fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭で初めて見たアマガエル と ヒヨドリの親子

18   0

引っ越して13年経って、初めて庭にアマガエルが来ました

大型ホスタ、ブルーマンモスの葉に乗っかってました








美人さんに撮れたかな?

やっと庭に来てくれたと思ったら、台風の雨の後見かけなくなりました。
食べ物には困らないはずなのに、また引越してしまったのか? 帰って来てほしいな~




緑つながりで、ニセコバンソウにいたバッタ

このコは引っ越して欲しいんだけど^^







ヒヨドリの親子が来て、今年も子供にブルーベリーの実を食べさせています。
ブルーベリーはだいぶ前に ヒヨドリに食べられて少し残っているだけでした。

薄暗くて、ヤマモモも茂っているのでうまく撮れませんでしたが、証拠写真に





小さいブルーベリーだったので、子供も食べられます。




  以前、大きいブルーベリーを子供にあげた時には何度も口に入れ直ししました・・・・・・・・こちら




庭のリコリス、あちこちで咲いてます。早い場所のはほぼ満開になりました。




同じリコリスを白花彼岸花と呼んでいる方もあるのですが、実際はどうなのでしょうね。




    
                                      にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



18 Comments

hiro-photo says...""
こんばんは。
アマガエルは最近見ることが無くなりました、以前は庭にもやってきていましたが・・・・、カタツムリやナメクジも見なくなりましたね、これも温暖化などの気象の変化がもたらしているのでしょうか・・・。
カリガネソウも咲いていますね、先日見に行ってきましたが高知では少し早いようでした。
ヒヨドリの親子ですか・・いつもはただやかましいだけのヒヨドリですが、やはり親の愛情を感じますね・・・。
2013.09.19 20:08 | URL | #Bc.7XZ4s [edit]
きらり says...""
ミューさんがアマガエル撮ると違って見える。他の人が撮るのと何が違うんだろう・・・と考えたんですが、
みんなが撮ると遠くからソット動物や昆虫を撮ってるって感じがするんですが、ミューさんのは動物や昆虫がカメラ目線だったり、「撮ってよ」って言ってるみたいだったりするんですよ。

覚えてます!
ブルーベリー何度も口に入れ直した写真。
あれも決定的瞬間でしたよね。

2013.09.19 21:20 | URL | #pVQFStsQ [edit]
マングース says...""
こんばんは。
ミューさんのお庭にはたくさんの生き物たちが遊びに
来ているというのにアマガエルが初めて来たとは意外でした。
>美人さんに撮れたかな?
とっても美人さんに撮れてますよ♪
お見合い写真にでも使えそうです(^_-)
我が家の植物たちも今年もバッタにやられて穴だらけです^^;
2013.09.19 23:10 | URL | #pNj7iLl. [edit]
クロはち says...""
ここ二年見てないな~カエルちゃん
ミューさんちは やっとなんですね!
かわいく撮れて 喜んでるんじゃないかしら・・・
涼しくなって 朝は寒いくらい 
庭仕事 少しがんばれました!
2013.09.20 06:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hiro-photo さんへ"
v-341 アマガエルはそちらでも少なくなったのですね。
カタツムリも庭で見たことがありません。
ナメクジもうちの庭では最近は見ないです。

カリガネソウは今が見頃です。
年によって、最初八月に咲いて、2度咲いたこともあります。

ヒヨドリはあまり好きではありませんが、子連れで来られると大目に見ないと^^
2013.09.20 14:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 近寄るとすぐ逃げるのもいるけど、こっち見て逃げない良いコもいますよ。

大きすぎて何度もやり直すのは、今年ムクドリが子供に捕ってきたケラを食べさせていた時にもやってました。
子供が喉を詰まらせるといけないので、親鳥も注意してるのでしょうね。
実際に見ていたら、面白かったですよ~
2013.09.20 15:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 いっぱい虫がいる庭なのにねぇ^^
カタツムリはまだ見てないのですよ。

カエルはあまり動かないので、捕りやすいですね。
じっとしすぎて、違う場所にも行ってくれたらいいのにと思いました。

バッタに葉っぱをボロボロにされると、せっかくお花が咲いても汚くて写真が撮れませんね。
退治する薬が無いので困りますね。
2013.09.20 15:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 クロはちさんのお庭にはアマガエルは居なくても、可愛いカエル皇子がいるのでいいですよね。

庭仕事されてるのですね。
まだ日中は暑いので無理しないようにね。
2013.09.20 15:12 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
こちらが 噂のカエルちゃんですね。
うちの子より 黒目がパッチリしてる(猫の目と同じかな??

