fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

休耕田の秋桜と蕎麦の花

20   0

近くのコスモスは毎年遅くに植えらて、11月に入って見頃になります。

先週見に行くつもりが、お天気がよくなかったり、風が強かったりで行けませんでした。
今日のアップの分は、10月の終わりに休耕田に植えられたものを撮ったものです。
ここのも咲き始めで、咲いている場所を選んで撮りました。





ほとんどピンクのコスモスで新しい種類はありません。








毎年この横の休耕田では白い蕎麦の花が咲いていますが、今年は一部、赤い蕎麦の花が植えられていました。

今年は出会えなかったキタテハが居ました。





翅の切れ込みが強いのは秋型?
















それにしても急に寒くなりました。
前の日まで綺麗な紅葉を見せていた公園のナンキンハゼは、月曜日の明け方に台風並みの風が吹いて落葉が一気に進んで、葉っぱのなくなった枝が目立つようになりました。
紅葉の時期はゆっくり進んでほしいです。






                                         にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



20 Comments

クロはち says...""
寒くなりましたね。
午前中に 花ボラ花壇のビオラなどの苗買いに行き 先ほど植付完了しました。
終わるころに 冷たい雨が降りだし
今駆け足で帰って来たところです。

これからは春を夢見る季節ですね。。。
2012.11.15 13:58 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
今日はコートでないと、風邪ひきそうな気温です。
ナンキンハゼの葉が飛んでるの?
駆け足で冬が来る感じね。

コスモスのむこうに山が見える~
生きたくなるわ(笑

キタテハ、翅のギザギザの下がり具合 面白いですね。
2012.11.15 15:20 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 私も買い物に行って、駐車場に車を入れたら雨が降ってきました。
傘を持ってなかったのでどうしようと思ってたけど、買い物を済まして出たら雨は止んでました。
最近スカッと晴れた良いお天気の日が無いですね。

まだまだ現実の庭仕事がたくさん残っていて、夢を見てられないです~
2012.11.15 16:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 土曜日の買い物の帰りに見た公園のナンキンハゼは綺麗だったのに、月曜に買い物から帰る時に見たら赤い分量が半分ほどになってました。
やっと綺麗に紅葉したと思っていたのに散るのが早すぎ!

コスモスもソバ畑も恭仁京跡の横の休耕田です。
haniwaさんが通った時よりも2週間ほど後で撮りました。
毎年遅くて、家の近くはもっと遅いのよ。

キタテハの翅は、秋型はギザギザが深くなるようです。
2012.11.15 16:25 | URL | #- [edit]
きらり says...""
雨ですか。じゃあ明日はこちらも雨かなあ。
こちらは北風の青空でした。
落ち葉もいっきにおちてきて、お散歩サクサクいってます。
コスモス、ほんときれい。
何かな?と思ったのは蕎麦の花だったのですね。
2012.11.15 18:47 | URL | #pVQFStsQ [edit]
マングース says...""
こんばんは。

コスモスはいろんな品種があるのでしょうがピンク色の
基本種が一番好きです♪
今の時期に咲き始めというのはちょっと遅いですね。
ピンクの蕎麦の花もきれいです^^
バックはセイタカアワダチソウでしょうか?
バックのボケに写る姿はナノハナのような爽やかささえ感じます!
2012.11.15 20:46 | URL | #pNj7iLl. [edit]
natureflow says...""
みな美しいですが
トップ、6番目の遠景、青空を背景にしたシーンが
気持ちが広がって素敵です!!

赤い蕎麦畑を見たことがないのですが
優しい感じでいいですね。
2012.11.15 20:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 おはようございます。
昨晩も雨が降ってましたが今日はお天気は良さそうです。

今日はピンクのお花ばっかりになってしまいました。
これからの季節はこういう色は少なくなるでしょうね。
そちらはイルミが見られて、夜は華やかでしょうね。
良いな~
2012.11.16 06:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 最近はいろいろな新しい品種が出ていますが、コスモスと聞いて思い浮かべるのはやっぱりピンクの一重ですね。
今の時期、この写真を撮ったのは10月の終わりです。
良い月のコスモス祭り?に合わせて植えられているようです。

セイタカアワダチソウが咲いていたのでバックに入れました。
春の色合いですよね^^
2012.11.16 06:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 空を入れると気持ちがいいですね。
空を入れようとすると、たいていの場合は電線が入ってしまいます。

