fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ノシメトンボの連結飛行とコスモス

16   0

先日、ノシメトンボの連結打空産卵をアップしました    こちら

コスモスの花をバックに連結飛行をしていたトンボ、
季節を感じられると思い、コスモスの入った写真もアップしました。

と言っても、コスモスはボケていて、何のお花か分かりませんが^^









この前にも2枚だけアップしましたが、コスモスは遅過ぎて綺麗なお花は少ないでした。

綺麗なお花を探して






キンエノコロが沢山生えて、コスモスとに負けじと^^














トンボをもう一枚、ピンボケですが、ちょうどお花がバックに来ていたので






来年はお花が綺麗な時に行ってみたいです。





スポンサーサイト



16 Comments

猫空 says...""
ミューさんの写真をみていると、
関西ってこんなに自然にあふれてたっけ?って
いつも不思議になります。
まあ、関西っていっても広いですけど。
私は大阪市内で育ったので、そう思うのかな?
2011.11.13 18:35 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。

トンボも秋桜たちもミューさんが上手に撮ってくれる
人だと解っていますね(^^)
花たちがとってもいい表情をしています!
2011.11.13 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."猫空 さんへ"
v-341 私がよく撮っている場所は、植物園や自分の庭以外は、一山越えた山里の付近です。
今も開けてなくて、自然がいっぱいです。
このコスモスは柳生(ご存知ですよね)の近くで撮りました。不便な所です。
ここも一応は奈良市なのですがね^^

人が多い場所で撮るのは苦手なんです。
2011.11.13 22:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 こんばんは
そうなんでしょうか?
ポーズをとってくれてるのでしょうか?
だったら嬉しいのですけど。

お花は過ぎていたので、若い可愛い子を探したのですよ^^
2011.11.13 22:44 | URL | #- [edit]
かっぱ says...""
黄金色に輝くエノコログサが
とぉ~っても綺麗だねー

この写真だけみてたら
なんだか11月中旬とは思えないです

秋、真っ盛りって感じで
晩秋とは程遠いですー。

来年は曽爾高原か大台ケ原に
行ってみようと思ってます。

2011.11.13 23:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かっぱ さんへ"
v-341 ここへ行ったのは10月の終わりだったと思います。アップするのが遅くて^^
お天気は良かったですよ。

エノコロソウ、夕日に当たると綺麗ですよね。
グラス好きなんです。

曽爾高原へは私も行ってみたいです。
2011.11.14 07:06 | URL | #- [edit]
MG says..."おはようございます。"
土日と暑くて虫達も賑やかでした。しかし、私はもう鳥撮モードの機材で追いかける余裕がありませんでした。

コスモスもまだきれいに咲いておりますね。何か止まらないかと粘りましたが、昆虫達だけでした。
2011.11.14 07:58 | URL | #H7ugZLQM [edit]
fairy ring says...""
ノシメトンボの連結飛行 この前のも素晴らしかったですが 今回も素晴らしいですね。
スティール写真でこれだけピントがばっちりなのは すごいと思います。

キンエノコロは 逆光だと美しいですよね~
2011.11.14 15:47 | URL | #0/9lwY.w [edit]
mikan says...""
トンボもしゅっしゅと動きが機敏だから撮るのに一苦労しそうなのに、まるで止まっているようですね
主人から写真のマニュアル本を渡されたのですが、
ちっとも開ける時間(気持ち?)の無い私です。
本を読んだからって、ちょっとやそっとじゃすぐに上手になんかなれませんよね と、言い訳ばかりのダメな私です
2011.11.14 15:51 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 今年は暖かいですね。
鳥を撮ってらっしゃる方には楽しい季節になりましたね。
土、日はお忙しいですね。

昨年は、公園でマヒワに出会えたので、今年はどんな鳥と出会えるのかと楽しみにしています。
2011.11.14 16:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341 せっかくコスモスが咲いていたのに、コスモスだと分からなくてもピンクのお花をバックにしたのもやっぱりアップしようと思いました。
コスモスまでは距離があるので、そこまで絞るとシャッタースピードが遅くなり過ぎなので、ボケたコスモスしか撮れませんでした。

キンエノコロは斜光の時が綺麗ですが、待てなくて帰りました。
2011.11.14 16:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 マニュアル本は読むのがめんどうですよね。
全部読まなくても、必要な部分だけを読んで、使っていて分からなくなったらその部分を読むという風にして、まずは使ってカメラに慣れた方がいいのではないでしょうか?
2011.11.14 16:29 | URL | #- [edit]
きらり says...""
この時期ピンクの群生はコスモスなので見てすぐコスモスってわかりましたよ^^
やっぱカメラってマニュアルも大切だけど、センスと気持ちだと思う。ミューさんの写真は優しいのがわかります。
2011.11.15 08:33 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミルトス says..."最後から二枚目の"
コスモスの写真、風に揺れているみたいですね~。
最後の写真も好きです。同じようにコスモスのピンクが遠景にある一枚目の写真よりも優しく見えるのはなぜでしょうか?ふしぎですね。

テンプレート、ビタミンというのに変えると、サイドに載せている写真がぼけて見えるのがちょっと、なんデス。クリックして見て戴けるとちゃんと見えるんですが・・。なかなか全てが思ったようにはいきませんね。
2011.11.15 10:23 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 マニュアルは読んでるだけでは、頭に入らないですよね。
やっぱり撮ってみる事が一番です。
マニュアル読まないので、本当はもっとカメラで出来る事があるのでしょうね。
2011.11.15 18:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 コスモスは、綺麗なお花が少なくて沢山撮れなかったのですよ。

一番下のは、トンボが遠くて小さかったので、少しトリミングしています。

サイドバーの写真は、前のもクリックして見せていただいてます。
自分の好みのテンプレートはなかなか見つからないですよね。
2011.11.15 18:10 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1345-4f889e2d
該当の記事は見つかりませんでした。