fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭で  メジロ と ウグイス

14   0

庭のヤマモモにとまっていたメジロが、私の方へ飛び出しました。

窓から 偶然撮れました。




鋭い顔ですね。  

同じコじゃないけど ヤマモモにいたメジロ




今年はメジロはよく庭に来るので、庭へメジロが来たからといって 慌ててカメラを持ち出すことも少なくなりました。
メジロが来る度に、カメラを構えていたら庭仕事が出来ません、と言うほどよく来ます。

 
ウグイスはめったに来ないので、やっぱり撮りたいと思います。

お隣の樫の木にからうちの庭の方を見ていたウグイス  





もう少し居て欲しかったのに、すぐに飛んで行きました。

このコは女の子かな~ 可愛い顔ですね。





                                         にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



14 Comments

こもれび says...""
メジロ、目の周りが白いだけに鋭い顔に見えて可哀そうですね。
羽を広げた所がキレイに撮れましたね。

私、ウンチしてる写真が撮りたいけど、一瞬でなかなか
撮れません。
偶然しかないでしょうけどね。

ウグイスも隣に来てくれて羨ましいです。
来てくれても、見分けが解らないかも知れません。
2013.02.22 18:54 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 メジロは角度によって鋭い目に見えますね。
まぐれで飛んだ瞬間が撮れました。

ウグイスのウンチは前にアップしたのですけど、
先日庭でヤマガラのウンチが撮れました。
またアップしましょうか^^

ウグイスはうちの庭に来ていたのですが、写真を撮れたのは、お隣との境に植えられている樫の木にとまった一枚だけでした。
もう少し早く気が付いたら良かったのですけど、気が付くのが遅かったのです。

ウグイスは、メジロとは色が違うのと、目を見ればすぐに目白ではないことが分かりますよ。
2013.02.22 19:07 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。
羽を広げたメジロ、迫力ある一枚ですね!
2枚目の少し首を傾げたような仕草が可愛いです♪
ウグイスは鳴き声は聞けど、姿を見たことはありません^^;
美声のわりに地味ですね^^
2013.02.22 20:17 | URL | #pNj7iLl. [edit]
出無精おやじ says...""
はじめまして。

いつもプログの写真をすごいな~、綺麗だな~
と関心しながら見ている者です。
メジロの写真を見て思わず、
戦闘機が急降下から急上昇するかのような
すごい写真を見てうまく写真を撮るとるもんだな~
と関心しました。
2013.02.22 21:56 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

毎回、ブログを拝見するたびに、驚きのショットで感心します。
こちらに向かって羽を広げた瞬間、見事です。
メジロが、自分の庭にたくさん飛んでくるなんていいな~。
それから、ウグイス。
私はウグイスの姿を見たことが無かったのです。
鳴き声はすれど姿が見えず・・・
まだまだ観察力がありません。
2013.02.22 22:33 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 見る角度が少し変わっただけで、怖い顔や可愛い顔など、色々に見えてしまいますね。

今の時期は良い声では鳴かないので、見つけにくいでしょうね。
春に良い声で鳴く頃には庭に来たことが無いのです。
少し離れた雑木林で鳴いている声がすぐ近くで鳴いているほど良くとおる綺麗な声ですね。
ウグイスは姿よりも声で勝負でしょうかね。
2013.02.22 22:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."出不精おやじ さんへ"
v-341 ご訪問ととコメントありがとうございます。

一枚目は、窓の近くのヤマモモの木にいたメジロで、たまたま撮れました。
庭やすぐ近くの公園で写真を楽しんでいます。
今はお花が咲いてないので、出会った野鳥をアップしています。
おやじではありませんが、私も出不精です^^
2013.02.22 23:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 この冬はメジロはよく来ます。
秋の終わりから柿を食べに来て、その後も気に付いた虫を食べたり、クレマチスの蜜を吸ったりしています。
うちにはない、梅が咲きだすと、そっちの方へ行ってあまり来なくなると思います。

ウグイスは、長く庭に居ることが無いので、見つけても写真にはうまく撮れません。
色も地味なので、目立たないですね。
ホーホケキョと鳴いてくれるとよく分かるのですけど、地鳴きではよく分からないですね。
2013.02.22 23:17 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
メジロの羽ばたき こんな鋭い眼
あの小さな鳥の一瞬の見逃さないミューさんが凄いね。
我が家にもよく来てくれますが カメラ向ける時間もないくらい 早い動きで飛び立ちます。
ピーナッツリースも
まだ どの鳥にも食べられた形跡 無です(;一_一)
2013.02.23 06:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 これはまぐれですよ。
岩へ来ても、食べてる時以外はずっと動いていて、じっとしてないですね。

近くのお庭で ヤマガラが殻付のピーナッツを食べに来てましたよ。
クロはちさんのピーナッツリースにも来てくれると写真が撮れるのにね。
2013.02.23 12:13 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
見事なショットですね。
こういう瞬間が撮れるなんて、素晴らしいです。
2013.02.23 20:41 | URL | #xNtCea2Y [edit]
haniwa says...""
メジロの飛んだ姿、綺麗ですね。
今日、ルリビタキの雄をみましたが 撮れずじまい^^
いつも 見事に撮られるミューさんのことを思い出しました~

ウグイスってかわいい顔してるのね。
2013.02.23 22:51 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341窓のすぐ近くのヤマモモにいたので、連写しても2枚目はもう写っていませんでした。
一枚目にピントが合っていてラッキーでした。
たまにはこういうこともあるのですね^^
2013.02.24 07:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ルリビタキ、どこで出会われたのでしょう。
私はずっと会いたかったのに、今年初めて会えたのですよ。
綺麗な色だったでしょう。

ウグイウも顔はその時によって、可愛く見える時とそうでない時があります。
見た角度によるのか、ウグイスにも美人さんとか色々いるのかな?
2013.02.24 08:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1482-e73780a1
該当の記事は見つかりませんでした。