ホソオチョウ・・・またまた初めて出会う蝶です
12 0買い物に行く途中で、道路の植え込みの樹木の下にガウラが綺麗に咲いていたので撮ろうと横道に入って車を停めました。
ガウラは道路側に広がっていて、車が途切れないので全体の様子が撮れませんでした。
車を停めた横にヒメジョオンが咲いていて、黄色いテントウムシが居ると思って撮ったら、
羽化した直後のナナホシテントウムシだった。うっすらと斑点が見えています。
な~んだ、と思っていると ひらひらと白い蝶が飛んできました。
見たことがない蝶です。
帰って調べると、ホソオチョウとかホソオアゲハと言う名前でした。
元は日本に居なかったチョウで、違法な放蝶で分布を広げているそうで、幼虫の食草はジャコウアゲハと同じウマノスズクサで在来種のジャコウアゲハにとっては良くないらしいです。
大きさは普通のアゲハよりがずっと小さいです。
ホソオチョウ(ホソオアゲハ) アゲハチョウ科 Sericinus montela
昨年年アップしたジャコウアゲハは こちら
スポンサーサイト