ソバ畑というほど広くなかったのですが、赤い蕎麦の花は私も初めて見たので撮りました。
ここのコスモスはバックに山も見えるので、好きな場所なんです。
2012.11.16 06:52 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
抜けるような空の青とコスモスの写真、とても素敵ですね。
赤い蕎麦の花もあるんですね。何か違うのでしょうか?北海道に行ったとき初めて蕎麦の花を見ました。白い蕎麦の花畑、とても印象に残っています。

とんぼ、すごいですね〜、指にとまったんですね〜。カマキリなら指に乗せて写真撮ったことありますが・・。
2012.11.16 10:27 | URL | #p4GLFqgc [edit]
みー says...""
ミューさんのコスモス、やっぱり素敵ですね。
うっとりしました。
蕎麦の花に止まったキタテハも綺麗!

↓指にトンボが止まったなんて、びっくりですね。
さすが、昆虫カメラマンのミューさんです~ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
2012.11.16 13:23 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ここのコスモスは、バックに山も見えて好きなので毎年見に来ます。
大きい休耕田ではありませんが、2か所に分かれて、蕎麦は近くの農家の方が観賞用に植えられている様です。

ソバの花は、ここで初めて見ました。昨年までは白花ばかりでしたが、今年は赤いのもありました。
私も、どう違うのかと思っていました。お蕎麦にすると味が違ったりするのでしょうかね?

何気なく出した手にとまったので、ちょっと焦りました。
2012.11.16 18:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 今年はタテハチョウも少なくて、撮れなかったのに最後に会えて良かったです。

トンボが指にとまるって、本当だったと分かりました。
手を出してすぐにとまったので、とまる場所をを探していたのかだと、勝手に思っています。
2012.11.16 18:42 | URL | #- [edit]
inabaya says...""
赤いソバ畑は珍しいですね。
高嶺ルビーなんでしょうか?
ずいぶん昔に庭の空いた所に
蒔いたことがありますが
ミゾソバとあまり変わらぬ風情でした。

トンボが手に止まるって
すごいっ!!
2012.11.16 21:42 | URL | #8k87xx1. [edit]
ミュー says..."inabaya さんへ"
v-341 赤花は今年初めて咲いていました。
蕎麦にも名前が付いてるのですね。
赤花は遠くから見ると溝蕎麦のようにも見えました。
ここのは溝蕎麦のように背が低いでした。
4年ほど前に初めて見た時には、白花もお花がしょぼかったのですが、育てる方が慣れてこられたのか、一昨年位からは写真にも撮れるほど咲くようになりました。

トンボが手にとまってくれました。
私の指を木の枝と間違ったのかも^^
2012.11.16 23:04 | URL | #- [edit]
野の花あざみ says..."こんにちは^^"
やっぱりいいな~コスモス^^また見ると撮りたくなります(笑)こちらはすっかり秋の色に変わろうとしてますよ。
柔らかな風で揺れるコスモスを思い浮かべて^^)
蕎麦のお花って私は見たことなくて。。
白いのもピンクもあるんですね^^)
蝶が良い感じですね。
2012.11.17 17:22 | URL | #Xi52EIfA [edit]
takumama says..."すてき!"
さわ~~ときもちのいい風が吹いている感じがします~
私も今年は宮城で赤そばを見ることができたんです
白もいいけどピンクも可愛いですよね
2012.11.17 21:16 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 うちの近くのコスモスは毎年植えられるのが遅くて、皆さんがアップされる頃には20センチくらいで咲くのかしらと思ったほどでした。

ソバの花はこの場所でしか見たことがないのですが、沢山咲いていると、遠目から綺麗です。
今年はキタテハに会えて良かったです。
昨年は、同じ場所で、初めて見るミドリヒョウモンに出会えました。

キタテハは全然寄らせてくれないので、望遠を持ってなくて、nikon1にマクロレンズを付けて撮りました。
2012.11.17 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-341空を入れて、山も見えると、空気が美味しそうな気がしますね。
やっぱりピンクの方は珍しいのでしょうか?
こちらではこの場所以外では蕎麦のお花は見たことが無くて、ここの近くの農家の方が、コスモスと一緒に観賞するのに育てて下さってる様なんです。
見に行く方としては有り難いです。
2012.11.17 22:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1455-4cae2caf
該当の記事は見つかりませんでした。