12 Comments
レンゲツツジは涼しい所の物かと思っていましたが
10年も経っているんですね。
ふんわりとした色でいいですね。
うちも 大きな花のバラはまだ咲いていません^^
椿がまだ咲いているのがあります。
10年も経っているんですね。
ふんわりとした色でいいですね。
うちも 大きな花のバラはまだ咲いていません^^
椿がまだ咲いているのがあります。

うちは粘土質なので、もっと水はけの良い場所に植えるといいと思うのですが、まだ枯れずに毎年咲いています。
バラが咲く前なので、黄色でも邪魔になりません。
モッコウは道路側なので、黄色でも重ならないしね。
今年の椿は長く咲きましたね。
うちにもお花が残ってるのがあります。
鉢植えのの植え替えが出来ません^^

本当ならお花が先に咲いてから葉が出て来ます。
今年はほぼ同時でした。
葉も花も、春らしい明るい色です。

雨上がりはお花がしっとりして綺麗なので、写真を撮ろうと思う気になります。
母が盆栽で持っていました。この黄色が私も大好きでした。大きな木なのですか?凄いですね〜。いいですね〜。
この前の記事のミューちゃんの最初の写真、とってもいいお顔でしたね。ミューちゃんのことが気になって後ろ向いてるナツちゃんも可愛い。
この前の記事のミューちゃんの最初の写真、とってもいいお顔でしたね。ミューちゃんのことが気になって後ろ向いてるナツちゃんも可愛い。
ほんと ふんわりとした黄色で優しい花ですね。
私もキレンゲツツジって 難しい花と思ってました。10年って凄いです
黄色つながりで…下のモッコウバラも見事ですね
我が家のも小さな苗に花が付きましたけど、ミューさんちみたいになるのって何年掛るかしら
ミューちゃんナツちゃん 久しぶりの登場で嬉しかったです(^_^)
私もキレンゲツツジって 難しい花と思ってました。10年って凄いです
黄色つながりで…下のモッコウバラも見事ですね
我が家のも小さな苗に花が付きましたけど、ミューさんちみたいになるのって何年掛るかしら
ミューちゃんナツちゃん 久しぶりの登場で嬉しかったです(^_^)

前におっしゃっていた黄色いツツジはやっぱりレンゲツツジだったのですね。
この黄色は暖かそうな色で良いですよね。
ミューはいつも良い顔をしてくれないのに、この日は可愛い顔をしてくれました。親バカ?

12年ほど前ですが、その頃は園芸店やホームセンターが近くに沢山あって、生け花の友達が家に来ると園芸店へ行きました。
一緒に買った友達のは枯れたそうです。
やっぱり育て難かったのでしょか。
モッコウバラは前のお庭で滝の様に咲いていましたね。
ある程度大きくなると後はぐんぐん伸びるので、新しく植えられたモッコウバラも すぐにうちの様になりますよ。
まだ寒い時に、ナツは今も門柱でお迎えしているかと聞いて下さっていましたね。
冬の間は玄関まで出てこなかったのであまり出していませんでした。最近は毎日出してもらっています。
年のせいか冬は冬眠状態でした^^
黄色のツツジって初めて見ますよ^^
珍しいです、ピンクや白はあってもね、綺麗な色ですね。
今年はバラが遅いみたいですね、楽しみにGWに行ったけど
まだまだでした^^)
珍しいです、ピンクや白はあってもね、綺麗な色ですね。
今年はバラが遅いみたいですね、楽しみにGWに行ったけど
まだまだでした^^)

うちのバラは毎年GWの次の週くらいから開花が始まりますが、大阪は早いですね。
うちは毎年20日頃がピークなんですよ。
さくらは早かったのに、このところ気温が低くて開花が進まないですね。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1508-f66174b5 該当の記事は見つかりませんでした。