれ  (FL)

28   0

たそがれ   (FL)     1977年  日本で作られたバラ   

春の花


       




ラベンダー色の平咲き、横張りで高くはなりません。
名前に惹かれて、5年前にお迎えしたバラ。


2番花も春のお花とあまり変わらない姿で咲きました



       


 バラを育て始めた頃は、どんな花かは実際に見ないで、カタログの花の写真と説明で注文をしていました。
このバラも、カタログで見た色と、「たそがれ」という名前にも惹かれて実際の花は見ないで買ったものです。

スポンサーサイト



28 Comments

kuriko says...""
名前も花も素敵ですね。
ミューさんの写真のせいかもしれませんが、素敵な色ですね~
この子の名前は覚えられそうです。(笑)
2007.07.14 00:25 | URL | #qO66hADI [edit]
なごみん says...""
うわ~~あ!
この色、私好きかもしれない!
綺麗ですね。
つぼみが美しいです。
2007.07.14 02:24 | URL | #g.DNYEO6 [edit]
kazugon says..."花の写真、、、"
写真のレベルの差に圧倒されました。。。ケータイカメラじゃ、これが精一杯。。。
もっといい写真とってみたいなあ。。。
2007.07.14 03:45 | URL | #lkmj3NfE [edit]
ターシャママ says...""
たそがれ 写真と名前のイメージがぴったりの様な気がします。
花びらのフリフリ やっぱり好きですね。FLに惹かれます
新しいものばかりでなくても こんなに素敵なバラがまだまだあるのでしょうね。
2007.07.14 08:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-20おはようございます
色は先日アップした”たそがれ”に似ていますが、こちらは一枝に花が沢山咲くフロリバンダです。
花の形も違いますが、どちらも日本で作られたので、名前は覚えやすいですね♪
2007.07.14 09:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-299蕾の時は少し濃い目、開くとラベンダー色でしょうか。
花びらは少ないですが、色はなかなかいいですよね。
私もカタログの色を見て、注文しました♪
2007.07.14 09:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazugon さんへ"
v-300書き込みありがとうございます。
写真をほめていただいてありがとうございます。
これは一眼で撮りましたが、コンデジでも十分撮れますよ。
頑張っていい写真を撮ってくださいね。
2007.07.14 09:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-22最初の頃に買ったバラですが、日本で30年前に作られた花なんですね。
新しいものに目が行きますが、長く楽しまれているお花もあるのですね。
樹は大きくならないですよ。
2007.07.14 09:53 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
こんにちは!
紫系のバラって難しくないですか?
写真の姿がとてもステキです。是非育ててみたいです。
鉢植え向きでしょうか?
ただあれもこれも欲しくて自分で収集付かなくなっています。(笑)
たそがれてしまってます!エヘ。

ナツちゃんの甘えた姿可愛い!!
ご主人もメロメロでしょうね。
ウチは2匹とも主人にはおねだりのときだけ擦り寄り、
帰宅しても知らん振りのときもなんですよ。
犬だけですね。オッポ振って歓迎するのは。



2007.07.14 10:47 | URL | #- [edit]
hirame says...""
ミューさん、おはようございます。

名前も色もすてきな薔薇ですね。。
TOPのつぼみのPHOTO、大好きです。
花びらの質感とても出てますね。。
薔薇の名前って素敵な名前多いですよね。。。
これはイメージと名前、あってるから、次に出会っても覚えていそうです。。
2007.07.14 11:04 | URL | #A7OmB7h6 [edit]
カエチャン says...""
こんにちわ~
雨ばっかりで退屈なのは人もペットも一緒ですね
我が家も全員退屈しています(-_-;)
折角の連休なのにね~

パープルのバラ 落ち着いた色合いですね ブルーの色はなかなか出なくて難しいと聞いていますがパープルは丈夫なのでしょうか?5年も元気で咲いてくれるのは ミューさんのお世話が立派なのでしょうね アプリコットの中にこの色映えるでしょうね?
2007.07.14 11:28 | URL | #L6lw0U7I [edit]
花ワル says...""
スズメバチにはビックリしますね。素早い撤去さすがです。芸術的な巣でしたね。
雨ばっかりで優太もテンション下がりっぱなしです。散歩も嫌がるし。
たそがれ!こういうブルーの薔薇って大好きです。雨にも強そうですね?
2007.07.14 12:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-311バラは持ってないお花を見ると欲しくなりますね。
これは少し横張りですが、大きくはならないので鉢で十分育てられると思います。
園芸店の説明に、半皮下での方が色が綺麗と書かれていたので、最初の半日陰のつもりで植えた場所が、結構陰になってあまり育たないので、また違う場所に植え替えました。
鉢植えの方がいいかもしれませんね。
フロリバンダなのでそれほど難しいバラではないと思います。

ナツは主人が大好きなのですよ~。
食べ物には関心が無いので、食べ物をねだることはありませんが、主人が帰ってくるとしばらくは、ついて歩いています。
ミューは行動が早いので、部屋で待っている時は、玄関チャイムのピンポーンのピの音で玄関まで走っていきます。ナツは主人が帰ったと分かっても、伸びをしてからゆっくりと行きます。
何をしても対照的なフタリです。



