秋のオフ会・・・・宝塚ガーデンフィールズ
23 0宝塚ガーデンフィールズが12月で閉園になるというので、
ぽんさんとみーさんが秋にもオフ会を計画して下さいました。
参加者は28名でした。
天候を気にしながら園内を散策
右下の赤い花はハナチョウジ
来た時にはいつも綺麗な色合いを見せてくれる、ハナスオウ ’フォレスト パンシー’
少し行くと良い香りが ジャスミンの香りです
こんなに大きく育ってお花も沢山付いて、うちにあるのと同じはずなのに。 (Jasminum officinale )
このアーチが4つもあるので、辺り一面良い香り。
うちにあるのは以前ぽんさんやみーさんと一緒に受けた
植物自由区さんの講習会の寄せ植えで使った材料の一つです。
鉢植えにしたままなので、6年も経っていても大きくなっていません。
うちのも地に降ろしてみようかな~ 話が逸れてしまいました。
池の周囲を巡る途中に 植物素材を使った大きなリースが
ここから池の方を眺めると
赤く紅葉しているのは ルス ティフィナ Rhus typhina
まだ紅葉した樹が少ない中で、この色は目立っていました
違う角度からのトリミング
あまり紅葉した木が無い中で、この色は目立っていました。
グラスもいい感じになっています
右下のグラスは人気がありました。 名前はムーレンベルギア・リンデイメリ Muhlenbergia lindheimeri
色々混じって秋色模様
これはパニカム? ルドベキアマキシマの花後も
後ろには アスター
イチジクのエスパリエ仕立て
この裏側は
紫陽花の花後 と カンナはまだモリモリ
この辺りで雨が降って来ました。
傘を車に置いて来たので、急いで反対側からもう一度
この景色を見られるのも最後です。
来る度に違った表情が見られて毎回楽しませてもらった庭園でした。
壊されるのは本当に残念な事です。
写真はパッとしませんが最後という事で・・・・
次回からのオフ会は何処に集合するのでしょう? 私でも行ける場所なのかちょっと心配・・・・
昼食をとって、午後からダリア園と植花夢へ・・・