fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヒレンジャクに初めて出会いました。

20   0

ヒレンジャクは、鳥を撮ってらっしゃる方のブログではよく見せて頂きますが、一度も見たことが無く
どんな場所にいるのかと思っていました。

梅の花が咲いているか公園へ見に行って、帰ろうと公園を出たところで見つけました。
歩道とお店の駐車場の間の植え込みに居ました。

人が近くを通ると、公園の高い木の上に逃げてしまいます。





並木の剪定された木にとまっています。









植え込みの実を食べに来てたのですね~



ゴックン




興奮すると、冠羽が立つのですね。









バイバイ~~




ブログで見せて頂く写真から想像していたよりも小さい鳥でした。  (18㎝だそうです)

ヒレンジャク (緋連雀)  スズメ目 レンジャク科
学名 Bombycilla japonica 英名 Japanese Waxwing


お花をアップしようと思いながら、 ヒレンジャクは初めて見た鳥なので記録用にアップしてしまいました。


桜が咲いたらお花見にも行きたいな~



                               にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   

スポンサーサイト



20 Comments

さくら says..."綺麗です"
私も見た事はありません。
羽を広げると模様も色も一段と綺麗!
街中にいるんですね。 冬だからかな~

キレンジャクなら、渡りの途中だったらしく
お隣のハムの高いアンテナに一斉に泊まっているのを
見た事があります。 
大きくて、綺麗な鳥でした。
外でりりりと、鈴を振る様な大きな鳴き声が連続的に
聞こえて来て、何事かと
ベランダまで見に行ったんですよ。

カメラなんてコンデジさえ持っていませんでした。
2013.03.24 21:29 | URL | #8XM063Sk [edit]
toshiko48 says...""
ミューさん こんにちは(@^^@)
かっこいい鳥さん初めて見ました。
素晴らしい 立ち姿ですね♪
私は猫背がちなので見習わなければと思いました。 

野鳥の羽の色合いが どの鳥さんも
すてきですね。 自然って素晴らしい~♪
2013.03.24 21:48 | URL | #tHX44QXM [edit]
とみたや says..."凛々しいですね"
凛々しい姿ですね♪
色も一見地味ですが、オレンジが利いてビシっと♪
2013.03.24 23:09 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

変わった鳥ですね。
初めて見ました。
いろんな鳥がいるんですね~。
やっぱり見たいと念じると叶うんですね。
ミューさんの観察力はすごいな。
私も出逢えるように念じてみます。
2013.03.25 00:39 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ann says..."鮮やか~~"
ひょ~!そんなの名前しか知らないよ~
見たことないよ~~
ホントにいるんだねえ!
きれいな鳥、写真もとてもキレイ!
写真はムリでも自分の目で見てみたいですね
2013.03.25 06:00 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 まさかこんな所にいるとは思っても見ませんでした。

キレンジャクは見たことがありませんが、キレンジャクの方が少し大きいそうですね。
大体は集団で移動するようで、この日も沢山居たのですが、横の公園の高い木の上に逃げて私のレンズでは届きませんでした。
2013.03.25 07:01 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
勇ましそうな鳥ですね。
尾の先が赤いですが 黄色いコもいるのかな?
2013.03.25 07:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."toshiko48 さんへ"
v-341 この鳥は冠羽もかっこいいでしょう。
一度見たいと思っていたのですよ。

どの鳥もそれぞれ特徴があって、綺麗な色や模様をしていますね。
私も、鳥だけではなくて花や昆虫を見ても、いつも自然って素晴らしいと思っています。
2013.03.25 07:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とみたや さんへ"
v-341 オスもメスもあまり違いが無いそうです。
冠と顔を見ると凛々しく見えますね。
羽に赤い色が入っているのがヒレンジャクで黄色いのがキレンジャクで、色違いの種類がいるようです。
2013.03.25 07:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341この時は集団で居たのですぐに気が付きました。
まだ見たことのない鳥が沢山います。
この冬は野鳥が多く見られたのか、初めて出会う鳥には このほかにも出会えました。
凄く高い場所に居て綺麗に撮れなかったので、次の冬にまた出会えれば良いなと思っています。
2013.03.25 07:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 私も写真ではよく見せてもらってたのですが、全然出会えませんでした。
いつも予期していない場所で出会えます。
望遠レンズを持っていて良かったわ^^
2013.03.25 07:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 そうなんです、黄色いのも居るんですよ。
まだ会ってないので、黄色いのにも会いたいです。
この冬は、家の近くでもいろんな鳥さんに出会えて良かったです。
2013.03.25 07:34 | URL | #- [edit]
きらり says...""
初めて見ましたこんな姿の野鳥。
動物園みたい。
ミューさんが鳥を沢山紹介してくださるから飛んでる小鳥を良く見るようになったんですよ。
2013.03.25 09:11 | URL | #pVQFStsQ [edit]
haniwa says...""
名前は聞いたことがありますが
どんな鳥なのかはわからず アップされるのを待ってましたよぉ。
頭と尾羽が変わってるから 
逢うことがあればわたしでもわかるね。
バイバイ~ の後ろ姿かわいい~

2013.03.25 10:51 | URL | #wTaxoOyk [edit]
こもれび says...""
ヒレンジャックって初めて聞く鳥ではじめてみました。
クッキリハッキリ撮れていますね。
キレイです。
実を食べる所まで、良く撮れましたね。
飛び立つ所もいいですねぇ~
尾っぽの色が綺麗で…・

何だか絵本の世界みたいです。

2013.03.25 16:31 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 私も鳥に興味が無かった時には、メジロやヒヨドリには気が付いていましたが、近くには野鳥はあまりいないと思っていました。
気を付けていると結構見るものなんですね~

庭の植物ばかりアップしていた時に植物園みたいって言われたことがありますが、動物園って言われたのは初めて^^
最近庭の花は同じものばかりであまりアップしないからね~
2013.03.25 17:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 頭と顔で見分けが付くと思いますよ。
こういう頭のは少ないですよね。
集団で居ることが多いようですよ。

みんなに鳥に興味を持たせてるかな^^
2013.03.25 17:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 私は写真だけで知っていたのですが、ずっと会うことはありませんでした。
またしても予想外の場所で出会いました。
急に出会うと慌てますね。
実を食べてるのはトリミングしていますが、割と近くに寄れました。

この冬には野鳥が沢山居て、楽しめました。
2013.03.25 17:17 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
ヒレンジャク
初めて聞く雀、見る雀です。
ミューさんの
写真の確かさと美しさで
うっとり見せていただきました。
2013.03.27 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 私も出会えたのは初めてですが、佐保川にも居るそうです。
佐保川と言ってもどの辺りかは分からないのですが・・・

もうすぐ桜が綺麗でしょうね。
2013.03.27 23:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1494-2fe4db47
該当の記事は見つかりませんでした。