fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ユーコミス と コロカシア

16   0

ユーコミス(パイナップルリリー)    Eucomis





今年はお花が5本出て来ました。 下から咲き始めます。




後ろの水滴の付いている葉っぱは ホルトソウ (Euphorbia lathyris)
ユーコミスの鉢の中に種が飛んでいたのか、勝手に生えて来ました。


白いお花よりも、銅葉で花も赤紫のユーコミスが良かったのに、近くのお店で見つけたのはこの白花だけでした。

それなら 横に黒いコを持ってきたらいいのではと、
コロカシア ‘
ブラックマジック Colocasia esculenta 'Black Magic' のお隣に移動








赤いバラは イングリッシュローズのウイリアムシェークスピアです。
地植えで弱って来たので鉢に植え替えました。2番花も咲いて、復活したかな。

上のコロカシアは、暑くなって少しグリーンがかっていますが、ちょっと前は下の様な色でした。




西日が当たって、逆光で見ると葉脈が赤くて綺麗です



後ろに写っている穂はパープルファウンティングラス、光が当たって輝いていました。


今朝は涼しくて秋の気配も感じられて、気持ちがいい~!




                            にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
続きはありません


スポンサーサイト



16 Comments

ann says..."コロカシアとはなんぞ?"
あっ、里芋の葉っぱみたいの?
これ去年も育てていらっしゃいましたっけ?
ほかのところで見たのかな?
そういえば今年は夏向きのキレイな葉っぱを買いませんでしたわ
もう庭中枯れ枯れになってます
パープルファウンテングラスももう穂が出て、キラキラしてるんですね
「あれは寒さに弱いよ」と教えてくださったので、掘りあげて、軒下で二重鉢にしててもダメでした
室内に持ち込まなきゃダメだったのね
2012.08.09 08:56 | URL | #GTGp4vYc [edit]
haniwa says...""
ユーコミス、たくさん咲いてますね
コロカシアもパープルファウンテングラスも大株になりましたね
すご~い!!
 
ユーコミスうちのは今年は咲かないようです
冷遇してるのがバレバレ(-_-;)
2012.08.09 11:38 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 ブラックマジックは植えてからもう数年経ちます。
冬は暖房はしない空いた部屋に入れています。
コロカシアは、最近色んな種類が出ているようです。
昔コーヒーカップと言う背の高くなるのも植えてたのですが、部屋に入れなかったのでダメになりました。

パープルファウンティングラスは、軒下でも越冬しませんよね。私も2度枯らしています。
今は掘り上げるのが面倒なので、プラ鉢に植えていて、冬は部屋の中です。
庭に植えるのは、本当は耐寒性のある植物が良いよね。
2012.08.09 12:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 1本は横になったので切って部屋に生けました。
コロカシアもパープルファウンテイングラスも、耐寒性があると良いのにね。

ムチャクチャ日差しが強くて、コロカシアも日焼けしてる葉もあるんですよ。
移動させるにも、日陰の奪い合いで、場所がありません。
ずっと雨が降らないので、水遣りしても、地面はすぐにカラカラです。

ユーコミスは地に植えようか考え中です。
きっと、ほったらかしになりますね^^
2012.08.09 13:03 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
コロカシア マイブームの時期もありましたが
冬がね~
その頃 黒い植物よく集めてたわ・・・
2012.08.09 16:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 引っ越される前でしたね。
私は同じ株をずっと大事に部屋に入れています。
空いている部屋に入れますが、2階の一番日当たりのいい部屋が、このコたちの冬の居場所です。

今でも黒っぽい花や葉は好きなんです。
2012.08.09 19:02 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。

朝夕は涼しくなってきましたね!
でも日中の暑さは勘弁して欲しいです(>_<)

この極暑にもかかわらず植物たちが活き活きとしていますね!
ミューさんの家で育ててもらう植物たちはほんと幸せと思います^^
我が家の植物達は生きるか死ぬかの瀬戸際の状態です^^;
でも送って頂いたホトトギス、スズランは枯らしてません(^o^)
2012.08.09 20:08 | URL | #pNj7iLl. [edit]
みー says...""
ユーコミス、綺麗にたくさん咲いてますね~!
とても綺麗!
コロカシアの銅葉と、よく似合っています。
わたしも、また植えたくなりました。

