八重咲きコガクウツギ と 可愛い実
8 0昨年、いつも行く切り花屋さんの店先で見つけたお花、一鉢売れ残ってラベルも付いてなくて名前が分かりませんでした。
ほとんど終わり掛けていた八重咲きの白いお花は小振りのアジサイに似て、可愛いので連れて帰りました。
行灯仕立てに留めて付けてあったのを解いて、変に曲がっている枝はカットして、
どれくらい伸びるのか分からないのでそのままにしました。
後で分かった名前は 八重咲きコガクウツギ Hydrangea luteovenosa で アジサイの種類の様です。
5月の8日 少し咲いて来ました
咲き進んできた頃に雨が降って、何処も留めてないので枝が垂れました。
色も薄いグリーンから白に変わって来ました。
5月16日
前の年に伸びた枝にびっしりお花が咲きました。
細い枝は柔らかくて、トレリスなどにも留めつけられそうです。
剪定でコンパクトにも出来るという事です。
来年はどんな風にしようかな~
お客さんはヒメウラナミジャノメ
可愛い実
ぽんさん~ ロニセラに 赤いハートの実が付きました。
一昨年、ぽんさんの庭で見て挿し木をして下さるとのことでしたが、昨年鉢植えの株をいただきました。
2月に咲いていたお花は
このお花はとてもいい香りがします。
実がどうなっているか何度も見て、やっと最初に赤くなった実は虫に齧られていてガッカリもしました。
咲いたお花のすべてが実にはならない様で、
今年はお花もわずかしか咲いてないので、赤くなった実は4個だけでした。
葉も茂って来たので来年は良い香りのお花が沢山咲いて、可愛い実にも期待しています。
(名前は 詳しく聞いてなかったので
Lonicera fragrantissima 英名 Winter Honeysuckle なのか
交配種の Lonicera xpurpusii 英名 Fragrant winter honeysuckle どちらかだと思います。)
名前は
Lonicera fragrantissima 英名 Winter Honeysuckle ぽんさんに教えて頂きました