バッタの顔ってこうなんだ~
下から良く撮らせてくれましたね
ミューさんちの子はみんなモデル慣れしてるのかと
思っちゃうわ(笑

メール拝見しました~
お勉強しようとおもったら バッテリー切れでした^^
充電器は今朝送った宅急便の中で、明日復習しま~す。
2013.09.20 21:55 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 台風の後、居なくなったと思っていたのに、さっき鳴き声が聞こえました。 
このコ、可愛い顔してますよね。

バッタは下からではなくて、二セコバンソウの花が下にぶら下がっているのでほぼ横から撮った写真です。
庭に居るものは、なんでもモデルにしちゃうからね^^

充電器も持って来られてたのですね。
今日はお疲れでしょうから、ゆっくり休んで下さい。
2013.09.20 23:29 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
どの写真も凄いですね〜。ニセコバンソウなんていうのあるんですね!ヒメコバンソウは大好きな草ですが・・。
蛙の写真保存させていただきました。デスクトップの写真として、目に優しそう〜。
緑の中のベニイトトンボの写真も綺麗だと思いました。
2013.09.21 13:28 | URL | #p4GLFqgc [edit]
こもれび says..."この時期ヒヨドリも可愛い~"
エェ~…初めてのアマガエルですか?
どこにでもいるのかと思っていました。
田舎とはわけが違うのですね(笑
でも、トロ~ンとしたおメメが可愛いです。

またヒヨドリ親子のいい画像が撮れましたね。
ブルーベリーがあると、今頃でも楽しめますね。
植えようかなぁ~
あるのですけど、昔考えないで植えたので生りません。
2013.09.21 15:08 | URL | #npNid/5k [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.09.21 16:40 | | # [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

ミューさんのお庭には何でもいるのですね~。
私の興味のあるものばかりなので、ドラえもんポケットみたいです。^^
アマガエルはかわいいですね。
カエルは苦手ですが、アマガエルは触れます。
リコリスは、白花彼岸花と思っていました。
ナツズイセンや、ショウキズイセンと同じ彼岸花の仲間ですよね?
彼岸花と呼べるのは赤い花だけなのでしょうか?
2013.09.22 00:15 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ニセコバンソウはコバンソウをペタンコにしたようなお花です。
ワイルドオーツとも言いますがオーツとは関係が無いのですけどね。

アマガエルは可愛いですね。 やっと庭で見ることが出来ました。

イトトンボも普通のトンボよりも小さくて可愛いです。
ベニイトトンボはもっと増えて、絶滅危惧種のリストから早く抜け出して欲しいです。
2013.09.22 06:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 そうなんです。私もアマガエルはどこにでもいると思っていたのに、13年目です。
今年の夏にお隣のお庭で鳴き声が聞こえてたので、家にも来たらいいと思っていました。
最初に記念写真です^^

ヒヨドリの親子が来た時は暗くて酷い写真です。
実は、ほとんどヒヨドリが食べてしまって少ししか残ってませんでした。
私は紅葉が綺麗なので日が当たる方がいいと思って東側に植えました。何もしていませんが実は沢山生ります。
実が付くように2本植えました。1本枯れたのですが、1本でも実は生りますね。

ヒヨドリはお花が咲いた時にも食べに来るので、お花を食べてしまったら実が食べられないよと言っています。
2013.09.22 06:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 焦らずに楽しんで下さい~
2013.09.22 06:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 可愛いものも、来て欲しくないモノも沢山居ます。
なんでもありの庭で、綺麗じゃありませんが楽しんでいます。

うちのリコリスはも白花彼岸花と呼んでいいのかどうなのか・・・・・赤花と一緒に植えられているのはクリーム色でうちのはそれよりも少しピンクがかっています。

白花は白花彼岸花と言われますが、彼岸花と聞くと赤いお花が思い浮かびますね。
2013.09.22 06:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1563-a2bf88db
該当の記事は見つかりませんでした。