↓テントウムシ、とっても可愛くてたまらないです。
やっぱり、ミューさんの昆虫写真はいいなぁ。
スズランズイセンに止まった写真、素敵ですね。
2012.08.09 20:34 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 今朝の気温なら過ごし易いですね。
夜もエアコンが要りませんでした。

庭の植物は、鉢植えの物は朝水遣りをしてもお昼過ぎにはぐったりするのもあります。
ホトトギスは秋に咲くと良いですね。
そんなに気を使って頂かなくても、前からあるお庭の植物と同じ様に扱って頂くと良いですよ。
2012.08.09 22:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 ユーコミスは冬も植えたままに出来るので扱いは楽ですね。
ユーコミスは銅葉が欲しかったのですが、近くの園芸店にはこれだけでした。
やっぱりネットで注文しないと思うものは見つかりませんね。

テントウムシ、可愛いでしょう~
足を見ては、一人でニンマリしています。
スノーフレークの咲いている頃のテントウムシは動きが速くなくて、すぐには飛んだりしないので比較的撮り易いです。







2012.08.09 22:55 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミューさんちのコロカシアもユーコミスも 凄く立派だわ~~
特にコロカシア、たくさんの葉っぱ! 
とっても綺麗で ユーコミスとばっちり似あってますね

これを見ると うちのは どちらもショボイなー^^;
斑入りのサトイモってのが有るんですが 植え替えしないので
小さな葉っぱばっかりですし ユーコミスも2本だけです

もちょっと肥料をやってお世話しないといけないなと反省…
2012.08.09 23:42 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミルトス says..."パイナップルリリー、"
かわいいですね。取り合わせも南国風で素敵です。
テントウムシの記事もコメントしたいと思いながらしそびれていました。風切り羽というのか?が凄いですね。普段は内側にしまってあるんですね。

ところで、地植えで弱ってきたら鉢に植え替えるっていうことあるんですか?鉢が小さくなってきたら地に植えるのだと思っていました。鉢の方が管理しやすいのでしょうか?
2012.08.10 08:57 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 コロカシアはずっと同じ鉢に植えているので、これ以上は増えそうにありません。
昨年、この鉢にはお芋の数が多過ぎると思って、小さいお芋を地に植えたのに葉っぱは大きくなりませんでした。
家では鉢が合っているようです。
最近コロカシアの種類が増えましたね。斑入りも涼しそうで良いでしょうね。

ぽんさんのよりよく育ってるのは、たまたまこの二つだったり。絶対、そうです^^
2012.08.10 12:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 パイナップルリリーは夏の生け花の素材としてもよく使われています。

テントウムシは甲虫の中でも可愛いので見たら撮ってしまいます。
羽を広げた瞬間は一瞬なので、目で見ただけではよく分からないですよね。

鉢植えは根が詰まって来ると、成長も止まってくるので、その都度大きい鉢に植え替えたりするのが面倒です。
地に植える方が管理は楽ですが、植え場所が適さなかったりすると、株も弱って来るので、一時鉢に植えて復活させてから、そのまま鉢で育てるか、違う場所に植えたりします。
このバラの場合は植え場所が適して無かったのか、もう1本の近くに植えたバラも元気が無くなって来たので鉢植えにしました。
どちらのバラも、春のお花も二番花もちゃんと咲いてくれました。
2012.08.10 12:27 | URL | #- [edit]
きらり says...""
きれいに咲いてますね。
毎度の事ですが写真の色合い、とても好きです。

テントウムシ、アンヨがガニまたっぽくてかわい~
テントウムシちゃんは女の子なんですね(笑)イクワヨ~って
2012.08.10 23:27 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 暑くて、庭で咲いているお花が少ないです。

テントウムシは、やっぱり女の子でしょ。
なぜって英語ではladybug ですから、
と言うか、可愛いのは皆女の子にしてます^^
2012.08.11 07:02 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1429-d02b7f6d
該当の記事は見つかりませんでした。