fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

チョウトンボ

14   0

ハスの咲く池でこの夏出会ったチョウトンボ      Rhyothemis fuliginosa






蓮の蕾に







蕾を目がけて







草は シマスズメノヒエ 







光を受けると翅が輝いて綺麗です。







逆立ちさんも











蓮の実にも







バイバイ~~   ピンボケだけど






この翅の色は夏になると見たくなります。    この夏も出会えて良かった。












                                        にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



14 Comments

tearose says...""
なんて素敵!
本当にエレガントな青で優雅なトンボですね
しかもこんなにピタッとピントが合うなんて凄いです。
まだまだ未熟者の私には手の届かない世界
ミューさんのお陰で出会えて嬉しいです。
2013.08.23 23:44 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

蓮池に必ずいるトンボですね。
これほどピントばっちりに撮れるなんて、すごいですね。
光の反射具合で、こんなにきれいな羽なのですね。
感動しました。
2013.08.24 00:53 | URL | #O2yZHW7E [edit]
クロはち says...""
二枚目の写真 天使が舞い降りてるようですね。
透けて ブルーに輝く翅綺麗~
2013.08.24 06:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tearose さんへ"
v-341 綺麗なトンボでしょ。
飛び方も普通のトンボよりはヒラヒという感じで飛ぶんですよ。
ピントはカメラとレンズがエライのでしょうね^^
蓮の花を撮りに行ってもトンボが居ると気になります。
飛んでるのはなかなか撮れませんが、動きモノは撮るのが楽しいのです。
2013.08.24 08:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 このトンボに初めて出会ったのは数年前で、それまでネットで見ては一度見たいと思っていたのです。
意外に近くにも居て、それから毎年見ています。
光りを受けた翅のブルーは本当に美しいです。
トンボの住める池はいつまでも残して欲しいです。

2013.08.24 09:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341これは花空間の中の池です。
一時入れない事がありましたがまた入れるようになりました。
府立大学の所有になったのですが、公開して頂けてうれしいです。
草花は植えられてなくて、前からある樹木だけですが、夏には楽しめます。
2013.08.24 09:24 | URL | #- [edit]
こもれび says..."ブルー色がキレ~イ ♪"
チョウトンボ見たことないです。
羽が独特ですね。

それにしてもキレイです。
トンボの色も、ミューさんの写真も・・・
マニュアルですか?

3枚目のは、白黒に見えますが同じものですか?
シマスズメノヒエもうっとりします。

蓮池に行ったら出会えるトンボなんですね。
ウ~ン近くにないなぁ~
2013.08.24 12:52 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 翅の幅が広くて、色が綺麗なんです。
飛び方もヒラヒラと、優雅ですよ。

マニュアルではありません、絞り優先モードで、AFで撮っています。
あらかじめAFで合わせても微調整は出来るのでAFにしています。

トンボの翅が黒っぽく見えるのは、翅の外側で、光を受けても光ることもありません。
違うトンボの様ですね。

九州にも居るそうですよ。
蓮池でなくても、近くの公園の池にも居ました。
気を付けていたら出会えるかもしれないですよ。
2013.08.24 21:20 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
ああ・・チョウトンボと蓮
何とうつくしい
身の回りにいるはずなのに見つけられず
まして写真に撮るなんて
姿が写っていただけで大成功の私には
みなうっとりです。
2・3番のピントバッチリも
バイバイのボケも
えもいわれないうつくしさ
自然には違いないのですがミューさんの目と腕と
心が作り出す作品ですね!!
2013.08.24 21:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 ありがとうございます。

出会わなかった時にはどんな所に居るのかと思っていましたが、結構目にするようになりました。

昨年は、今年アップしたミソハギを撮った蓮の田んぼにも居たのですよ。
今日の写真を撮った場所には毎年居ます。
家から車で20分もかかりませんし、蓮も咲いていますので、来年の7月にお誘いしましょうか?
その頃にはショウジョウトンボもいますよ。
キイトトンボや今年はベニイトトンボも居ました。
お花は少なくなって、アサザと睡蓮が少し咲いていました。
2013.08.25 00:18 | URL | #- [edit]
マングース says...""
おはようございます。
とっても優雅なチョウトンボ、出会いが
ないので憧れのトンボです^^
水辺に出向くことがほとんどないのが
原因の一つですけど^^;
光りの当たり具合で色の変化する
ブリーメタリックの翅がいいですね♪
2013.08.25 09:05 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 一度出会ってからは、意外と近くで出会ったりもしています。
アップされていたミソハギの咲いていたところにも居なかったのですね。

チョウトンボの翅は、他のトンボでは見られない美しい色ですね。
家から一番近い池でもたくさん飛んでいたのに、2年前から藻が発生して水が汚くなり、チョウトンボだけでなく、イトトンボやショウジョウトンボなどのトンボが少なくなってしまいました。
トンボの住める環境を維持できると良いのですが・・・・
2013.08.25 18:26 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
綺麗ですね。
全部の写真の一枚一枚の雰囲気がすべて違うんだもの
これはエライのはミューさんよん。

蓮の蕾に来たトンボさんは 妖精みたいに見えます~
2013.08.25 23:36 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 チョウトンボは好きなので沢山撮ってるのですが、あまり沢山アップしてもネェ

あまり大型のトンボではありませんが、蕾に来たのは実際のよりも小さく見えてるような気がします。
なので妖精のような感じもするのでしょうか?
今年も出会えたと、一人で喜んでました^^
2013.08.26 11:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1553-d7547099
該当の記事は見つかりませんでした。