fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

アオモンイトトンボ と 蓮

12   0

車で5分ほど行ったところに、蓮の植えられている田んぼを昨年見つけました。
見つけた時にはお花は終わっていたので、今年の花が咲くのをを楽しみにしていました。

朝早く行ってみました。お盆のお花に出荷するように栽培されているそうです。

お花を撮ろうとしていたら、アオモンイトトンボを見つけました。




一枚撮ったところで、飛びました。
すぐ横に張られたクモの巣に近づいたので、クモの巣に引っ掛かるのではと思ったら
イトトンボの方が蜘蛛を捕りました!

朝食の時間だったのですね^^





この場所で咲いていた蓮の花は、あまり大きくない八重のお花でした。
蕾だけでは分からないですね。






蓮の花としては一重の方がシンプルで好きです。


向こうの方に、イトトンボのラブラブさんが見えました。 300mmで撮ってもこんなに小さい。(右下)



                  D700 に、上の4枚はMakro-Planar T* 2/100 ZF、5枚目はAi AF-S Nikkor 300mm f/4D


違う場所で撮ったラブラブさん


                                 nikon1 v1 +AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G


今年は近くの池の水が汚くなって、チョウトンボやショウジョウトンボが見られなくて残念です。



                                    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



12 Comments

haniwa says...""
蓮池は出荷用ですか、小さい蓮ってみんな八重なのかしら
蓮の花好きなんですが 見るばかりで育てていません
ミューさんは?

トンボがクモの巣にいるクモを食べるの 先日テレビで見ました
それはイトトンボではなかったんですが
初めて知りました。
2012.08.16 11:58 | URL | #wTaxoOyk [edit]
アントニオ夏樹 says...""
イトトンボきれいですね。
ウチの周りも去年より今年という感じで蝶とトンボが激減しています。

Flickrのコメント書き込み機能がズッと不調でコメントできない状態なのです・・・
2012.08.16 12:24 | URL | #qbIq4rIg [edit]
マングース says...""
こんにちは。

アオモンイトトンボの体色、グリーンの頭と胸とアクアブルー
の尻尾の組み合わせがほんとに綺麗ですね!

トンボってヤゴの間は肉食のイメージが強いのですが、
羽化した後も変わらないんですね。
そら急にベジタリアンにはなれませんわ(^o^)
2012.08.16 13:57 | URL | #pNj7iLl. [edit]
natureflow says...""
イトトンボ透き通って美しいです。
クモを食べるなんて知らなかった。
トンボは蝶と違って肉食だった?!

ハスの花がきれいです。
暑い中でかけるミューさんはえらい!!
2012.08.16 16:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 お盆のお供え用ににはあまり大きくない蕾が良いのでしょうね。
今はもう出荷されて、遅れて咲くお花が残ってるでしょうか。
実家では父が小さい蓮を植えていた事があります。
今の家は蚊が多いので、蓮や睡蓮を植えたら夫にNG出されます。なので植えられないのです。

トンボが他の虫を咥えているのはよく見ますが、私の撮っていたトンボが目の前で蜘蛛を捕ったのは初めて見ました。
今年はトンボがトンボを食べてるのも見ましたよ。
2012.08.16 17:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アントニオ夏樹 さんへ"
v-341 今年はトンボもチョウも少ない様に思います。
チョウはこれから出てきてくれたら良いのですが・・・

最初のうちアップされているのに気が付かず、体調でもお悪いのかと思っていました。
コメント機能が不調と言う事があるのですね。
いつも訪問が遅くなって申し訳ありませんね。Contactsから行かずに、コメントから訪問する事が多くて、そちらに行くのを失念してしまう事があります。

早く元に直ると良いですね。
2012.08.16 18:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 イトトンボは綺麗な色をしている種類が多いですね。
小さいのでよほど近くに来てくれないと、大きく写せないですね。

庭に来てくれる昆虫は、草食よりも肉食の方がお花に悪さをしないのでいいですね。
害虫を食べてくれるともっといいのですが・・・
私もベジタリアンにはなれません^^
2012.08.16 18:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 トンボは肉食なんです。
共食いもアリですよ。
可愛く見えるのに意外に獰猛?

natureflowさんの様に涼しい所へ行けないので、近くです^^
朝の6時頃でしたが、暑かったですよ~
2012.08.16 18:26 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
トンバが蜘蛛を食べるんですね。
緑色とブルーが綺麗ですね。

ラブラブさんは見事なハートマークですね。
2012.08.16 20:57 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 時々庭で蜘蛛の巣に引っ掛かったトンボを見る事があるので、このイトトンボも引っかかるのではないかと思いました。
草の中に居る虫を食べてるのですね。
大きいトンボよりも綺麗な色をしてますね。

今年はキイトトンボもベニイトトンボも見ていません。
だんだん少なくなって来ているのでしょうか。
2012.08.17 06:55 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
庭にクモの巣がいっぱいで トンボが食べてくれるんなら
飛んで来てほしいわ!
お盆らしい(笑
蓮 綺麗ね~
2012.08.17 07:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 ちょっと前に庭にいっぱい来て欲しいと思うトンボが居たのです。
またアップしますね~

蓮は庭では見られないのに、最近見られる場所が少なくなりました。
お寺などは鉢植えが多いですね。やっぱり池がいいわ~

2012.08.17 14:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1430-4cb476c3
該当の記事は見つかりませんでした。