2007.07.14 13:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-300こんにちは~
この名前は覚えやすいですね。蕾がかわいいでしょ!
名前にも惹かれて、注文したバラです。
色と名前が合ってますね~♪
2007.07.14 13:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-274外に出られないと退屈ですよね。
三連休が台風でつぶれますね~。

このバラはそれほど難しくないと思いますよ。
大きくはならない樹ですが、花は咲いてくれてます。このバラは地植えにして、あまりバラの無いところに植わってるんですが、アプリコットの中に有ればよかったですね^_^;
2007.07.14 13:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-25スズメバチの巣は、見つけたときはビックリしましたが、無事に処分出来ました。
優太クンは、雨の日の散歩はイヤなんですね~。
ミューは、汚れるとイヤなので連れて行かないのですが、きっと雨でも喜んで行くと思います。
それほど散歩が好きです。
このバラは雨に強いですよ。他のバラの花びらが傷むような雨でも、きれいに咲いています。
こういう色のバラは、趣が変わっていいですね♪
2007.07.14 13:34 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
たそがれ、素敵ですね。
蕾が特に好きです。
ラベンダー色の薔薇は珍しいのでは?

我が家のちょっと似ている青系の薔薇「しのぶれど」は黒点になって
哀れな姿になっています。
丈夫で強い薔薇は助かりますね。

こちらは雨が降り続いたまま台風で、悲しい!
沖縄も九州も大変なことになっているので心配です。

2007.07.14 18:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311前にアップした”わたらせ”も似たような色ですね。
しのぶれど はHTでしょうか?
ワタラセは HT で、たそがれは FLです。
雨が止まないので、黒点が出るのは仕方が無いですね~。
薬はやれないし、葉は取れないし広がるばかりですね。
台風の後は晴れそうですね。
その前に台風による風がが心配ですね。
2007.07.14 18:56 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ラベンダー色ですか、珍しいですね。
こういう落ち着いた色もホッとしますね。
ところで、バラってどうやって増えるんですかぁ?
2007.07.14 19:20 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-381売られているのは殆どが。芽接ぎをした苗です。
ノイバラの台木に、芽接ぎをして芽が伸びてきた春に売られるのが春苗です。
秋まで育てて11月頃から売られるのが大苗です。
挿し木からも増やすことは出来ますが、接木苗の方が成長が早くて丈夫なのだと思います。
2007.07.14 20:04 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
たそがれ、2番花も美しいですね。
特に色がいいのは良いですね~。
雨は、大丈夫ですか?
台風段々と近づいてきました、被害がないことを
お祈りしています。
↓スズメバチ、大変でしたね。
2007.07.14 20:05 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-2662番花もほぼ同じように咲きました。
雨にも強いようであまり痛んでません。

雨は今週に入ってからよく降って、昨日も今日も、全く止むことなく降り続けています。
台風はたいした事が無いといいのですが。

スズメバチは、何とか一人で退治出来ましたので、ありがとうございます。
2007.07.14 20:51 | URL | #- [edit]
マチコ says..."はじめまして"
今日買ったスプリングゲーリーのことを調べようと、ぱそこんで探していたら、
このブログにたどり着きました。写真がとても素敵ですね。お庭も素晴らしいのでしょうね。私はまさに今日からベランダガーデニングを始めた初心者で、他にトルミエアと、名前わからないピンクのお花が咲いている多肉植物を買いました。
もしさしつかえなかったら・・・住んでいるところはどちらですか?
私は北海道です。
冬になったら、ものにもよりますが室内でグリーンを育てます。
グリーンがあると、心にゆとりができますね。。
枯らさないよう可愛がってあげたいと思います。
2007.07.14 21:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マチコ さんへ"
v-300お越しいただいて、書き込みもしていただきありがとうございます、
スプリングゲーリーはアスパラの種類ですね。北海道では冬は中に入れないといけませんね。
こちらは、京都府ですが、奈良市との境です。
私のところでは、冬は軒下に置いていました。今は外に出していますよ。
グリーンがあると落ち着きますね。スプリングゲーリーは強いので枯れないですよ。
他のお花も大事に育ててあげてください。
良かったらまたお越し下さいね♪
2007.07.14 21:55 | URL | #- [edit]
みー says...""
たそがれって、ほんとにいい名前ですよね。
わたしも伊丹のバラ園で見ましたが、とても素敵なバラでした。
ラベンダー色と言うのでしょうか。
優しい色ですね。
2007.07.14 21:58 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ENO says...""
蕾も素敵~♪ でも、やっぱり、水滴にうっとり~♪
そして、いつも、一体ミューさんちには、いくつの薔薇があるのか気になってしまいます・・・。
2007.07.14 22:16 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339名前と色に惹かれて、どんな花かも分からずに注文しました。
あまりうまく育たないのですが、元々大きくならない種類なのでしょうね。
咲いてくれているので、いいでしょう、と思っています、へへ。
2007.07.14 22:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-352後もう少し、一応一種類ずつアップしようと思うのですが追いつきません。
水滴をとるつもりは無いのですが、今週は雨ばかりです(-_-;)
2007.07.14 22:31 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/405-3c8ea3ab
該当の記事は見つかりませんでした。