fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

メジロさん、ネズミモチは美味しい?

16   0

公園で山茶花を撮っていたら、頭の上でメジロの声が。

背の高いネズミモチの木にメジロが数羽来ています。

ネズミモチの黒い実がお目当てなんですね。 
ネズミのフンに似ているのでネズミモチ、そう思って見ているとあんまり美味しそうに見えない^^
メジロには名前は分からないからね~





ゴックンと丸呑み








後ろにもいます。




逃げられた!





山茶花のお花が咲いているのに、お花には行かず

メジロに無視されてた山茶花^^








                                                  にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



16 Comments

ann says..."は~~すごいね~"
ミューさんの写真だと、メジロの気持ちが察せられるくらい、すぐ目の前で見ているように、見えるもんねえ~~
きれいだな~~
木の実を食べる表情までよくわかりますね
メジロかわいい~きれいな色ですね
2013.01.10 20:43 | URL | #GTGp4vYc [edit]
きらり says...""
鳴き声でメジロとわかるんですね。
実が沢山ついていて、これだけあればお腹いっぱいになりますね。
山茶花の赤、綺麗♪色のない冬にこの赤、いいですねー
(*^_^*)
2013.01.10 20:55 | URL | #pVQFStsQ [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

メジロちゃん、かわいいですね。
冬でも結構食べる実があるものですね。
私も、今日は山茶花の蜜を吸うメジロに出逢いましたが、逆光で上手く撮れませんでした。
その後に、ルリビタキの雌に出逢えたのですよ。
昨年は全く鳥に見放されていたのに不思議と今年に入って鳥に出逢えています。
ミューさんは鳥に出逢える嗅覚のようなものを持っておられるのかな?
鳥の鳴き声を聞き分けられるのもすごいです!
2013.01.10 22:07 | URL | #O2yZHW7E [edit]
野の花あざみ says..."こんばんは^^"
ネズミモチの実を一生懸命に食べてますね^^
いい表情まで捉えて流石ですね!可愛い!

それにしてもメジロの体にしてこの実って何個食べるのでしょね^^?
お腹いっぱいになりそうです。
メジロだけは鳴き声は判るかも~^^
2013.01.10 22:13 | URL | #0XOUcky6 [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 エナガやジョウビタキのメスは可愛いけど、メジロの目はちょっと鋭く見えることもありますよね。
下の方の実にはなかなか来てくれないんですよ。
前の日にも来ていたけどレンズを持ってなくて、この日は買い物行く前に寄ってみたら居ました。
だいぶ実が減ってました。
2013.01.10 23:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 メジロの声は庭にも来るのでよく分かります。シジュウカラやヤマガラはもっと賑やかなんです。

一番近い公園にはこの色の山茶花しかなくて、よく目立っています。
白も植えて欲しかったと思うのですが^^
2013.01.10 23:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 もう少ししたら、この実も無くなるでしょうね。
ほかの大型の鳥が食べだすと無くなるのが早いですね。

メジロ梅が咲いたらお花にも来ますね。
昨年は来なかったので、今年は撮れるかな~

ルリビタキのメスに会えたのですね。
色は地味だけど顔は可愛かったでしょう。
同じようにジョウビタキもメスの顔は可愛いですね。

鳥は出会った時に撮るだけで、鳥を撮るために出かけることはありませんので、鳥撮りされている方のように鳴き声で鳥を判別出来ませんが、公園で見かける鳥くらいは鳴き声で分かるようになりました。
スゴイとは言えないですよ^^
2013.01.10 23:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 野の花あざみさんもネズミモチを食べているメジロに出会われたのですね。
私はほかの鳥がネズミモチを食べているのは前にも見ましたが、メジロは初めてでした。

丸のまま飲み込んでいるので、けっこうお腹いっぱいになるでしょうね。
メジロの鳴き声は、特別良い声ではないと思いますが、可愛いですよね。
2013.01.10 23:40 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
おお~凄い写真
丸飲みですね!
このところ寒くて あまり鳥も見かけなくなりました。
メジロ 山茶花はお好みじゃないのかな・・・
2013.01.11 07:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341鳥は寒くても居ると思うんですけど。
お庭には食べ物が無くなったとか・・・
さっきシジュウカラとメジロが数羽一緒に来ましたよ。
来なくていいヒヨドリはしょっちゅういます。
柿はカラスに見付けられて、みんな持って行かれました。

メジロはお花の蜜も好きですよね。
実がなくなったら山茶花に行くのかも。
2013.01.11 17:04 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ネズミモチ美味しいんですね。
見た目は、チョコベリーのほうがいいと思うけど・・
メジロちゃん、ネズミモチを食べまくってる~
近所のネズミモチの木も、あっというまに実がなくなります~

2013.01.11 21:47 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341チョコベリーはメジロでは丸呑みには出来ないでしょうね。
それに生ってる数が少ないですよね。

これを撮って3日程してミューの散歩で見たら、軸だけになってました。
ほかの鳥も食べたのかも知れないけど、食べだしたら早いですね。
家の柿がなくなったのでどうするかと思っていたら、今朝はスイカズラの黒い実を食べてました。実が付いてるのを良く見付けますね。
2013.01.12 11:55 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
ミューさん、今年もよろしくお願いいたします!

動きの速いメジロを、クッキリハッキリとらえられるミューさんは凄いですねぇ~
もちろん、カメラもレンズも高性能で私のとは違うけど・・・・

絞り優先なんですか?
やっぱりマニュアルなんでしょうね。

取扱説明書で、勉強しないと~と思いつつ全然上達なしで年数だけが過ぎていってます。苦笑
近ければ弟子入りしたいです。

この冬は、ミューさんの小鳥の画像で楽しませていただきます。
2013.01.12 18:15 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 今年もよろしくお願いします。
コメントいただいてたのを気が付かずに、そちらぬコメントを入れてしまいました。

カメラはこもれびさんの方が後で出ているので、ISOを上げても私のよりはノイズが少ないと思います。
レンズは、300mmF4ですが、お天気が悪くてシャッタースピードが落ちるときには(私は横着して三脚を使わないので)手振れ補正のついた70~300mmの方が綺麗に撮れる時もあります。

私は絞り優先で撮っています。そちらにも書き込んだのですよ。
私は我流で撮っていますので、人に教えるほど自分ではよく分かってないかも知れないです^^

植物園へ行った時に初めてルリビタキに出会って、70~300mmで撮ったので、またアップします。
2013.01.12 20:55 | URL | #- [edit]
こもれび says..."ありがとうございます。"
早速のお返事ありがとうございます。
ミューさんのカメラ、今一番新しい分かと思っていました。
何だか少しわかった気がしてきました。
怪しいですけどね。
カメラの基本は全然解ってませんが…

ミューさんも絞り優先が多いのですね。
ルリビタキのUP楽しみにしています。

2013.01.12 23:22 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341お返事遅くなってすみません。
朝から庭でバラに堆肥をあげてたのですが、他も気になって、あっちやったりこっちったりで なかなか進みません。

ルリビタキはちょっとだけ、ほかの方に遠慮しながら撮ったのであまり寄れませんでした。
鳥を撮るために植物園へ来られている方は長いレンズを持ってらっしゃって、あまり近付かなくても良いようですが、その前に行って鳥に逃げられたら悪いと思って・・・
いつも一人で撮るので他の人のことは考えなくていいのですが、人が多いと気を遣いますね。
2013.01.13 12:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1470-0e88daf6
該当の記事は見つかりませんでした。