キヌガサタケ・・・・レースのスカート
10 0京都植物園の竹林にキヌガサタケが生えているとのこと
雨の次の日によく出ると聞いて、雨の次の日に見に行きました。
朝早く行かないと、スカートが萎んでしまうそうです。
梅雨の時期に出現するキノコで、私の行った日は関西に梅雨明け宣言の出た暑い日で、
京都植物園では今年最後のキヌガサタケだったのかも知れません。
レースの穴の部分が小さいでした。もっと繊細なレースもあるようです。
スカートをたくし上げた方も
アリさんに集られたコ 黒い部分は臭い匂いがするそうです。
3本が一つのスカートを履いた、仲の良いコ?
出始めはもっと綺麗な形のも生えてたのでしょうかね。
キヌガサタケは中国料理では、珍重される食材らしいと聞きますが、どんな味がするのでしょうね。
初めて見たので、珍しいキノコだと思ってアップしました。
D300s + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
キヌガサタケ (衣笠茸) スッポンタケ科 Dictyophora indusiata
スポンサーサイト